![たいせいママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
夜寝る時だけでもスワドルアップがいいですよ😊
これのおかげで夜寝る習慣が身につき、3〜4時間まとめて寝るようになりました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
スワドルアップ使っていました☺️効果抜群で夜長く寝てくれる日が増えました!
-
たいせいママ🔰
回答ありがとうございます!
スワドルアップどうかなーと悩んでました!
お昼とかも使われますか??
あとオムツ替えのときは毎回脱がすかんじですか??- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
お昼もたまに使っていました😉オムツ替えは、チャックをおろすだけなので楽に変えれましたよ.ᐟ .ᐟ
- 11月1日
-
たいせいママ🔰
チャックなんですね!
それならオムツ替え苦じゃなさそうですね✨✨- 11月1日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子が寝るのが下手で苦労したので、下の子は初めから抱っこで寝かせず、起きても無視が多かったです!笑 すぐに自分で寝付く力がついて、セルフねんね上手になりましたよー!
-
たいせいママ🔰
回答ありがとうございます!
すぐ抱っこしちゃってます〜🥲
それは泣いてても放置してましたか??
結構ギャン泣きするんですがどのくらい放置してましたか??- 10月31日
![なこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なこ
Amazonで買った抱っこ枕とおくるみ使ってます!
なので置く時は絶対起きないです😊置いてから2.30分で起きてしまうことも多いですが…笑
スワドルは泣いて嫌がり、まだ1回しか使ってないです😢
-
たいせいママ🔰
回答ありがとうございます!
スワドル嫌がる子もいるんですね、、、🥲💦
抱っこ枕なんてやつか聞いてもいいですか?- 11月1日
-
なこ
Amazonで
HashkuDe ねんねクッション【カバー】 mayu 【さくらんぼ】 ダブルガーゼ 日本製 綿100% 抱っこ布団 寝かしつけ (ピンク)
検索すると出てくるかと思います♪
そうなんですー!
またスワドル今日挑戦してみます😊- 11月1日
-
たいせいママ🔰
細かく教えて頂きありがとうございます!!!
検索してみます🥰
お互いいっぱい寝るといいですね(笑)- 11月1日
-
なこ
いえいえ!
他にも色んな種類があると思うので、赤ちゃんやママにとって良さそうなのがあると良いです😄
本当にまとまって寝てくれると良いですよね!笑
今日は新生児訪問で、授乳間隔空いて3ヶ月とかもう少しすると夜も寝てくれると思うから〜と話してたので、期待してそこまで頑張ろうと思います😅💓- 11月1日
たいせいママ🔰
回答ありがとうございます!
スワドルアップ悩んでました〜!
モロー反射に効きそうですが背中スイッチ的にはどうですか?
ちなみに夜はまとめて寝るのですがその代わり昼全く寝てくれずお昼に使いたいのですがお昼も変わらず使えますよね??
りり
背中スイッチも我が子は軽減された気がしますが、新生児期からネントレしててトントンだったので、あまり参考にならないかもです💦
お昼にも使えます!ですが今後の発達を考えると少しの期間だけにしておいた方がいいかもしれないですね😌
たいせいママ🔰
はやくからネントレされてたのですね!すごいです!
細かくどんなことされてたか聞いてもいいですか?
無知で申し訳ないのですが、あまりモロー反射をあまり防がない方が発達に良いということでしょうか?
質問ばかりですいません💦
りり
夜のルーティンを決めてました!
20:30 お風呂→保湿→スワドルを着る
20:45 リビングへ行かず寝室へ直行→常夜灯をつけ、YouTubeで胎内音を流しながらセルフミルク
21:00 飲み終えても泣いたらおしゃぶりを指で押さえながら吸わせる、トントンする
泣き疲れて寝るのを待つ
というのを繰り返してたら、3ヶ月頃には昼も夜も自分で寝るようになりました🙌🏻
モロー反射ではなくて、スワドルだと手足を覆うので、手の発見が遅くなってしまう可能性があります💦
3ヶ月頃になるとハンドリガードといって自分の手を眺めたり舐めたりして手を認知するので、ある程度モロー反射がなくなったら昼間は手足を出す方がいいかなと思います🌷
たいせいママ🔰
細かく回答ありがとうございます✨✨
時間を決めるのが良いのですね〜!私もおしゃぶり使ってるのですが、すぐ外れてしまいます困ってます💦💦3ヶ月でセルフねんねすごいです😭💗
なるほど!!!
スワドル使う場合は適度にします〜🍃分かりやすい説明助かります🥲