※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

混合育児のミルクの足し方2人目を混合で育てています。1人目は早々に完…



混合育児のミルクの足し方


2人目を混合で育てています。
1人目は早々に完ミに切り替えたので
混合育児は初めてです。


退院時、母乳はでていたものの
上手く吸えず、直母でのめる量は5ミリとかだったので
直母で飲む練習を左右5分ずつ+
80のミルクを足していました。

1ヶ月になる少し前から
ごくごくと喉を鳴らして飲んだり
咥えてる途中で外れると
ピューっと母乳が噴き出ているので
だいぶ飲めるようになったのかなーと思ったのと
吐き戻しも目立つようになったので
ミルクを60に減らしました。

60に減らしても
夜は2時間半〜4時間ほど寝る
昼間も寝る時は2時間ほど寝て
授乳間隔が3時間半〜4時間空くこともあります。

ただ、昼間本当に寝ない子で
授乳後も泣く→抱っこで泣き止む→うとうと→置くと泣く
の繰り返しで
その中で午後イチのミルクの後だけ寝て
授乳感覚が4時間ほど開くことありという感じです。

それ以外は
ミルクをあげても30分ほどで機嫌が悪くなり
泣いて、最初は抱っこでウトウトしますが
2時間ほど経つと
抱っこしても泣き止まなかったりすることもあり
2時間半ほどで授乳することがほとんどです。

来週のどこかでスケールが置いてある授乳室に行き
母乳がどの程度飲めてるのか確認する予定ですが
それまで、ミルクを足そうかとりあえず
60で様子を見るか悩んでます💦

たまに、片方10分ずつ吸わせても
満足せず、泣くので
母乳量はまだ足りていないと思います。

混合育児されてる方ミルクの足す目安等教えてください

最終的にはできれば
日中は母乳、夜間や寝る前だけミルクという
状態にしたいです💦

コメント