※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はせ🌸
子育て・グッズ

混合育児を希望する女性が、母乳を飲んでくれない赤ちゃんの状況に悩んでいます。哺乳瓶には慣れているものの、母乳はあまり吸ってくれず、心配しています。混合育児の経験者にアドバイスを求めています。

混合育児で頑張りたいと思っています。生後8日のままです。2,458gの小さな女の子で誕生しました。最初はミルクもほとんど飲めず、徐々に飲めるようになって、哺乳瓶の乳首も飲みやすいものから普通のものに変わっても飲めるようになりました。しかし、母乳をなかなか飲んでくれません。哺乳瓶の乳首に慣れてしまったのか…。入院中は、体が小さくてまだ力がないから飲めないのかも、もう少し力がついたら飲めるようになるよって言われましたが…🥲ベビとタイミングがあえば、片乳3分ずつは飲んでくれる時もあります。他は口に含んでも吸ってくれず、手で押しのけたりという状況です。このまま母乳も止まってしまうのか…と悲しい気持ちになっています。混合育児はやっぱり難しいのかな。完ミになるかな…といった感じです。混合育児の方良かったらお話聞きたいです。

コメント

あお

うちの娘はNICUに入ってなかなか直母であげれなかったけど生後5日目とかから母乳をあげ始めたけど今でも混合でがんばってますよ☺️
寝かしつけの時もおっぱいあげてます🙂

はじめてのママリ🔰

まだ生後8日で、小さく生まれた、しかも女の子なら、まだ上手に吸えなくて普通かなーと思います❣️

生後1ヶ月くらいになったら上手に吸えるようになる、、くらいで、焦らなくていいと思いますよー☺️

母乳は刺激がなくなると出なくなるので、とりあえず練習と思って咥えさせるだけでも続けて、あとは搾乳して母乳量を維持or増やしていく感じで、、赤ちゃんが大きくなって吸う力がもっとついてくるまで待つといいと思います。

ちょっとママは大変だと思うので、もうムリだーと思ったら完ミにしたら良いかなと思いますよ☺️

  • はせ🌸

    はせ🌸

    やっぱりまだまだ練習過程なんですかね🤔上手に吸ってくれるようになったら嬉しいです♡授乳の時におっぱいを咥えさせる努力はしてます🥹時々疲れてしまってやらない時もありますが、、、マッサージと搾乳は続けた方が良さそうですね!頑張ります!もし疲れてきたら、完ミにしたいと思います。あまり気張り過ぎない方がいいですね😊

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

娘の口が小さく私は陥没乳頭気味で授乳の度に押しのけられながらギャン泣きされてました
5ヶ月現在ミルク多めですがなんとか混合栄養を続けています
あまり吸ってもらえない時期は搾乳して母乳が止まらないようにしてました
母乳量は減ってしまいましたが止まることはなかったです!
私は乳頭保護器も使っていましたが3分でも吸ってもらえるなら使わなくても大丈夫かもしれません
3、4ヶ月頃から急に飲めるようになったので力がついたら飲めるようになるというのは本当にそうだと思いました

  • はせ🌸

    はせ🌸

    最初は本当に吸ってくれなくて困ってたんですが、ご機嫌が悪いともうギャン泣きで飲もうとしてくれないってことが分かったので、泣く前のモゾモゾくらいで試しにあてがってみたら飲んでくれました😭でも、やっぱり赤ちゃんのタイミングもあるみたいで毎回は難しいです😭マッサージを続けて、飲みやすい乳首も意識しようと思ってます!刺激になればいいやー程度で無理しなくても良さそうですかね💦

    搾乳はどれくらいの頻度でしてましたか?

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳の度にしていました
    毎回哺乳瓶と搾乳機を洗うのが大変で段々減ってしまいましたがゆくゆくは完母を目指したりするなら毎回搾乳するのがいいと助産師さんに言われました

    • 8月3日
  • はせ🌸

    はせ🌸

    完母を目指してはいないんですが、吸ってもらって量が増えるなら母乳多めの混合もできるのかなーと思ってました!母乳が止まっちゃう事を懸念すると、毎回搾乳した方が良さそうですかね😅毎回搾乳器と哺乳瓶洗ったりするの結構大変で笑

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎回搾乳機洗うの結構しんどいですよね😂段々2回に1回とか1日に1回になっちゃってましたが止まってはいないので完母まで考えてないならしんどくない範囲で大丈夫だと思います!
    助産師さんもストレスになるのは良くないからしんどくならないようにできる範囲でやってみてねって感じでしたよ〜

    • 8月3日
  • はせ🌸

    はせ🌸

    ちょっとホットしました!2回に1回くらいのペースで搾乳が自分には合いそうです笑 哺乳瓶だけならまだしも、結構パーツも、母乳ついてて洗って、また消毒してってやってたら1個じゃなかなか面倒ですよね🥹他汚れないように出来ないのかな…笑

    • 8月3日
黄色

私も最初は拒否され落ち込みました。何度も哺乳瓶を使った看護師さんや病院の方針を恨みました😂
でも生後1ヶ月に入るくらいでやっと吸ってくれるようになりました。それまでも毎回しつこく練習させてました😂その後も元々母乳量少なかったので混合で育てました。3ヶ月になる頃に完ミにしました。

おっぱい飲み成功したのは、赤ちゃんをベッドに置いて、自分が覆い被さるようにおっぱいを垂直に垂らしてあげる方法です😆
疲れるんですがこれが結構成功率高かったです。
頑張ってください。

  • はせ🌸

    はせ🌸

    ギャン泣きで仰け反らせて、おっぱい叩かれるし、乳首掴まれるし、そんなに嫌かい…ってなってます…😢乳首からぽたぽた落ちる母乳も悲しいです。吸ったら飲めるのに…と。私も授乳の度に練習してます笑 さすがに夜はしんどいので搾乳した母乳とミルク頼りですけど😣皆さん、1ヶ月頃から上手に吸えるようになったって言われてるので、そうだといいです😭搾乳頑張ってたら母乳量は増えました!

    • 8月5日
@_1

ムリしなくていいんですよ!
貴方なりに頑張っているし完ミでOKよ
ストレス😫なっちゃうし

ウチも3人目で少し小さく産まれ
おっぱい飲むの困難でした😭
やっと飲んでくれたと思ったら
私、母乳が出やすくて
赤ちゃんムセちゃっておっぱい拒否が始まりショックでした😨
タイミングが合えば飲むがなかなか苦戦
諦めて🍼です!

  • はせ🌸

    はせ🌸

    そうですよね😣
    母乳よりの混合目指してたので、ちょっと悲しいですが、母乳が出る限りは飲んでほしいなって気持ちです🥺量が減ったり、出なくなってしまったら完ミにしようと思ってます!深く考えすぎずに、無理せず頑張りたいと思います😊ありがとうございます😊

    • 8月5日