女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
手っ取り早く髪の毛をサラサラにできるアイテム教えてください😭 産後髪の毛がカッサカサで絡まりまくって困ってます😭 髪の奥から栄養を与えて修復なんて悠長なことは言ってられないので、シリコンなどの力を使って手っ取り早く手触りよくしたいです😂笑 頭皮に悪いとか気にしま…
2歳1ヵ月の息子ですが、ここ最近食が細くなり、あまり食べなくなりました😂 前好きだったものも食べなくなったり、必ず残すし。。 そんな時期なのでしょうか?? 栄養面が心配です😰 果物はパクパク食べるのですが、主食やおかずはあまり食べてくれなくなりました😭 皆さん、食べて…
現在8ヶ月の次女のママです。 娘が離乳食を全然食べてくれません。 ベビーせんべいは食べてくれますが、他のものは一口食べて、その後は頑なに口を開けません。 口を開けて食べたとしても吐き出します。 フルーツだと少し食べてくれるときもありますが、続けては食べてくれません…
なんだか疲れてきました… 栄養ドリンク定期的にのんで動いていますけど1日もたず切れてしまいます😢 旦那は夜遅くて平均22時くらいに帰宅します😣 なんか腰と肩?体中の筋肉が硬い感じで凄く重いです😵 実家の親に預けたいですけど来週連続2日2時間くらい預ける予定なので迷惑かか…
息子のご飯、手抜き加減が気になります( ̄^ ̄゜) 夫が帰ってくる日はそれなりに色々作るのですが、週末しか帰らないため、平日が手抜きになります、、、 朝、チーズトースト、果物2種くらいにヨーグルトかけたの。 昼、ストックしてる、おかずにご飯入れて混ぜ混ぜしたの。と、…
同じくらいの月齢のお子さん どんなもの食べさせてますか? 簡単で栄養が摂れるようなものが あれば教えてください🙇♀️!
そろそろつわりの時期が終わり、食べれる物も増えてきて栄養も気にし出しているんですが 実際に皆さんが栄養バランスの取れた食事ってどんなものを食べていましたか?💧 技術も知識もまだまだなので、簡単な調理法のものとか、どこかで買えるご飯とか、なんでも良いので教えて欲し…
息子野菜嫌いで野菜は枝豆以外食べてくれません。 あの手この手でやるのですが肉と魚以外は口にもしてくれません。 1歳前はなんでも食べてくれてたのにな〜 いつか食べてくれる日が来るのでしょうか? 栄養偏りすぎて心配です。 毎日肉か魚料理に白米でスープも汁しか飲まないの…
今よーやく悪阻が収まって、食べ物が美味しく感じることができるようになりました😄ただ、今仕事をしていて毎日帰ってくるとクタクタ😣💦💦💦主人も今忙しいので、栄養が偏ることや、添加物などなどわかってはいるのですが、スーパーのお弁当に頼ってしまっています😭親からはちゃんと…
やっっっとへその緒取れた😭 あまりに取れないから病院にも行って、 「お母さんから沢山栄養もらってたんだね。太いからまだまだ取れなそうだから様子見てね」 って言われてから早1ヶ月💦 生後70日まで取れないこともあるよ!って へその緒が取れなくて悩んでるお母さん達に伝え…
いつもお世話になっております。 持病が悪化してしまい、入院中のものです。26wです。 病院食が、美味しくなくてなかなか食べられません😭 白米だと、2、3口くらいしか食べられないのでおかゆにしてもらったところ、ごはんですよや、ふりかけをかけたらおかゆは完食できるようにな…
こんばんは。10w6dの初めての初産婦です。 つわりも落ち着いてきて、食べたいものが増えてきました♩ もう私が食べたものが赤ちゃんへ栄養としていくのですかね? たまにはモスバーガーとかピザとかでも良いのかな… 今日3週間ぶりの病院だったのに、 赤ちゃんの成長の嬉しさで頭…
もーすぐ1歳の娘のうんちについてなんですが、水分も摂りすぎ!ってくらい摂るし、1日に2〜3回は必ずうんちします!でも、いつも硬いうんちです😥大人が便秘の時に出るようなうんちなんですけど、何か原因があるんですかね?😥栄養不足とかですか?😥
今月一杯だけ主人が夜勤勤務をしております。 私は現在無職なので、普段は朝昼は私1人で適当にインスタントやら炒飯、ふりかけご飯など簡単なものを食べて、主人が帰宅してから一緒に晩御飯を食べてました😊 夜勤勤務になってからは、主人は朝食兼昼食として一食分食べてから出…
いつもお世話になっております。度々質問すみません💦 妊娠35週目なのですが、最近夜眠れなくなり、毎日深夜3時〜5時の間に眠りにつくという感じです。 朝も起きれなくて、10時半頃起き、11時頃にご飯を食べて、14時半頃にお昼という生活です。 日によってはお昼と夜の1日2…
24週、初マタです! 今週、はじめて母親学級に参加しました🤰 同じ地区の方達と情報交換ができたり、 教えてもらえることがあったり、 保健士さん、栄養士さん、歯科衛生士さんからの お話もあってとってもタメになりました⭐ 3週連続なのでまた来週も参加する予定です! みなさ…
26週になったばかりなのですが妊娠前から+7㌔は増えすぎですよね?😣BMIはギリギリ普通のポっチャリです💦 前回の検診で栄養管理入ってしまいました😭 前回の健診から2週間で+0.5kgぐらい、、、明日の健診が怖い😭好きな物我慢してバランスも考えてます💦 助産師さん優しいけど、少し…
やっぱり今回納豆食べると胸あたりがモヤモヤしてスッキリしないことが多いなぁ… 納豆好きなんだけどな、栄養価高いし。
みなさま、毎日 本当に、おつかれ様です!!✨ 一品で、色々な具材を食べられて 栄養がとれる お料理ってなにかありますか!? 教えて欲しいです!✨
カテ違いでしたらすみません💦 幼児食に関する資格をお持ちの方いますか? 娘の食事の幅を広げたいこと、月齢にあった味付けや栄養など学びたいと思ってます^ ^ ※お仕事にするとかそういうのではないです。 オススメなものや、とりやすさ、実際に取ってみて実生活に活かせてい…
現在11ヶ月になる娘を育てる母です。 完ミで育てていたのですが生まれた時から少食で 今まで1000ml飲めたことなんて1度もありません。泣 7ヶ月から離乳食を始めたのですが まれによく食べてくれて80gがやっとです。 硬さ、温度、市販のヘビーフード 色々な食材を試してみました…
明日から妊娠12週です。8週からずっと悪阻がひどく仕事も休んでいます。食事も三食とることはほとんどできていません。食べれる時にゼリーやフルーツなどを食べています。調子が良いときはたまにご飯を食べます。全く栄養的にはちゃんとした食事がとれません。こんな状態で大丈夫…
最近娘が離乳食3分の1くらいしか食べません。今まで大食いでペロリだったのに…。 しかも、嫌になって来るとスプーンはたくわ、ブーってはくわでモチベーションだだ下がりです。こういうお子さんいらっしゃいましたか?また、栄養的には大丈夫なんでしょうか?おっぱいはほぼ飲ま…
今32週なんですが、切迫早産と診断され入院してます。 病院食を半分にしてもらって食べてるのですが、お腹が大きくなってきている為、食事が入りません。 というより、お腹は空くんですが、いざ食事を前にすると気持ち悪くなったり口の中に固形物を入れたくなくなります。 主人に…
1歳3ヶ月と0歳3ヶ月の子がいます。 明方から上の子が微熱です。 病院行くほどでもないかなー…てくらいですが いつもなら まんま! と言って起きてくるのに 今日は ジュチュ。(飲物)と言って、 水分しか取ろうとしません。 さっき起こしてお粥を食べさせました。 喉越しのいいゼ…
愛媛県西予市にお住まいの方 明日、主人が友達と3人でボランティアに 行くことになりました。 テレビやHPでは支援物資は受け付けていない ってなっていたので、問い合わせしたところ 持ってきて頂いた物はお断りはしませんが 今から買われるなら大丈夫です と言われました。 水…
離乳食はモグモグ食べるのに3回食になってからミルクを飲んでくれません。 体重を増やさないといけないし栄養のことも考えてミルクを飲ませたいのですが… 離乳食前に飲ませていますか?後ですか? 1日何回飲ませていますか? 離乳食が進んでたらミルクは減っても大丈夫なんでし…
3回食についてアドバイスお願いします。(^^) 現在10ヶ月の女の子の子育て中です。9ヶ月半頃から3回食にしてみました。フォロミを100×3回、200を寝る前に1回飲んでます。最近、特に朝なんですが、離乳食をほぼ食べなくなってしまい、フォロミは飲むくらいです。栄養面的には朝も食…
ウイルス性の胃腸炎になって、今はもう下痢も大分落ち着きホッとしていますが、なぜか白米しか食べない!笑 こそっと他のと混ぜてもベーって吐きます😅 何故が風邪ひいたときなど、体調悪い時白米しか食べない息子、、、 これはまだ本調子ではないって事なのか、、、笑 栄養面が気…
完ミ、完母という言葉をよく目にするのですが、それぞれミルクだけで育てている、母乳だけで育てているという意味でしょうか? 私は母乳育児→足りない分をミルクという方が一般的に多いのかなと思っていたのですが、栄養面や母親の体調の戻りでも母乳育児の方が良いという話を聞…
「栄養」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
16週の検診で(実際に行ったのは17週0w)超音波検査をしました。1週間後急に産婦人科の先生に話…
この場合行かせますか? 幼稚園で来月登山があるみたいです。 しかしその地域に今週2回 クマが…
学年閉鎖中に旅行はどうでしょうか。 元々旅行の予定があり、今週木金と休むことは 学校に伝え…