※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
子育て・グッズ

離乳食のカミカミ期で噛まずに食べてしまい困っています。どうすれば噛んでくれるようになるでしょうか?

離乳食のカミカミ期ですが全くカミカミしないです😭
ご飯食べた後もミルク200ペロリで
栄養士さんと相談みたいなので聞いたらあげてる量は正しいけどカミカミしないから満腹になっていないからもっと噛ませて!っと言われました💦
野菜などを丸呑み出来ないようにみじん切りにしてっと言われたのでみじん切りにしてるのですが
うんちに形のまま出てくるので噛んでいないかと…😅
どうしたら噛んでくれるようになるのでしょうか…😭

コメント

かやのしゃ

わたしも同じ悩みで栄養士さんに相談したところ、木綿豆腐をあげてみることと、いまのサイズより気持ち大きくしてみることをアドバイスいただき、

うちの子は噛むようになりました!

ぽにょ

うちは、歯も2本はしっかり生えてるのに、カミカミどころか、ゴックンがやっとで、ちっとも離乳食がすすみません。食べムラがあり、最近はむしろムラというより、イヤイヤになり口を上手につむってしまいます。
ベビーダノンだけは好きなので口をしっかり開けて食べています…笑
でも、この前、市販のレトルトうどん7ヶ月用のをあげてみたら、意外とちょっとは噛んでるのかなぁという感じがしました。
たまに、市販のものをあげてみると、このくらいの硬さなら大丈夫なのかぁと参考になります。