女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
生後4ヶ月になったところです。 昨日から突然、朝寝と昼寝をしなくなりました。 ベッドに寝かせるとギャン泣きです💦 いま、ようやく添い乳→抱っこで寝ました。 今までは、だいたい20時就寝〜8時起床 10:00〜11:00朝寝 14:00〜17:00昼寝 で、寝ぐずりを始めて ベッドに置けば指…
もうすぐ生後4ヶ月になります☺ 4ヶ月になると、睡眠退行が始まったりするから夜起きるようになると聞きました💧 ここの質問で「睡眠退行で夜に頻繁に起きるようになってしまった」という方に「朝寝、昼寝、夕寝の時間を1時間くらいにしているか。夕方5時以降は寝かさないで起こし…
体力がなさすぎて二人目を作るか迷っています。 今、一歳3ヶ月の娘がいますが娘の世話だけで疲れてしまい、娘が昼寝の時に家事をしたりはせず一緒に寝てます。 また食事も惣菜買ってきたり、娘も市販のベビーフードの日があるダメ母です。掃除もしたりしなかったり。気力、体力が…
疲れてしまいました みなさんのコメントがほしいです 今年5月に引っ越し、私は正規雇用にはまだなれず臨時です。旦那さんは職業訓練校にかよっています。 収入によって職業訓練の手当てが決まることは知っていました。 私は不定期で夜勤もやっています それでも旦那さんの手当…
睡眠退行、睡眠後退について教えてください😭 現在6ヶ月に入ったばかりなんですが、 4ヶ月半から睡眠退行?が始まりました。 短くて1時間、長くて3時間半程で起きてしまいます。 大体いつも2時間ごとに起きています😭 それまではバラツキはありましたが、 3時間〜7時間は…
離乳食について相談、質問です! 今、訳あって実家生活で、自宅にいた時よりもなかなか私も娘もリズムが取りづらくなってしまいました。 初めは娘のリズムを気にしていましたが、それがストレスになり母にイライラするようになったので、気にせず緩く過ごしています。(娘が眠く…
同じぐらいの月齢のママさん! どんなかんじの 生活リズムで生活されてますかー?\(^ω^)/ 夜泣きの有無や授乳回数なども 教えてもらえるとうれしいです! ちなみにうちは今日から三回食 開始して 6:00起床、授乳 7:45 離乳食 9:00朝寝(45分〜60分) 10:30支援センター 授乳 1…
実父と実母が不仲でストレスです。 私が幼少期から不仲でした。 現在、実父は定年退職し、お金と時間はあるので、好きな時にドライブしたり、昼寝したり、好きな物を買ってきて食べたり自由に過ごしています。昔から家事、育児はやらないので、孫(私の息子)の面倒を見ることは…
旦那に求めすぎでしょうか? 現在双子で3ヶ月です。 旦那は毎日9時から10時くらいに帰宅で休みは日曜日のみです。 洗濯(2.3日に1回)と自分のお弁当は旦那がしていて ご飯は私 洗い物や洗濯を畳むなどは手が空いてる方がやるという感じです。 旦那が帰ってくる頃には子供はもう…
次女なのですが、これまで夜間授乳は1回だけで、朝までぐっすり、長い時は7-8時間寝てくれる子だったのですが、寝返りをするようになってから何度も起きるようになってしまいました😭💦その間授乳は1-2回だけで他はトントンしたりしてあげるとまた寝つきます🤔同じような方、また続…
愚痴です。。同じ思いをしたことある方がいたら、解消方法をアドバイス頂けると助かります。 今日旦那に、(俺のほうが絶対日々大変な自信がある)と言われました。 旦那さんは、普段家のことといえば、平日夜12時近くに帰って来て、自分の食べたお皿を洗うぐらいです。休日は夜中…
最近娘が寝るのが 1時近くです。 朝も早めに起き、 昼寝なども早めに起こしたりしてるのですが ここ数日寝ない日が続いています。 メンタル面でもイライラしてしまって。。。 どうしたらいいのかわからないです。
わたしがおかしい? 愚痴っぽくなるけど聞いてください。 今日娘の寝ぐずりがひどく 昼寝させようとしたらグズグズ 1時間半後くらいに昼寝 私は買い物に出かけ、旦那は留守番しながら昼寝 帰ってきて早々娘起きてギャン泣き 30分くらいして落ち着いたのか遊びだし 旦那が散歩に…
愚痴です。 とにかく義母が生理的に無理です。 一番苦手なタイプです。。 先日お盆に義理実家へ帰省してるとき 私たち家族が一番に着いてそのあと義理父兄弟の夫婦が2組来ました。 義母は自分が嫁の中で一番に孫が出来たので 恐らくものすごく誇り?に思ってます。 親戚が来…
寝ません😭😭😭 生後8ヶ月くらいから夜(pm8時から12時くらいまで)寝なくなりました😰 離乳食、ミルクの時間がやや変わったことも影響しているのかとは思いますが、昼寝を4時半までに切り上げても、夜ぐずるものの完全には寝ず… ここ最近は寝そうで寝ないを繰り返し、結局次のミルク…
眠たいときの泣き方が酷くて…不安になります 生後11ヶ月の息子がいます 昼寝は、そこまで大変ではなく、すんなり寝てくれることが多いのですが。。 夜眠くなった時のぐずりがすごく、泣き叫び、抱っこしても反らして暴れまくり… 体の不調があるのではと疑うレベルで大泣きしま…
いつも子供より早く寝る夫は、日曜日だけドラマを観るので昼寝して23時半まで起きています 前は一緒に寝たがる長男を寝室に追いやって一人で観ていましたが、ここ数週間は長男と一緒に観るので、寝るのが遅くなってしまいます 長男に早く寝るよと声をかけましたが、バカ夫が「う…
2歳の息子があまりに寝ないんです。もともと生まれた時からほとんど寝ない子だったんですが、2歳になってもまだ寝ない、かつ夜泣きがひどく、本当にしんどいです。生まれてから2年以上わたしは3時間以上寝れたことはまだありません。夜泣きもひどいのでそれに対応するためか、最…
お義母さんの事です。 長くなります🙇♀️ 7/30に、鹿児島から 山形へ。 お義母さんが来ました 年齢も70歳で 糖尿病持ちなので 足も悪く そんな中で、よく 山形来たな。と思うんですが 旦那が 月曜日~土曜日まで 出張で家にいなく 週末だけ帰ってくる感じです。 私が明後日辺…
質問じゃなく願望です😂 常に眠くて 今日実家に娘と2人でいたのですが 親が娘つれてお出かけしてもいい? って言ってくれて どうぞどうぞよろしくお願いします! と送り出してから 10時から14時まで寝て 娘が昼寝した15時から18時までも 一緒に寝ちゃいました😂 生理予定日が28…
急に夜寝なくなりました💦 今までは夜9時頃に寝かしつけて9時半には寝ていたのですが、ここ数日は全然寝てくれません💦 自分でベッドから降りてリビング行っちゃったり脱走しまくりで、戻すと絶叫してます😱 昼寝は2時間前後で、今日は買い物や散歩で外出もしてましたが疲れてない…
完全に愚痴です。 昨日は夜勤明けで夕方まで寝ていて(この時点で勤務する時より2時間遅い起床)、夜ご飯を食べて趣味のフットサルに1人で出かけました。 もちろん娘の寝かしつけは私。 でもまあ、週1のフットサルは許してるからいいんです。 腹が立つのはここから。 夜1時過ぎ…
二人の育児って大変。 子供たち二人のペースがまるで違うから、休む暇無い。一人昼寝したと思うと、もう一人が起きていて、もう一人が寝たと思うと、もう一人が昼寝から起き出して。 休日は子守りに洗濯に三食の食事作り後片付け。 当たり前にこなせる人がうらやましい。 私はい…
まじで旦那が役に立たない。 本当にくそ。 息子RSにかかり約10日間、娘にうつさないようにと最新の注意をはらいながら生活してきた。 2歳とはいえ、RSは心配だから付きっきりになりたかったけど、娘もいるから、旦那と協力して看病しようと思っても、本当になんにもしない。 好…
トイレトレーニングって どうやって進めるのでしょうか? 座っても おしっこしません。。。 いまのところ、 朝 昼寝の後 やっています。
旦那がポンコツすぎて困る 長いです。愚痴です。すみません。 普段は平日は6:45出勤から20:30帰宅まで、ほとんどワンオペ育児です たまに早く帰った時は、上の子か下の子どちらかのお風呂入れてくれます 土日は、半日くらい子供達の遊び相手してくれます(家でも公園でも、スマホ…
生後51日の女の子のママです👶💓 現在完ミなんですが、1日120〜140mlを5〜6回(最近は5回)って少ないですかね??😢1日量が700前後です。 1日のリズムとしては(もちろんまだ定まってませんが) 21時頃お風呂 22時ミルク 5時ミルク(途中オムツや、ぐずることはあるが、すぐ寝る) 朝寝…
小さいお子さん複数いる方、家事っていつやってます?💧 上の子が4月から通い始めたので、いつもは上の子がいない間に下も昼寝する時間があったしそこでやってたのですが、夏休み…預かり保育も利用しなかったのでずーっと家にいて、しかも段々下の子が昼寝をしなくなってきて、…
「昼寝」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…