
二人めがいらっしゃる方、赤ちゃんと上の子(3歳程度までと仮定)と一緒に夜寝てますか? 赤ちゃんが泣いた時上の子が起きて、上の子の生活リズムとか、崩れたりしないのか気になります。 まだ二人目はいないのですが笑
- 生活リズム
- 赤ちゃん
- 3歳
- 二人目
- 上の子
- おもち
- 6



普通の時間に寝てるのに、眠くて眠くて朝起きれなくて、10時くらいになってしまう😞生活リズム狂って、下手したら朝昼兼のご飯になってしまう。。。赤ちゃんにもよくないですよね😞💦
- 生活リズム
- 赤ちゃん
- ご飯
- ねこちゃんにゃん🐈
- 5

寝かしつけについて。 いままで抱っこでゆらゆら、または抱っこ紐で寝かせていたのですが、右肩を壊してしまいどちらも長時間できなくなって、現在寝かしつけをトントンに変えたいのですが、2時間くらいギャン泣きして(疲れて寝ちゃうのかな…)やっと寝るような感じで泣いてる間な…
- 生活リズム
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- おしゃぶり
- 赤ちゃん
- みーたん
- 6













妊娠後期に入ってから眠れない日が続きます。 夜1時くらいから寝て4時頃目が覚めてという生活が続いていたのに、最近は全く眠れず朝を迎えてそのまま旦那のお弁当を作ってます😞 いつも朝の8時頃から眠くなってお昼まで爆睡していて、それも原因だとわかってるのにお昼寝が辞め…
- 生活リズム
- 旦那
- お昼寝
- 妊娠後期
- 運動
- ママリ 👼🏻👧🏻👶🏻👼🏻👼🏻👼🏻
- 3

もうすぐ4ヶ月なのに、生活リズムが全然整わないし、一昨日の夜からグズグズで日付け変わらないと寝ないし、 なんで泣いてるのかもわからない。 さっき飲みたくなかったミルクが5分後には飲みたくなる 謎過ぎる… ホント忍耐力ないからいい修行だわ 今日も息子と一緒に号泣で…
- 生活リズム
- ミルク
- 息子
- 寝ない
- グズグズ
- 🔰はじめてのママリ🔰
- 5



もうすぐ生後2ヶ月です。 寝ぐずりが酷くて朝昼晩問わず眠い時はギャン泣きなので、いつもゆらゆら抱っこで寝かしてますがトントンで寝て欲しくてネントレを始めようかと思ってます。 生活リズムはある程度ついてきてて、夜も長時間寝てくれることがあります。 今日からネント…
- 生活リズム
- 生後2ヶ月
- 寝ぐずり
- おしゃぶり卒業
- ギャン泣き
- Yuna.
- 2






関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード