子供の寝る時間について不安です。先輩ママさんの経験やアドバイスを聞きたいです。周囲の子供は遅くまで起きているので、自分の子供も遅くなるかもしれません。子育てができるか不安です。
子供が産まれてくるのはまだまだ先なんですが、子育てで不安に思うことがあるので先輩ママさん達良かったら教えてください💦
現在マンション住まいで周囲に2〜3歳くらいのお子さんが多いのですが、私が思っていたよりも子供が寝る時間が遅く、ママの拘束される時間てとても長いんだなと少し不安です……
周囲の旦那さんは19時ごろには毎日帰宅していて、お隣の部屋のお子さんは今年で3歳になる子ですが、寝るのは大抵23時〜24時で、遅い時は24時過ぎても起きている時もあります。(賃貸なので、子供の声や音が響いて大体の生活リズムが分かります(・・;)
私の旦那さんは早くて19時、遅い時には22時を過ぎて帰宅してくるので、周りよりも寝るのが遅くなるかもしれないです……
転勤族で周りにあまり頼れる人がいないこともあり、1日中泣かれて日付が変わるまで寝てくれず、旦那さんともゆっくりできる時間がないんだと思うと、みなさんのようにしっかりママができるのかとても不安です😰
遅くても21時〜22時には子供は寝るんだろうなーと勝手にイメージしてました☁️
子供が産まれてくれば、毎日あっという間にすぎてなんやかんやで周りのママさん達のように自然とできるようになるものでしょうか…??
妊娠出産もそうですが、子育てをされてる先輩ママさん達を見ていると本当にすごいなと尊敬するばかりです><
これからママになるんだからしっかりしなさい!と怒られてしまうかもしれませんが、、みなさんの体験談や不安だったけど今はこうだよなど教えて頂ければとおもいます😭
- えいみー
コメント
まめ
小さい時は
いくら親が頑張っても
なかなか寝てくれず
夜泣きしたりで生活リズムがきっちり決まるのはなかなかないですが
2歳、3歳になれば
はやく寝かすことはある程度できますよ!
起きるじかんを決めてお昼寝のじかんを決める。
うちは
遅くても9時30分までには2人ともねます(´・ω・`)!
子育ては本当に思ってる以上に大変ですが
大丈夫です、なんとかなります(^-^)!
あれしなきゃ、こうしなきゃ。
これが普通、これができなきゃダメ。なんてないんです(^-^)!
自分のやり方でいいし
寝るのが遅くても
たくさん子供が泣いても
仕方ないです!笑
子供はなくものです!笑
頑張りすぎると疲れるので
いいママじゃなくていい。
しっかりしてなくてもいい。
自分らしいお母さんでいいんですよ(^-^)!
家庭のリズムなんてそれぞれです!
遅く寝る家もあればはやく寝る家もあるし
周りになにか言われても
周りの人が子供を育ててくれるわけじゃないですし
自分が息苦しくない
やりやすい方法を子供と一緒に見つけていけば☆
はる
私も友人が母親になる姿を見て、
すごいな〜私にできるのかな〜って
思ってましたよ(o^^o)
大人も人それぞれですが、
子どもも人それぞれかと思います😊
うちの子は生後2ヶ月くらいまでは
深夜1〜2時まで寝てくれず苦労しました!
でも指しゃぶりを覚えたら、
電気を消せば自分で寝てくれるようになり
今では夕方にお風呂、
20時前には寝てくれます(o^^o)
それから旦那が帰ってきて一緒にご飯、
ゆっくりテレビ観てます😊
まいまいさんのお隣さんは
お子さんが寝る時間遅いなーって思います😂
大人と同じですよね😅
最初のほうは生活リズムも掴めず大変かもしれませんが、
早く寝れるような環境を作ってあげれば
大丈夫かもしれないですよ😌
実際やってみないとわからないですが、、
あまり不安に思っていると体によくないですよ😊
今は旦那さんとの時間、
1人の時間を楽しんでください😊♫
-
えいみー
自分の母親のことを思っても、ほんとうにすごいな〜と毎日思います><
20時、 21時ごろには寝てくれるお子さんが多いようでなんだか安心しました😊
旦那さんが大好きで、2人の時間がなくなるのがとても寂しかったので、子供の寝た後に2人の時間を持てるのがわかってとても嬉しいです。
お隣さんとはお互い専業主婦で、起きたり寝たりする時間帯も同じくらいだったので、うちもそうなるのかなと不安でした💦
子供のリズムを作ってあげるのも、子供が小学生くらいになった時のことを考えても大切ですよね!旦那とも協力して、子供のリズムをちゃんと作ってあげられたらいいなと思います。
こんなに皆さんから優しい言葉や助言をいただけると思っていなかったので、とても救われました。ほんとうにありがとうございます。
産まれてくるまでの間、マタニティライフを楽しめたらと思います!- 8月7日
ひあこ
生活習慣の違いじゃないですかね?
うちの子たちは21時には寝ますよ(o^^o)
たまに22時まで起きてる時もありますが21時には布団の中にいます🤩
前に遊んだ方の中には1時まで起きてるなんてお子さんがいましたがやはり寝かさないというか…
大人に合わせて生活してる感じでした^^;
もちろん夜泣き等で2歳くらいまでは夜中起きなくては行けない時期もありますが子供の生活リズムを整えてあげればそこまで遅く起きてることはないかと思いますよ😅
親次第ですね😱
-
えいみー
皆さんから頂いた回答を見ていると、しっかり寝かせて子供のリズムを作ってあげれば、21時ごろには寝てくれるんですね😊
旦那さんとの時間や一息つく時間を作れそうでとても安心しました。
やはり子供が親から受ける影響って大きいですね💦
私自身あまり夜寝付けないタイプなので気をつけようと思います(*_*)
皆さんに聞いていただけて色々と教えていただけてとても気持ちが楽になりました!
ありがとうございます!- 8月7日
退会ユーザー
単にたまたま同じマンションの方たちが遅過ぎるだけでは😅
うちのは20時には寝室いって20時30には寝ますよ🙄
そのママさんたちが仕事してたら難しいのかもしれないけど
それでも健康で発達に問題ない2、3歳児がそんな時間まで毎日起きてるのは普通に遅すぎると思います。
というか親が寝かせてない、早寝させるリズムちゃんと作ってないだけと思います😅
早寝早起きも躾のひとつですからね💦寝かしつけというくらいですから💦
-
えいみー
20時30分には寝てくれるんですね!
それだと夜は一息つけますね😊
お隣のママさんも私も専業主婦で、朝起きる時間も6時30分頃とほぼ一緒の生活で、環境が似ているなーと思っていたので、とても不安でした😅
親がしっかりリズムを作ってあげれば子供もきちんと寝れるようになるんですね!ほっとしました。
子供のリズムをきちんと作ってあげられるようにしたいなと思います!
ありがとうございます😊- 8月7日
退会ユーザー
生活リズムはある程度大人が整えてあげることはできるので、もっと早く寝るように整えてあげれば、1人の時間、夫婦でゆっくりした時間を少し持てるようになります!
確かに最初の方はいつ寝るかいつ起きるかわからず、ほぼ赤ちゃんのお世話と泣きの対応に追われて、ゆっくりする時間なんてなかったですが💦💦なんやかんやで毎日あっという間に過ぎて、なんとかなります!!
あとはご主人を育児や家事に協力的になってもらえれば、短時間でも休みの日に見てもらって、リフレッシュしたりしてました。それがなければ、病んでたかもしれません(>_<)
うちの子は今は体力ついてしまい、21時過ぎまで寝ませんが💦昼寝をしっかりするので1時間から2時間くらいは昼寝してくれてる間にゆっくりできますし、22時まで寝ないってことはありません。
もう少し前までは19時とか20時とかには寝てたので、もっとゆっくりできる時間あったのですが(^^;
朝は保育園行ってるので早めに起き、いつもの生活リズムをしっかりつけるようにしたら夜遅くまで起きてるってことはないかな?と思います。
-
えいみー
皆さんの回答を見ていて、親がしっかりリズムを作ってあげればきちんと寝れるようになるんだなとひと安心です😊♡
旦那さんがすごく子供好きで、妊娠中の今も私より私の体を気遣って色んなことを調べてくれたりするので、とても助けられています。やはりお互い支え合いができれば子育ても2人で乗り切れそうですね!
すごくもやもやとした気持ちの中、皆さんの意見が聞けてとても落ち着きました。
ありがとうございます!- 8月7日
あーか
その方々の生活リズムやしつけ次第だと思います(・ω・)/
うちは2歳の子がいますが、19時に寝ますよ!
旦那も19〜22時に帰ってきます。
寝かしつけた後は毎日旦那と2人の時間も作っています。
-
えいみー
19時!早いですね!
旦那さんと2人の時間がなくなるのがとても寂しく思っていたので、時間を作れることがわかって嬉しいです😊♡
きちんと子供のリズムを作ってあげられるようにしてあげたいなと思います!
ありがとうございます!- 8月7日
つぴこ
理想的なのは、やはり早寝早起きだとおもいますよ😃
でも各家庭それぞれだと思います🍀
うちは旦那遅いし1人で子育てしてますが、別になんの苦労もありません😂
産まれるまでが不安でしたが、産まれてしまえばなんとでもなります👐
ただ、2回乳腺炎になりましたが、死ぬほど辛かったです。
母乳トラブル盲点なので、気を付けてください💦
-
えいみー
やはり産まれてくると、くよくよしてる時間もないくらいですよね🤣
ほんとにママさん達みんなすごいです!わたしもしっかりママになれたらいいなと思います!
母乳で育てたいなと思っていたので、母乳トラブル気をつけたいです💦
乳腺炎はよく聞くのでほんとうに怖いですね……
マッサージちゃんとしたいと思います!
ありがとうございます!- 8月7日
みぽたす
案ずるより産むが易しです😊
うちも転勤族です!主人が帰ってくるのが遅いため、子供を優先で全てやってました!17時にお風呂に入れ、ご飯が始まってからは18時半頃から食べさせ、19時半には寝室に行き、20時に電気消して寝かしてましたよ✨
ある程度お母さんが生活リズムを作ってあげれば子供もそれに順応してくると思います🎵たまに変な時間に起きて遊びだすこともありますが😭💦
3ヶ月頃までは確かにずーっと泣かれて本当に鬱になりかけて記憶があります💦💦頼れる人も周りにいなくて💦💦
でもだんだんと楽になってきます✨
そして面倒かもしれませんが、市の赤ちゃん交流や、支援センターにいくだけで、気持ちが楽になりますよ❗周りに頼れる人がいなかったら本当に外に行くのをおすすめします😭😭✨
産む前って本当に不安がたくさんでてきますよね。私も自分で希望した年子ですが、やはり不安で😱でも案ずるより産むが易し❗と、思って頑張ろうと思います🎵お互いに頑張りましょう✨
-
えいみー
皆さんのお話を伺っていて、20時ごろには寝るリズムを作れるみたいでほっとしました😊♡
外に出れないとすごく気分が落ち込むタイプなので、支援センターや交流には是非行ってみたいです!!
転勤のスパンが短く、なかなかママ友を作るのも難しいなーと思っていたので、話せる人がいるのは心休まります!!
やっぱり、いざやらなきゃいけなくなるとなんとかなるものですかね🤣
旦那さんも協力的な人なので、2人で頑張りながらパパとママになっていけたらと思います!
すごくもやもやとしていたのですが、皆さんに聞いて頂けてスッキリしました!頑張れそうです!
ありがとうございます!- 8月7日
コルン
生まれてすぐは無理かもしれないですが、お腹にいてる時から早寝心がけてたらなんとなくリズムできやすいみたいですよ!
旦那さんが遅いのはラッキーです!
9時までに寝かせれます。中途半端に8時とかが一番厄介で、興奮して寝なくなっちゃいます。
夜9時までには電気消して静かに暗い部屋で居させて、朝7時にはカーテンあけて明るくするってのは、産まれてからされてると勝手に暗くなったら眠たくなります😁
夜中でも電気つけたら覚醒しますので注意です!
子供は9時までには寝かさないと10時から12時がゴールデンタイムらしく成長や頭の成長に関係してくるので、早寝だけ頑張ってたら、後はそれなりになりますよ👍
うちの上の子達は早すぎの7時半とかにおやすみーってなってました。中学生になるまで😅
なのでめっちゃ元気でまぁまぁ賢いですよ😁
-
えいみー
妊娠中のお母さんのリズムも影響するんですかね!?寝るのが遅めなので気をつけないといけないですね💦
たしかに!お父さん帰ってくると子供も嬉しくて目が覚めちゃいますもんね!遅い方が子供の寝かしつけには助かりますね!
みんなで同じ部屋で寝る予定だったので、電気や物音には気をつけようと思います(*_*)
親がリズムを作ってあげれば子供もちゃんと早寝早起きできるんだなと一安心です😊♡やっぱり生活習慣って大事ですね。
1人で考え込んで凹んでいたので、ご助言いただけてすごく気分が明るくなりました!
ありがとうございます!- 8月7日
-
コルン
なんか夜寝れないんです!って病院で相談された方がお母さんは何時に寝てたの?って聞かれて1時ですって言ったら、そりゃその子もその時間に寝るもんだと思ってるから、お腹の中からお母さんのリズムはついてしまってる!っと。まぁ確かに。そーなのかな?と😅
9時頃から寝れなくてもゆっくりよこになって寝る雰囲気作ってるだけでもいいと思うのですが。
体調にもきっといいことですし、とりあえず寝ときましょ👍- 8月7日
-
えいみー
寝れないと言って起こしていたらいつまでたっても寝れないですもんね💦
横になって体も気持ちも落ち着かせるのも大事ですね😊
子供が生まれてからも私自身が寝るの遅くなるのもよくないですし、早めに寝れるよう上手く時間のやりくりができるようにしたいなと思います!
ありがとうございます!- 8月8日
-
コルン
暑いので大変ですが、体気をつけて下さいね👍
- 8月8日
まい
親が生活リズムを作ってあげるというのもあると思いますが個性もあるかもです😅
3歳になる姪っ子は生まれた時からあまり寝ない子で今でもあまり寝てくれず…22〜24時の間に寝ます💦
17時にお風呂18時にご飯らしいですが、そこからまた遊び疲れるまで寝ないようです😭
-
えいみー
お風呂までの時間は早くても寝るのが遅くなってしまうこともあるんですね💦
そればかりは産まれてきてくれないとわからないですもんね(*_*)
子供に合ったリズムを作ってあげられたらいいなーと思います!
ありがとうございます!- 8月7日
えいみー
みなさんからこんなにたくさん優しい言葉をかけてもらえると思わず…本当に救われる思いです。ありがとうございます😭
周りを見るたびに自分に同じことがちゃんとできるのかと不安にばかり思っていました。
9時30分くらいまでに寝てくれたら、帰ってきた旦那さんともお休みができて、そのあと2人でゆっくり晩ご飯も食べられるので嬉しいです!
子供も親次第なんですね。
旦那と子供と3人で、自分たちのリズムを作っていけるといいなと思います!ありがとうございます!
まめ
親次第でどうにもならないこともありますが
やっぱり自分の精神状態が子育てには大きく影響するなーと思いました!
自分に余裕があるときは
夜泣きされてもぐずられても
なんとも思わないのに
イライラしてたりいっぱいいっぱいだと
もおなんともない些細なことですら
もお無理、ダメ。ってなって( ̄▽ ̄;)
だから
完璧やいいお母さんよりも
子供が1番!って考えるよりも
自分が1番!にしました。笑
自分が幸せじゃないのに
たのしくないのに
子供を幸せにはできない!の考え方に変えてから
すごく心が楽に子育てできてます♡
なので主さんもこれからお子さんが生まれて
イライラすることも悩むことも
疲れることもたくさんあると思いますが
手抜きでいいし適当でいいし
笑顔でいれるように心がけるのがベストだと思います(^-^)
えいみー
親がイライラしてたり不安になってたりすると子供って敏感に感じ取りますもんね💦
転勤してきてからというもの旦那しか趣味がなかったので(笑)何か息抜きできるものでも探そうかなと思います!
ありがとうございます😊