女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
2ヶ月の途中から夜8〜9時間寝るようになって、生活リズム出来てきたわ〜♪と思ってたんですが、3ヶ月になってから夜の睡眠時間が5〜6時間に短くなってしまいました💧 寝る環境に特に変化はありません。 だんだん夜まとめて寝るようになるはずなのに、こんなことありましたか? 今ま…
みなさん、お子さんの生活リズムなどはどの程度まで気にしてお出かけしますか? 娘は割りと規則正しいというか、リズム定まっていて、特にお昼寝などはしっかりしないとダメなタイプです😂 お出かけする時もなるべく崩さないほうがいいのかな~と思い、可能な範囲で崩さないよう…
旦那がいると大体娘の生活リズムが狂って全力でイライラする
ここ1カ月位から、夜寝る前にベッドで1~2時間遊ぶようになってしまいました。 夜9時に寝かしつけようとベッドに行き、眠くなるのが22:30頃です。 そして深夜3:30頃と6時前頃に夜泣き?し、添い乳をしながら又寝るという毎日です。 朝は7:00~8:30頃起きます。 生活リズムや体内…
みなさんならどうするか聞かせてください🙏 現在離乳食2回とミルクと母乳で育てています。 今日9時半から歯医者の予約があり、9時には家を出ないと行けないです。 いつもなら下の子が8時に起きるので、離乳食あげての流れなのですが、今日は6時半に起きてしまったのでその時点で母…
夜の外食🌠 生後5ヶ月の子供を連れて、片道30分程度の義理実家に車で帰省します🚘夕方の4時に伺うらしく、そこから2件の墓参りをして外食をする予定です‼️ 気になるのは、子供の生活リズムです。我家では18時45分前後にお風呂19時にミルク、20時30分には就寝と決めています。 夫…
一歳になったばかりの娘を育てています。 最近毎日夜中に起きては遊びだし寝かせようとするとギャン泣きし、私が横で寝ていても相手をしてくれないとギャン泣きします。 生活リズムを整えたくて朝は普通に起こしお昼寝は一回にし夜中起きないように夜は22:00〜23:00と少し遅めに…
あと数日で1歳3ヶ月になる息子がいます。 同じくらいの月齢のお子様、どのくらいの時間寝ますか🤔⁉️ 私は今までお昼寝、夜寝どちらもしっかり寝れるようにかなり努力してきた方でして、(どうしても自分の時間がちゃんとほしくて💦💦) 生活リズムがしっかりついてきた今、かなり…
最近チビちゃん寝てから少なくても1回、多いと3、4回夜泣きがあります😓 個人差はあるかと思います。 もっと夜泣きの回数が多いお子さんもいらっしゃると思いますが、、 先日、保健センターでほかのママさんと話していたら皆さん夜泣きがないと言っていました。 「うちのチビち…
生後2カ月の子の生活リズムを教えて下さい🙏 こんなもんでしょうか? 朝起きるのが遅いのが気になります… 早く起きた方がいいのはわかってるんですが 子供も寝てるしと、ついつい自分も遅くまで寝てしまいます💦 1日の流れ 午前 9時頃 起床、授乳(母乳) 9時〜お遊びタイム 10時半…
子供(2歳児)が体調不良の時。 生活のリズムみたいなものって、どのくらい気にしますか? 寝たいだけ寝かせる?(朝寝坊や夕方からの昼寝など)それとも、ある程度は普段の生活リズムに沿って朝は起こして、夕方寝てたら起こして夕飯食べさせたりします? 普段は保育園なのもあり、…
1才になるのですが 朝散歩して帰ってきたら疲れて寝ちゃって お昼ご飯の時間13時になっても起こしてもぐずって起きません その時お昼ご飯なしでもいいのでしょうか? 起こしてまで生活リズムをちゃんとしてお昼食べさせた方がいいのでしょうか? 朝と夜はちゃんと食べます お昼だ…
保育園に入る前の生活リズムについてです! 8ヶ月の子供が8月1日から途中入園で保育園に入れる事になりました。 ですが、生活リズムがまだ整っていません😥 夜中に突然泣き出し起きてしまう日があり、そんな日は朝9時〜10時まで寝ています。 夜中起きずにぐっすり寝る日は、6時…
保育園の見学について質問です! 叶うなら12月から途中入園を考えている0歳児のママです。 息子の生活リズムが整ってきたのと梅雨も明けたので保育園の見学を始めようと思うのですが、第一希望の園は今のところ0歳児の受け入れを行っていません。(4月時点では受け入れ可能となっ…
2歳4ヶ月の娘の食事について相談です。。 これまで完全に私の責任なのですが ご飯食べない→お菓子、アイス欲しがる→与える の繰り返しでした。 親の都合でお出かけしている時も、大人しくして欲しいがために、何かおやつを持たせるなど本当にダメな生活をさせていました。 ご…
もうすぐ11ヶ月になる娘を育てています! 1日の生活リズムを教えてください! 6時起床 ミルク 8時 朝食 9〜11時の間に寝れれば昼寝(30〜1時間) 12時 昼食 13〜14時 昼寝(30〜1時間) 15時 ミルク 17時夕食 18時お風呂 19時ミルク飲んで寝る 昼寝の時間はバラバラでなかなか昼…
こんにちは。 旦那様が、警察官で内勤の方いらっしゃいますか? 内勤といっても部署によりけりですが、 だいたいの生活リズムや、お休みなど 教えていただければ嬉しいです。
生後5カ月になる娘がいます。 他の方の投稿を見ていると、夜寝かしつけをしてから朝まで起きるのが1回や、ぶっ通しで寝てくれるという方が多くて心配になりました。 うちの娘は産まれてから今まで、毎日抱っこや添い乳で夜寝かしつけてから4回以上は必ず起きてしまいます。夜19〜…
【寝る時間が遅い生活リズムが不安です】 3ヶ月になる娘がいます。 現在1時頃就寝、7時頃起床、昼寝数回です。 寝る時間が遅いのが気になっています。 我が家は1Kでリビングにベビーベッドを置いています。 しかし旦那の帰宅は毎日22時頃。 それより早く寝かしつけても旦那の…
現在、保育園に通っている2歳の長男がいます。 来年1月に2人目出産予定で、長男の保育園もあるし里帰り(実家は市外)はしない方向で考えていました。 が、先月からヘルパンギーナ、今はアデノウイルスといろんな風邪をもらってきています。 風邪など貰うのは当たり前だと思って…
みなさんの子供さんが8ヶ月の頃は どのような生活リズムでしたか?😊 夜間授乳はありましたか??
友人の結婚式について。 来月、友人が結婚式を挙げるんですけど、子供と一緒に来てね」と言われたので私と子供2人で出席することにしました。 受付が15時、式が16時、披露宴が17時となっていました。 式挙げる時期が真夏だから日中は暑いし夕方からにしたとのこと。 でも私の子…
生後11カ月です。ミルクの量に関して質問です。 現在、保育園に通わせております。 平日の生活リズムとして 6時30分起床 7時離乳食+麦茶 10時おやつ+ミルク200 12時離乳食+ミルク200 15時おやつ+ミルク200 19時離乳食+麦茶 21時ミルク200 21時30分就寝 です。離乳食もしっかり…
8か月の離乳食と生活リズムについて教えてください。 現在、離乳食三回食になり、生活リズムに悩んでいます。 6:00 起床 7:00 離乳食+授乳 9:00〜9:30 朝寝 11:00 離乳食+授乳 12:00〜14:00 昼寝 15:00 離乳食+…
生後6ヶ月、できれば完母の方生活リズム教えてください!睡眠時間や回数が気になっており参考にさせてほしいです。また、アドバイスがあればお願いします! うちは6ヶ月になったばかり、離乳食始めて1週間程度なのですが、 6時前後 起床 6時半 授乳 7時半~9時 30分程度朝寝 9…
生活リズムについて 3ヶ月半の娘を育ててます。皆さんこの頃は赤ちゃんの生活リズムが安定してきましたか?3ヶ月になる前後1週間くらいで何となく同じくらいの時間に起床し始めて安定してきていい感じだなぁと思ったら、ここ1週間くらい夜中に眠りが浅くなって泣き始めてしまうこ…
こんにちは!生後3ヶ月の赤ちゃんがいます! 寝る時間、生活リズムについての質問です…。 なんとなーくリズムがついてきてるな……とは この頃感じるのですが、寝るのが22時半〜23時です。 前までは、お風呂→授乳→で21時頃、寝室に連れてってトントンしたり抱っこしたりと寝かしつ…
先日2人目を出産し、子供2人の育児が始まりました。 上の子は今1歳8ヶ月です。 平日は保育園に預けています。 そこで、2人目を見ながら、上の子の保育園送り迎えって、どうしたらいいんでしょうか? 現在、旦那と子供2人と、旦那の母(以下義母)と住んでいます。 2人目が産まれ…
2歳児の食事のしつけについてです。 私の基本的な考え方としては、食事は決まった時間に出されたものを食べてほしいという考えです。大体30分内と決めて、他のものがいいと言われてもすぐには出しません。例えば出された卵焼きを全部食べて、まだ卵焼きが食べたいと言われたら追…
いつもありがとうございます。 生後1ヶ月の息子がおります。 生活リズムについてですが、 毎日7時半~8時の間にはカーテンを開け起床。 昼間は好きなだけ寝させてます。 機嫌が良い時は散歩へ行ったり、ベランダに出たりしています。 お風呂は19時~19時半くらいには入れて その後…
「生活リズム」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
よりちゃん離婚か😢😢 お金持ち旦那が全てではないんだな、、、 やはり愛とか家庭的な人がいいっ…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
セノッピー、使ってる方いますか? 効果はありましたか? イライラの方です🥲🥲
保育園の申込書類について 全てそうなのかもしれないですが、私の住んでいるところの申込書類…
幼稚園や保育園の年中、年長くらいの年頃で、モテる女の子ってどんな子ですか?