![結絆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供がある程度物心ついてから、離婚なさったシングルマザーの方にお聞…
子供がある程度物心ついてから、離婚なさったシングルマザーの方にお聞きしたい事があります。
長くなるので、苦手な方はスルーして下さい。
私は別居1年、そのうち10カ月離婚調停に時間を要し、2カ月前に離婚成立しました。
実毒親とは不仲なのと、子供の身体的な問題もあって支援が手薄な実家のある田舎には帰らず
元旦那とは離婚前と同じ市内、車で25分程の距離の所に居ます
調停中は調停委員の方に、離婚後のトラブルを避けるためにも面会を一度は行ってくださいと言われ行おうとしましたが
向こうが言う希望は、元々不規則な仕事ってのもありますが
平日の夕方、何処かでご飯しながらでなくても、公園とかで話ができればいいって、向こうの都合重視でしか言ってこなくて
こっちとしては、こども園や学校の無い、週末の日中
平日の夕方会うなら、お腹すかせたまま話だけとかではなく、せめてどこかで夕ご飯済ますなりして下さい
その頃ずっと天気が微妙で肌寒かったので、公園とかではなくフードコートや、キッズスペースのある雨や冷えをしのげる所にして下さい
子供の生活リズムに影響のない範囲で面会してと言ってましたが
子供の体調不良があったり、日程の折り合いがつかず
別居してからと言うもの、成立した今も一度も子供と面会をしていません
どうせ向こうが今、面会いつならできるって連絡入れてくるのも、調停が終われば一切してこないんだろうなと思ってましたが。
まさに今がその状態で、奴は面会の話を一度も言ってきません
あるとしたら、養育費振込の口座番号教えて、のみです。
調停中に、子供の運動会や生活発表会、持久走、こども園&小学校合同の話お祭りがある事、卒園式、入学式、があったので一応、調停委員に伝えてもらってました。
休暇取れたら行く、そうで無かったとしても子供に電話はする
と言ってましたが、どうせ自分の心象悪くしたく無いからそう言っただけで、なんもしてこないだろうなと思ってましたが
それ以外にも子供2人の誕生日もあったにも関わらず
子供の誕生日、園&学校行事に来るどころか
頑張ったねや、おめでとう、の一言すら電話連絡なく
今も上の子はたまに電話で話ししたい、会いたいとか言います
その都度、したがってることをLINEしますが既読にすらならず
LINE通話や、普通に携帯に電話もしますが、とりません
一応繋がりはするので、着信拒否などはされてないはず
LINE既読にならないのは、ただたんに既読にならない読み方にしてると思います
だいたい連絡くるのはLINEだし
今まで元旦那の扶養に入ってて、健康保険証の抹消?手続きの事で連絡した時も、既読にはなってないのに、共済組合の方には話が通ってたので
一応、私には憎ったらしい相手ではあるけど
子供にとってはそうでは無いので
会いたい&電話したい、と言ってきた時は
連絡はちゃんといれてるんだけど、相変わらず仕事人間だから忙しくしてるのかなぁ〜
って我慢して子供には父親を貶すようなことは一切言ってきませんでした。
けど、そろそろ私も限界で相手がその態度なら
一掃のこと、死んだと言っちゃった方が、諦めもつくのかなぁって思ったりしてて
父親の不満を、子供に向かってぐちぐち言うのは嫌で
言う方は、それでスッキリするかもしれないけど
子供の方は良い気しないだろうし、年齢的にもそんな風に言われても仕方ない人間だね、なんて思える年齢でもないと思うので
どうしたらいぃのかなぁと・・・
父親に会いたいや電話したい、をたまに言われるのが苦しくなります。
こっちは決して面会させない、ってわけではないのに
向こうが、電話や面会なんにも応じないので
- 旦那
- 養育費
- シングルマザー
- お祭り
- 行事
- キッズ
- 車
- 小学校
- 生活リズム
- 誕生日
- 父親
- 上の子
- こども園
- 年齢
- 拒否
- ご飯
- 扶養
- 毒親
- 公園
- 体調不良
- 共済
- 健康
- LINE
- 田舎
- 卒園式
- 保険証
- 別居
- 面会
- 離婚調停
- 結絆(9歳, 12歳)
コメント