
夜間断乳中の赤ちゃんが早朝に起きた場合、授乳するかどうか迷っています。朝まで通し寝させたいけど、授乳後にすぐ寝ることも。生活リズムは整っているが、朝まで寝るのはいつからか不安です。アドバイスをお願いします。
完母で緩めに夜間断乳してるんですが、am3:50に泣いて起きた場合朝とみなして授乳しますか?
それとも夜間とみなして寝かしつけますか?
寝かしつけてて寝そうで寝ない感じを1時間続けて5時前に結局授乳して、授乳すると10分以内には寝てくれます。
これだったら3:50に授乳して寝かした方が楽だなと思ったり、、。
でもどうしても早く朝まで通し寝してほしくて試行錯誤の日々です。
たまに20時就寝7時起きの通し寝してくれるときもあるのですが、ほとんどが一度授乳してます。
生活リズムも三回食も大分整ってる方なのですがいつから朝まで寝てくれるのか疑問です。
アドバイス頂けると嬉しいです。
- mamari(1歳11ヶ月, 6歳)
コメント

🦖🦖
私的には夜間とみなします!
その時期ぐらいに私も断乳していたのですが夜起きたらお茶など飲ましたりして寝かせてました✨

退会ユーザー
私は夜間断乳の基準って何?っていつも思います。
それまで頻回授乳だったのに、突然朝まで飲ませない・・・。子供にしたら朝っていつ?3:50ならかなり明るいですよね・・・。なのに朝とは言わない。
私は朝まで寝かせるより、回数を減らす。それを目的としていたので、飲んで寝ると分かったなら飲ませていました。葛藤はあったけど、子供だって親のみの判断で夜間断乳させられていますよね😅
ちなみに2週間くらいその時間に飲ませていましたが、寝ることに慣れてくるとその時間がどんどん4:30、5時と遅くなっていき、朝まで持つようにならましたよ。
一意見なので参考までに😊
-
mamari
コメントありがとうございます😊📝
ダンデライオンさんのコメントでとても気が楽になりました😭🙏
うちの子生後3ヶ月くらいからほとんど夜間授乳は一回なんです!
一回だけならこのまま授乳した方が私も子供も楽だしいいのかなって思ったり、でもこれを続けてると朝まで通し寝できないからやっぱり断乳した方がいいのでは、と。。
お言葉のように葛藤の日々でどうした方がいいのか悩んでましいた。
いつかは寝てくれるようになるなら無理に寝不足にさせる必要ないのかなとも思えてきました😊- 6月29日

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
3:50は夜中です。あげたら夜間断乳にならないのでお茶など用意してあげてください。
-
mamari
コメントありがとうございます😊📝
お茶飲ませるとヒートアップさせてしまうので控えてました😭
夜間断乳頑張ります✊- 6月29日

空色のーと
その時間は、夜間ですね💦
朝と見なすのは、せめて6時半以降かなと思います🤔
-
mamari
コメントありがとうございます😊📝
やはり夜間ですよね😂
早く朝まで寝てほしいです😭😭😭- 6月29日
🦖🦖
夜間断乳して2週間程経ったら朝まで寝てくれるようになりました!
mamari
コメントありがとうございます😊📝
お茶飲ませると余計に火がついて(おっぱいがいいーー!!みたいに)泣き叫ぶんです😭
いつも3日程で諦めちゃってたので
2週間頑張ってみます✊