




生後5ヶ月です。 お昼寝について質問です。 アドバイスで、お昼寝は1日2回、朝寝の時間を短く、昼寝を長く、夕方に昼寝する子は15時ごろにはきりあげましょう。と書いていました‥ 息子は短いお昼寝を何回もとっている状態です。 起きてる間は1人で遊ばせるにしても、5分…
- 生活リズム
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 生後5ヶ月
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2


イライラ止まらないけどストレスの捌け口がないのでこちらで🙏乱文長文すみません 県外から遊びに来ている義両親 産後1ヶ月のこのタイミングで ホテル取るわけでなく全泊家に泊まります なかなか会える距離じゃないししょうがないとは思いつつもこの時点でモヤモヤ(せめて1泊だ…
- 生活リズム
- 保育園
- 寝かしつけ
- 義母
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1


長女のおならが激臭です……偏食で炭水化物なので腸が悪くなってるのか、それと春休みで生活リズムが悪くなったからなのかもしれません どうしたらマシになりますか??
- 生活リズム
- おなら
- 偏食
- はじめてのママリ🔰
- 1





小学生までは習い事しないって家庭ありますか? 本人がやりたいものがあるなら習わせますが、スイミングも短期のやつがあるし、小学生前は遊ぶこと生活リズムを整える自分でできることを増やすのがいいのかなと旦那と話し合っていました。
- 生活リズム
- 旦那
- 習い事
- スイミング
- 家庭
- ママリ
- 1







完ミの授乳間隔について 現在生後2ヶ月、母乳よりの混合で育てています。(ミルクは1日2回100ml) 生活リズムを整えること、わたしの体力不足が理由で 完ミに切り替えようと思っているのですが、 授乳間隔を持たせられるか心配です💦 試しにミルク140mlをあけてみましたが、 抱っ…
- 生活リズム
- ミルク
- 母乳
- 生後2ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 1

新生児でも、夜は寝る等生活リズムついてるものなんですね😳 上の子のときは退院後〜2ヶ月くらいまで、夜も日中も関係なく、30分で起きたり、寝かしつけも必要だったりして、体内時計を整えてもらおうと朝日を浴びさせたり、とにかく必死でしたし睡眠不足でした。 下の子は、退…
- 生活リズム
- 寝かしつけ
- 授乳クッション
- 新生児
- 布団
- はじめてのママリ
- 2

明後日で3ヶ月になる赤ちゃんなんですが、夜通し8時間は寝ます。お風呂に上がって寝るという生活リズムが着いてきたようですが、一日の授乳回数が4回は少ないですよね? 完母で、おしっこうんちも出ていて体重は問題ないのですが、心配になります。
- 生活リズム
- お風呂
- 体重
- 完母
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ
- 1


生後2ヶ月、今後のお風呂の方法や時間帯で悩んでます。 夫は帰りが22時以降なのでワンオペお風呂の自信がなくてギリギリまで沐浴で粘りたいと思っていますが、どんどんベビーバスが窮屈になってきています😅 できれば首が座るまでは…と思っていますが、みなさんいつぐらいまで沐…
- 生活リズム
- 保育園
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ
- 1



生活リズムについて もうすく生後半年になる子どもを完母で育てています。 多少前後しますが、大体下記のスケジュールで生活しています! ◎離乳食の時間は遅すぎますでしょうか。 ◎2〜3時間に1回、30分〜1時間ほど寝ているのですが、午前と午後で1回ずつとかの方がいいのでしょ…
- 生活リズム
- 離乳食
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 2


関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード