
4ヶ月の子の就寝時間について相談があります。現在、寝る時間を少しずつ早めており、最終ミルクは21時半で、22時半には就寝しています。同じ月齢の子はもっと早く寝かせているのでしょうか。
もうすぐ4ヶ月の子の就寝時間について質問です。
今まで親の生活リズムに合わせて寝る時間が23時台と遅かったのですが、そうすると寝る前のミルクの途中で寝てしまうことが多くなり少しずつ寝る時間を早めている最中で、最近は21時半頃最終ミルクで22時半には寝るようになっています。
起床時間は8時過ぎです。
もう少し寝る時間を早めていく予定(20時半〜21時頃)ですが、同じ月齢の子はもっと早く寝させていますか?
現在完ミで朝まで寝てくれるので夜間にミルクをあげることはないです。
今のところ生活リズムを型にはめてバチバチにルーティン化しようとは余り思ってはいません、、、😅
- はじめてのママリ(生後7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
わかります.ᐟ.ᐟわたしも自分のペースで寝かしつけているので、
最終のミルクは2130以降に飲ませてそこから寝かしつけてます( °_° )私の場合不眠症ってこともあり、息子が寝てる時間全然寝れず起きてくる時間に眠くなるのでどうしても遅めに寝かしてるのですが、ママリ見てても
みなさん早く起きてるのでわたしも来週からもう少し早めに起きようとしていたところです(´;ω;`)

ママリ
基本的に20時お風呂
上げてミルク飲ませてそのまま寝かせます!
色々バタバタして遅くなり21時お風呂になる時もありますが😅
-
はじめてのママリ
バタバタするとズレて遅くなるの分かります🥲
もう少し早く寝かしつけできるよう頑張ってみます💦- 1月10日

きゃろ
3ヶ月過ぎたところです。
うちは19時にお風呂で19時半最終飲んで20時就寝にしてます!3時頃に1回起きますが💦朝は7時起きです。
寝てほしい1時間前のお風呂が睡眠にいいと聞いたのでお風呂の時間は極力ずれないように意識してます!
-
はじめてのママリ
昼寝等でミルクの時間がズレるとどんどん遅くなっていってしまうので、なるべくズレないよう意識してみます💦
うちもお風呂上がり寝つきがいいので寝る前のお風呂は継続してみます🛀- 1月10日

ママリ
もうすぐで4ヶ月ですが、19:30〜20:00に寝てます。
まだ夜通し寝ません!
-
はじめてのママリ
寝る時間早くて羨ましいです🥺
3ヶ月過ぎてから急に夜通し寝てくれるようになり、特に新生児期が夜全然寝なかったので未だに信じられないです😂- 1月10日
はじめてのママリ
共感していただけて嬉しいです😂
時間もあっという間に過ぎていくので中々18時、19時にお風呂も難しくて🥲
私は朝がめっぽう弱くサッと起きられないので、同じくママリ見てると寝かしつけ寝起き早い方が多いのでそろそろ変えていこうかなと🥺