
眠気を凄く感じるようになり、こんなに寝ていいのか不安です 来週23週に入る初マタです 日々体力や筋力を落とさないように、できる時に散歩 (約7000歩以上)、妊婦でもできる筋トレ(YouTubeで8分間程度)をしたりしています。 もちろん日々の家事全般も全て自分一人でこなして…
- 生活リズム
- 初マタ
- 妊娠23週目
- 妊婦
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 1


支援センターとかのイベント関係なんでどれもこれも10-12時間なんだろ、、、機嫌を保つためには早く起きていつもはしてない朝寝をし、そのせいで昼寝の時間が変な感じになってグズグズ時間が増えるし、変な時間に夕寝をいれないと夜まで持たない😭 うちの子の生活リズムが変なの?…
- 生活リズム
- イベント
- 昼寝
- 支援センター
- グズグズ
- はじめてのママリ🔰
- 1


※夜中投稿で乱文長文失礼します💦※ 産後・生後2ヶ月の初ママです。 同じくらいの方、また先輩ママさんのこのくらいの時期は、家事等はどれくらいまで出来てますか? 旦那帰宅時に生活スペースの整理整頓が出来ていないことが原因で、ちょいちょい旦那と揉めています。 私は元…
- 生活リズム
- 旦那
- 授乳
- 生後2ヶ月
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 5

保育園預けてから夜泣き始まった方いますか? 8ヶ月の息子を保育園に預けるか迷っています。 私は自営業。育児休業出しています。 一年で取っているので8月には復帰する予定でした。 ですが、やっと生活リズムが整ってきたこと。 この赤ちゃんの時期一緒にいてあげたいと思う自…
- 生活リズム
- 夜泣き
- 保育園
- 育休
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 0

保育園に対しての愚痴です笑。 普段、親が休みの日は預かり無しの保育園に通わせています。 なので私はパートで平日休みがあるので、その日は毎回お休みさせています。 リフレッシュの一時保育は良くて、在園児の親のリフレッシュは無しかぁ…以上児だし平日は預かってくれて…
- 生活リズム
- 保育園
- 帝王切開
- 自転車
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後1ヶ月 昼間の寝る時間 この頃の赤ちゃんって寝たいだけ寝ててもいいんですよね? 朝上の子を保育園に送りに抱っこ紐で行った後ミルクを飲みぐっすりよく寝ています。昼夜の区別とか1日の生活リズムとか気にした方がいいんでしょうか??
- 生活リズム
- ミルク
- 保育園
- 抱っこ紐
- 生後1ヶ月
- みーちゃん
- 1

2歳ごろのベビースイミングの時間帯、お昼寝やお昼ご飯の時間とかぶりませんか、、!? どうしてますか?😭😭 近くのスイミングスクールが 2歳からは 11時〜12時までや 11時すぎから12時30分ごろまでのタイムスケジュールで 家の近くを探しても3個のスイミングスクールがほぼほぼ…
- 生活リズム
- 着替え
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 自転車
- はじめてのママリ🔰
- 2



【27歳シングルマザー アドバイス、ご指摘をお願いします。】 現在27歳で4歳の娘が1人います。 子育てについて相談できる人が周りに1人もいません。 現在の状況を赤裸々に伝えますので、 これからやっておくべき事、やっておかないと困る事等 アドバイスやご指摘をお願い出来た…
- 生活リズム
- 貯金
- 習い事
- 学資保険
- 生命保険
- はじめてのママリ🔰
- 8





まもなく生後6ヶ月! 起きる時間がバラバラ、生活リズム全然作れてません😂 本に基本にしたいスケジュール載ってました! 朝起きてから次寝るまで4時間もあいてることにびっくり!! 息子は1時間半〜2時間で眠くなります ここで寝かせないとギャン泣きします🥹 みんなこの本みたい…
- 生活リズム
- お風呂
- 生後6ヶ月
- 息子
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 4

4ヶ月半の赤ちゃんの睡眠・生活リズムの悩みです。 元々あまり寝る子ではなく、 いわゆるこの時期に◯時間寝ます、という時間より 数時間短いです。 4ヶ月に入りいわゆる睡眠退行とやらが始まったようで 夜間3、4回起きます。母乳育児なのですが、授乳したりトントンしたり添い…
- 生活リズム
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 授乳
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1







上の子のお世話をするために下の子の生活リズムを崩してしまいます。 朝上の子が先に起きると、寝ている下の子も一緒に一階のリビングまで連れて行きます。そうすると必ず起きてしまってギャン泣き。あやしてる時間がないから早めにミルクあげたりおしゃぶりしたり。そのほかにも…
- 生活リズム
- ミルク
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後4ヶ月です。 そろそろ生活リズムを整えましょう。 とどこ見ても書いてあったりするのですが、 特に睡眠は夜9時から寝かしつけてる方が多い気がします。 しかし、我が家は家庭の事情で夜9時以降にしかお風呂に入れられず、(家に帰るのが9時)お風呂に慌てて入り、出てから10…
- 生活リズム
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4




関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード