
深夜パートの生活リズムや体力への影響について教えていただけますか。
深夜(24時以降)パートされてる方、生活リズム崩れたり何かデメリットはありますか?
前職は下の子の保育園が見つからず退職しました。
4月から幼稚園に入園、上の子も小学生なので子供の居ない時間帯だけ働きたくて求人見てるんですが幼稚園のバスの時間に合わせると全くと言って良いほど時間が合いません😓
週1、2で深夜パート(24時〜6時)があり応募しようか悩んでます🥺
旦那には生活リズムが崩れないか、体を壊さないかが心配だと言われるんですが深夜パートされてる方どうですか?
私的には夜間だと旦那が家にいるし、子供が学校の間は寝れるし、子供達が熱を出しても家で看病もしてあげられるし家で帰りを待ってあげられるのでいいと思ってます🌟
ただ目はかたい方なんですが、42歳なので体力が心配です😅
- てむてむ(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
一昨年の一年間、22時〜2時の4時間ですが、夜間スーパーでパートをしていました。
子どもとの時間を取れるし良いじゃんって思って始めました。
日中は子どもは園に行っていましたが、やはり生活のリズムが崩れました。
扶養内だったので上限はありましたが、連勤が多く、多くて週3連勤で入れられていました。
朝が起きれなくて起きれなくて…
まだ園がある日は良いのですが、休園日ワンオペの日とか辛かったですね。
眠すぎて気がついたら意識を失うように寝てしまって、当時まだよちよちだった下の子が1人で階段に登って2階へ上がっていて、気づかなかったんです。
それで怖くなって、辞めました。
ちょうど資格試験受かって昼で正職を探そうとしていた時期でもあったんですけど…
私は22-2時でしたが、22-7時の準社員?の人もいて
その人たちは日中ずっと寝てるって言っていました。
ちなみに私はこの間30歳になったばかりです。
それでもしんどかったです😭
ネガティブな事言ってすみません。
てむてむ
お返事ありがとうございます😊
2時まででも生活のリズム崩れましたか😓
一昨年ってことは28歳?とかですもんね💦ちょっと不安になってきました🤣
給食関係なので長期休暇があるのも魅力的なんですけどね😮💨