
生後1週間の赤ちゃんが昼夜問わずあまり寝ず、泣いた時に母乳をあげても良いか、また乳首が痛むため母乳をお休みする場合、ミルクをどれくらい増やせば良いか悩んでいます。生活リズムが整うか心配です。
生後1週間ですが、昼も夜もあまり寝てくれません。
出生体重が3500越えと大きめの赤ちゃんで、
現在授乳は混合で母乳10分ずつ→ミルク80mlあげてます。
1〜2時間くらいで泣いてしまうため、そのような時は母乳だけあげても良いのでしょうか?
また、乳首が痛いため、昼間は母乳お休みしたいと思うのですがそうなるとミルクどれくらい多めに作ったら良いのでしょうか…
泣き止まなくて生活リズムがきちんと整うのか心配ですし、隙間時間に休む暇もなく😭
- パスタ(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
母乳は欲しがるだけあげていいですよ〜☺️
血首痛いのであれば、保護器の使用はどうですか?友人が使用してました😊
お昼間ミルクにすると胸が張ってくると思うので搾乳が必要になるかもですね😳!

さおり
母乳はいくらでもあげても大丈夫なので、泣いた時はあげちゃっても大丈夫です!
大きめ赤ちゃんなので、昼間はミルクだけにするのであれば1回100㍉あげて様子見るでいいと思います🍀
我が家も2人とも大きめだったので、少しずつ増やして様子見てました😊
-
パスタ
そうなんですね!
ありがとうございます🙇♀️
100ミリで様子見てみようと思います!
どのくらいのペースで増やしていきましたか?😭- 1月24日
-
さおり
はっきりとは覚えておらず申し訳ないんですが、2週間ごとには増やしてた気がします!
そして3ヶ月の時には1回200㎖ペロリでした!ちなみにこの頃はほぼ完ミです😭
男の子だったら足りなそうだな?と思ったら増やしてあげても大丈夫だと思います😊- 1月24日
-
パスタ
そうなんですね!
ありがとうございます!
参考にします〜🥺- 1月24日
パスタ
母乳はあげて大丈夫なんですね!
半日だけ保護器を使った際、次から直接飲まなくなって大変だったので基本使いたくなくて💦
搾乳機がいいかもですね…ありがとうございます!