
産後1週間で母乳がよく出て困っています。搾乳機を購入するか、助産師に相談すべきか悩んでいます。どう思いますか?
産後1週間経ちました!
搾乳機についての質問です💦
入院中にしっかり母乳が出ている事が分かり、混合ですがしんどい時以外は母乳で頑張ろうと助産師さんと話して母乳メインの混合で進めていく事にしました😌
そして昨日退院してから思った以上に母乳が出てきて困ってます😭💦
しんどい時にミルクをあげていると、お乳を吸った時間が空いてしまうので、よけいにお乳が張って困ってます😭
何もせずとも母乳が流れていっているので、搾乳機を買おうかと思ってますが、搾乳機を買って後悔した事はありますか?
2週間検診があるのでそこまで耐えしのいで助産師さんに相談した方がやはり良いのでしょうか?😵
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

ちゃぽ
めちゃくちゃ後悔というわけではないですが、、結局あまり使わなかったところですかね。部品を分解、洗浄がズボラな私には続かなくて、結局手で搾る方が楽!ってなり、すぐお蔵入りしてしまいました。反対から垂れてしまう母乳は、余ってる哺乳瓶を添えて溜めて、とかタオルあててしのいで、とかで対応してました。

はじめてのママリ🔰
私も先月出産、子どもが飲む量よりもかなり母乳が出て助産師さんから搾乳機勧められたのですが(入院中は乳が常にガチガチでした)、子どもも飲む量が少しずつ増えて飲んでもらえたら張りも収まってきました。ミルク寄りですが私も混合でやってますが、母乳の張りもそれなりに飲む量だけ作られるようになったようで結局搾乳機は買いませんでした。
張って辛いとは思いますが、お子さんも飲む量が増えてくと思うのでもうちょっと様子見でもいいかなとは思いました。
-
はじめてのママリ🔰
やはりもう少し様子をみた方が良いんですね😵💫💦
お子さまの飲む量が増えるまでは、張って痛い時はご自身で母乳を出して張りを抑えていましたか?😵💫
今はどうしても痛い時は自分で出しているのですが、搾乳するとその分母乳の量も増えるって聞いていたので、永遠に飲む量より母乳が多くなりそうな気がして...😭- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
張りのピークは入院中だったのですが、そこではアイスノンと搾乳で抑えてました。退院後すぐは子どもが1度に量を飲まない頻回母乳でしたので(3時間おきにミルク+欲しがれば合間に母乳)少し張れば少し飲んでもらうという感じだったので張りは収まっていきました。いわゆる差し乳になってきた感じですね。
確かに出せば出す分だけ作られてしまうので助産師さんにも空っぽになるまで搾乳はしないようにと言われました💦
1週間、そして母乳メインならまだまだ子どもも確実に飲む量増えると思います!- 7月20日
コメント