
生後8ヶ月になりました。 今は、離乳食2回です。 完ミの方、ミルクの量どのくらいですか? つい最近まで、1000ほど飲んでましたが、生活リズムを見直して4回に減りトータルも800ほどです。 足りてますかね?
- 生活リズム
- 離乳食
- 生後8ヶ月
- ミルクの量
- 完ミ
- 眠り姫
- 4


今年に入って新築のマンションを購入し住み始めたのですが、なんか住人の苦情に関して本当に疑問を感じています🌀半分愚痴みたいな感じです。 直接我が家に苦情があったとか、そういうのではないのですが、ほぼ月に1回は共有スペースの掲示板にマンションの管理会社から注意喚起…
- 生活リズム
- マンション
- 夫
- パート
- ゲーム
- はじめてのママリ🔰
- 3








生後9ヶ月半の娘。 最近普通じゃないのかな、と悩んでいます。 悩んでいる点 ①一時預かりで親と離れても全く泣かない 大抵、ご機嫌で遊んでいい子でしたよと言われる。 お迎えの時もきょとんとしている。 ②切り替えが早すぎる? 例えば、つかまり立ちして転けて頭を…
- 生活リズム
- 生後9ヶ月
- 親
- 泣き止む
- 泣く
- はじめてのママリ
- 7










2歳、最近断乳してから 生活リズムが遅ね遅おきです🥹 でも、私も妊娠しておりツワリで、 体調悪いのと眠くて眠くて、 遅おきを許しちゃってます😮💨😮💨 あー、どうしよう😭今もまだねてます🥹
- 生活リズム
- 断乳
- 2歳
- 妊娠
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 1



生活リズムが整うと聞きますが難しいです うちだけですか? アプリで生活が整ってきて日中のおねんね時間がわかりやすくなると書かれていました 確かに自宅で過ごしていると眠たくなる時間や寝ていられる時間が決まってきましたが、天気が良いと車で公園まで出かけるので、おで…
- 生活リズム
- アプリ
- チャイルドシート
- 眠れない
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 7


生後2ヶ月です。 ご機嫌な時がほとんどなく、基本的に眠いのか泣いています。 泣いているので、毛布などでくるんでメリーなど流しておくと寝ます。 また、上の子の保育園の送り迎えで抱っこ紐に入れるのでその度に寝ます。 起こしておいても泣いてしまうので、ほとんど寝かせる…
- 生活リズム
- 保育園
- 抱っこ紐
- 生後2ヶ月
- 上の子
- ちぇたまま
- 0




関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード