



【生後2ヶ月の昼寝の浅い眠りについての対策】 生後2ヶ月の息子がいますが、朝起きてから夜寝るまでの眠りが浅くて困っています🥲 いつも抱っこで寝かしつけるのですが、息子が寝たのを確認してから布団に置くと、5〜10分ですぐに泣き出して目が覚めてしまうことが多いです。 (寝…
- 生活リズム
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 里帰り
- おしゃぶり
- ぽんぽこ
- 6



生後4ヶ月です。 夜中に起きたら寝なくて生活リズムが整いません。 産まれてからずっと、夜中に授乳(ミルク)でおきると飲み終わっても寝ないでずっと起きています。1時間半〜2時間起きています。眠くなったらそのまま勝手に寝てくれればいいのですが、1人じゃ眠れず、ねむく1時…
- 生活リズム
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後4ヶ月
- バウンサー
- はじめてのママリ🔰
- 2


もうすぐ5か月の息子がいるのですがどれだけ寝かそうとしても全く寝なくて23時や0時に寝て早ければ朝の7時に起きてミルクを飲んでまた寝ての繰り返しです。 周りの赤ちゃんは寝るのが20時〜22時の間と言っていたのですがどうしたら夜早く寝てくれるようになるのでしょうか? 来年…
- 生活リズム
- ミルク
- 保育園
- 赤ちゃん
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 1


【生活リズムの安定化について】 生後7ヶ月の女の子を子育て中です。 6ヶ月くらいから生活リズムが安定してくるとよく聞くのですが全然安定しません。 朝は5時から6時の間に起きるのが1ヶ月くらい続いていて、朝が早いので7時半くらいには眠くなり朝寝をしてしまいます。長くて…
- 生活リズム
- 生後7ヶ月
- 女の子
- 子育て
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 4

【生後5ヶ月の赤ちゃんの生活リズムと離乳食について】 まもなく生後5ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて… 今は朝もシャワーを浴びていますが、朝も夜のお風呂の時間も、起きる時間寝る時間も全てバラバラです。 生後2ヶ月頃に混合から完母になり、おっぱいも好きなだけあげて…
- 生活リズム
- ミルク
- 離乳食
- おもちゃ
- お風呂
- はじめてのママリ🔰
- 2




離乳食3回食、ミルク以外の水分補給かなり苦手のベビーです👶💦 このようなお子さんお持ちの先輩ママさんいらっしゃいませんか? 3回食を始めて、食事とミルクなど常に数時間おきに何かしらあげている生活リズムになりました。 しかし、ミルク大好きで麦茶など他の水分を嫌がり…
- 生活リズム
- ミルク
- 離乳食
- お昼寝
- 食事
- はじめてのママリ🔰
- 1




夜21時に家族で寝て、夜中に2.3度目が覚めます💦なかなか熟睡できず、、でも寝起きは爽快です🥹 朝4時に起きて顔パックや日差し浴びたりしながらストレッチやたまにランニングしてます🏃♀ 専業主婦で、昼間はかなり眠くて眠くて💤生活リズム悪いですかね😟
- 生活リズム
- 家族
- ストレッチ
- 専業主婦
- ランニング
- ままり
- 0




【専業主婦のメンタルについて】 専業主婦をしています。 1歳7ヶ月の子どもがいて、現在妊娠中です。 元々仕事は保育関係で私もシフト制、旦那は三交替の為保育園への送迎などが厳しいことや、私が働いていた所が休みを取れない、融通が全くと言っていいほどきかないことなどか…
- 生活リズム
- 旦那
- 保育園
- 妊娠中
- 共働き
- はじめてのママリ🔰
- 4






関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード