※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1〜2歳のお子さんの生活リズムが整わず悩んでいます。朝の起床時間や食事、睡眠について不規則で、保健師や検索で改善策を試してもうまくいかず困っています。経験談を聞きたいとのこと。

生活リズムが整いません〜💦
0歳の時に、生活リズムが崩れていたお子さんの、1歳〜2歳の様子が知りたいです。

子どもに無理させてでもリズムを付けるべきだったと後悔している方はいますか?
なにをきっかけに整いましたか?
または整わないままでしょうか?

現状、なにをどうしたって生活リズムが整いません。原因はいくつも思い浮かびますが、生後2ヶ月頃からずっと、原因改善してもダメで他が崩れてを繰り返しています。

例えば、現状、朝は日によって4時〜7時半に起きています。
早く起きた日はどうしても8時9時から寝ちゃうし、毎日5時に起こそうと思っても、眠い日はご飯もミルクも飲み食いできずに7時まで泣き続けます。
自然に起きた時でないと、ご飯やミルクや遊びが本当に出来ないので、栄養優先で過ごしています。

夜寝る時間も、三回食の時間も、昼寝の時間も、そもそも3回食べられるかどうかも、ミルクの回数も、夜間授乳の回数や時間も毎日違います。保健師さんに相談したり、検索して出てくるような改善策は試しましたが、今のところ無理です。
今後も相談や改善は続けるつもりですが、見通しが立たなくて心が折れているので、経験談を聞きたいです🙇‍♀️💦

コメント

はじめてのママリ🔰

求められている回答でないと思いますが、とてもお困りのようなのでもし参考になればと思い、コメントさせていただきます。
うちはジーナ式という方法で本を読んで長女も次女も生後浅い時期からスケジュールを組んで育てました。
主さんが理想とする生活リズムに合うかどうかはわかりませんが、一般的に合う子供が多いとされるスケジュールがのっています。トラブルへの対応もたくさん載っていますので、良かったら参考にしてみてください。すでに試されていたりご存知でしたら失礼します、スルーしてくださってかまいません🙇‍♀️

はじめてのママリ🔰

大人のペースよりは割と子どもに合わせて生活していくスタイルでやってます!
同じく朝早いと4時半起きとかもありました😂
お昼寝の回数が減る時期になるとそれまである程度整っていてもどうしてもズレて試行錯誤の期間ありました😫💦
ただ夜寝室に行く時間だけはだいたい固定してました!
今1歳7ヶ月で5〜6時起きで12時頃お昼食べてからお昼寝、20時半頃就寝でだいたいリズム整ってます😌

はじめてのママリ🔰

とても大変ですよね、お疲れ様です🥲!!

ネットを見ていると早いうちから夜まとまって寝てくれて、昼間起きてるからお買い物へ🥰みたいなご家族がよく目に入りますが
多分現実は生活リズム整ってないご家庭の方が多いのでは?と思っています😅

うちも離乳食の頃は、3回食なのに時間的に1回しかあげれずミルクで代用する日が半分以上あったり、昼夜完全逆転が1ヶ月以上続いた時もありました。
今でも夜中覚醒したりしますが、大体ご飯の時間が定まってきたな〜と思ったのは
1歳と2ヶ月くらいの時です😅
今はお母さん大変ですが、ゆくゆくは整っていきますし、栄養が取れていて、排泄がきちんと出来ていればいいんです。
まだこの子も生まれて1年経ってないしな、生活のルール知らんよな!と思いながら合わせて生活してたら自然と整いました。
無理に直せばよかったと思ったことはありません!

どうかお母さんも生活リズム崩れるので、体調に気をつけてくださいね。