※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の寝かしつけでイライラしてしまいました。息子を置いて泣かせてしまいました。寝かしつけ失敗時は諦めて遊ばせた方がいいでしょうか?昼寝を無理してでもさせるべきですか?

息子(モウスグ11ヶ月です)にイライラして怒鳴って乱暴に置いたりしてしまいました。
昼寝なかなか寝てくれずイライラが募ってやってしまいました。最低です。こんな母親を持った息子が可愛いそうです。


最近やっと生活リズムが整えて、夜のためにも2時頃に寝かしつけて4時までに起こそうと思い寝かしつけしたが失敗をし、息子は途中までウトウトしてたのに何かの拍子に目が冴えてお遊びモードに
再度おっパイしたり寝たフリしたり、ゆらゆらしたりしてもニコニコしながら遊ぼうとしてて、それが余計にイラついて寝室からリビングに置いて遊ばせて寝かしつけ再度したがまた失敗し、怒鳴って乱暴に突き飛ばしたり(ベッドのうえで)低い声で大きくダメ!寝て寝んね!って怒鳴ってしまい、それでも息子は私と目が合えばニコニコと駆け寄って遊ぼーとしてたので余計にイライラして見守りカメラで見ながら息子を1人置いてわざと泣かせてしまいました。


息子のことはすごく可愛いし大好きで何よりも大事だと思ってます。なのに寝かしつけが上手くいかなかっただけでイライラして息子に当たって本当に最低な母親です。息子の寝顔をみてなんて酷い事をしたんだろって思いますでもきっと同じような事があったらまたイライラして息子に当ってしまうだろうな

寝かしつけに失敗したら諦めて遊ばせた方がいいでしょうか?

昼寝をしないと夕方頃にグズグズして、寝かせろって泣いてしまうので最近は無理してでも寝かしつけてます💦
息子に怒鳴ってらんぼうになるぐらいなら生活リズム崩れても仕方ないと思い好きにさせた方がいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お気持ちわかります
寝てくれないってとてもストレス感じますよね

ただまだお子さんは小さいので言って分かるとかではないですし、そんな時は無理に寝かせなくても良いんじゃないのかなと思います
生活リズムを整えたり、今寝ないとその後どうなるかご存知のお母さん側からすると寝かせたいお気持ちはよく分かりますし、それもお子さんの為なのも分かります
が、親側の焦りやスケジュール通りいかないのが子どもですし、この先意思疎通ができるようになってもスムーズにいく時もあれば難しい時ももちろんあります

その月齢で怒鳴られて予定に合わせるのはどちらかと言うと親側の都合が大きいと思いますし、お子さんにとってもとても大きなストレスになると思います

同じようなことがあったらまた
と思われているのであれば尚更
もうこんな時は諦めて遊ばせよう!
と先に思われておいた方が良いのではと思いました
理想を思い続けるより、目の前の我が子の気持ちなどを汲み取る方が親子共にプラスになると思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。そうですよね、こちらの理想をまだ言葉も話せない息子に押し付けてその通りに動いてもらうおなんて完全に大人の事情だし
    これから先いやいや期に突入したり、自我だって芽生えて来るだろうしもう少し心の余裕を持って息子も尊重出来るように努力しよーと思います。🙇🏻‍♀️‪‪´-

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございます🙇🏻‍♀️

    理想やルーティンを意識するのはとても素敵ですが、枠を作ってしまうとイレギュラーな時自分も苦しみます(わたしも最初よく陥りました)

    わたしは
    子どもにこんな思いさせてまで大事なこと?
    と、怒る前に考えると肩の力が抜けて、まあいっかと切替られるのでもし良かったら試してみてください

    育児お疲れ様です🍵

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

昼寝なら、寝ないなら諦めて遊ばせて自由にさせてました。
そちらの方がこちらもストレス溜まらないですし。
1歳くらいになったら、昼寝しなくなる、という子もいますよ。
夕方のルーティンを早めにし、夜を早めに寝かしつける、に変えた方がすんなりいくかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。そうですねお互いストレスかかるぐらいなら満足するまで遊ばせるようにします🙇🏻‍♀️‪‪´-

    • 10月2日