※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜泣きが初めてで、保育園通いが原因かも。抱っこや子守唄で対応しています。皆様の対応方法を教えてください。

夜泣きの対応について

今日初めて夜泣きを体験しました。
ここ数ヶ月、夜は抱っこせずに1人で寝る練習をして眠れるようになり、
それを境に一度の授乳(完母)がありますが毎日10時間くらいはまとまって眠れるようになりました。
起床〜就寝までの生活リズムも昔に比べると整ってきた方だと思います。

原因としては、今月から保育園に通いはじめたばかりでおそらくそれかなと思っています。

初めての夜泣きでどう対応していいか分からず
声かけ、トントン、抱っこ、授乳でも泣き止まず、抱っこして子守唄を歌うとウトウトしてくれて、添い寝して寝てくれました。。

今まで夜は起きても泣かなかったので、抱っこしないで落ち着いたら寝てくれてましたが、
夜泣きとなれば、もう落ち着くならなんでもありですよね。。

皆様の対応方法教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

まい

夜泣きは何してもダメなので結局横で添い寝して見守ってるだけです😅そのうち落ち着いて寝ます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何もせずに添い寝だけですか?
    どれくらいで泣き止んでくれます??

    • 10月7日
  • まい

    まい

    たまに大丈夫だよ~と声かけてさすったりはしてます!
    20〜30分とかですかね🤔

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 10月7日