「授乳間隔」に関する質問 (197ページ目)

【母乳育児について】 日中10時間以上、授乳間隔があくと母乳は出なくなりますか? 朝と夜はあげられます。 現在生後6ヶ月の息子がいて、生後2ヶ月ごろから完母で育ててきました。 現在保育園に通っており、昼間の授乳ができない状態です。
- 授乳間隔
- 保育園
- 生後2ヶ月
- 生後6ヶ月
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 2






完母の方にお聞きしたいのですが、昼寝の時間と授乳の時間はどう調整していますか? もうすぐ生後4ヶ月なんですが、まだ授乳の時間が整いません。 授乳間隔が3時間くらいで、昼寝の間に授乳の時間が来そうだったら…昼寝の前に授乳しちゃいますか? あと授乳間隔2時間半〜3時間っ…
- 授乳間隔
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- 完母
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 5







生後2ヶ月で完母です🐨 夜にまとめて寝てくれるので、1日の授乳授乳回数が5〜6回です。 授乳間隔は3時間〜4時間です。 回数少ないですか?😥 同じくらいの時、上の子の時は7〜8回あげてました😥
- 授乳間隔
- 生後2ヶ月
- 完母
- 授乳回数
- 上の子
- 初心者ママ🔰
- 0


おっばいもあげておむつも変えても泣くならおしゃぶりしていいですよね? 新生児からおしゃぶり使ってた方、どのタイミングで外してましたか? 授乳間隔もあるしよくわかんなくて😂
- 授乳間隔
- おしゃぶり
- 新生児
- おむつ
- 泣く
- はじめてのママリ
- 2

1ヶ月の赤ちゃんを育てていて、ミルク寄りの混合授乳の方、母乳は1日に何回あげられていますか? 1ヶ月になり夜間は起こさなくなってから、夜間の授乳間隔があいたことで、母乳の回数をかせぎにくくなりまして…
- 授乳間隔
- ミルク
- 母乳
- 赤ちゃん
- 混合授乳
- はじめてのママリ
- 0




1ヶ月と1週間の娘を育ててます。初めての子育てです。 夜から朝まで寝るネントレについて1日のルーティンを決めることが大事だというのを見ます。 実際ルーティンを決めたくても、まだ思うようにいかない日もあります。授乳間隔は定まってはきているのでなんとなく寝る時間や起…
- 授乳間隔
- 夜泣き
- お風呂
- 赤ちゃん
- おすすめ
- はじめてのママリ
- 3



授乳間隔、授乳時間が短くなってしまったんですが、心配ないですかね😣 最近、乳頭保護器をやめて直接飲ませてます。 今までは20分飲むか飲まないかでしたが最近は10分吸えたらいいって感じです💦 直接飲んでるから保護器があるときより飲む量増えたんですかね😣 授乳間隔も今まで…
- 授乳間隔
- 授乳時間
- おしっこ
- うんち
- 乳頭保護器
- はじめてのママリ🔰
- 1






射乳反射が遅くなってきたのですが、これって母乳量減ってるのでしょうか? 生後7ヶ月になったばかりで、完母です。 哺乳瓶拒否が生後2ヶ月からあります。 以前は30~40秒程で反射がありましたが、現在1分半~2分程になってしまいました。 反射が遅くなってしまった為、まだ出…
- 授乳間隔
- 離乳食
- 生後2ヶ月
- 生後7ヶ月
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 0
関連するキーワード
「授乳間隔」に関連するキーワード