「モグモグ期」に関する質問 (101ページ目)

















離乳食で初めてあげる食材はひとさじずつ増やしてあげるのが基本ですが、それはずっとそのやり方でいいんですか? モグモグ期への移行をそろそろしようと思うんですが、食べても大丈夫な食材がぐっと増えて、すべて(中には口にしないものもあるかもしれませんが)をひとさじずつ…
- モグモグ期
- 離乳食
- 夫
- 食材
- 野菜
- sakuープロフをご覧くださいー
- 2

離乳食の丸呑み対策について質問です。 現在生後7ヶ月で、もうすぐ生後8ヶ月です。 離乳食は生後5ヶ月半から始めて、少食でゆっくり進めています。 モグモグ期に移行するために、おかゆを7倍がゆに、野菜は茹でで荒く潰したりと固めていっているのですが、モグモグせずに丸…
- モグモグ期
- 離乳食
- 生後5ヶ月
- 生後7ヶ月
- 生後8ヶ月
- かえる
- 7





こんにちは!もうすぐ7ヶ月になる娘がいます☺︎ 離乳食、順調に進んでいるので、そろそろモグモグ期に移行しようと思っているのですが… 事情により5ヶ月からのごっくん期用のキューピーの瓶のベビーフードがたくさん余ってしまっています。りんごやかぼちゃとさつまいも、コーン…
- モグモグ期
- 離乳食
- ベビーフード
- ベビー
- ベビ
- kaoriino
- 3




離乳食始めて2ヶ月です。ゴックン期からモグモグ期に移行する場合、必ずしっかり口を閉じて食べれてるようにならないとダメですか? 口の締まりが緩いので水分が垂れたり、毎回ではないですが、食べたものが出てきたりしてしまいます。この場合まだゴックン期のままの方がいいん…
- モグモグ期
- 離乳食
- ゴックン期
- sakuープロフをご覧くださいー
- 0


離乳食が上手くいかなくてイライラしたり、夫の行動にイライラしたり、娘の寝かしつけが上手くいかなくてイライラしたり。 イライラしっぱなしの数日だったな。 久しぶりにゆっくりアイスタイム出来たし、寝かしつけるのが遅かったおかげでコウノドリも観れた。 帰宅した夫にマ…
- モグモグ期
- 離乳食
- 寝かしつけ
- マッサージ
- スタイ
- 赤ぼぼ青ぼぼ黄ぼぼ~さるぼぼは前世~
- 1
関連するキーワード
「モグモグ期」に関連するキーワード