※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sakuープロフをご覧くださいー
子育て・グッズ

離乳食の食材をひとさじずつ増やすのは基本ですが、離乳食完了までそのやり方を続けるべきか悩んでいます。アレルギーが心配な食材はわかるけど、アレルギーが心配のない野菜もひとさじずつ増やすべきでしょうか?

離乳食で初めてあげる食材はひとさじずつ増やしてあげるのが基本ですが、それはずっとそのやり方でいいんですか?
モグモグ期への移行をそろそろしようと思うんですが、食べても大丈夫な食材がぐっと増えて、すべて(中には口にしないものもあるかもしれませんが)をひとさじずつって時間がかかりそうで正直大変だなぁと感じました😅
アレルギーが心配な食材はひとさじずつ増やすのはわかりますが、アレルギーがあまり心配のない野菜もやっぱり100%アレルギーが出ないわけではないから、離乳食完了するまでひとさじずつは守ったほうがいいですか?
的外れな質問をしていたらすいません。。

コメント

hana

私は何かあったらと心配なのでひとさじずつにしていました(´ω`)

  • sakuープロフをご覧くださいー

    sakuープロフをご覧くださいー

    ありがとうございます😊

    • 11月21日
まりっぺ

正しいかは分かりませんがうちはアレルギーの出なさそうな食材なら一さじではなく混ぜちゃったりしてましたよ😊
午前中にあげたらいざという時に病院にも行けるし、いいかなぁってわたしは思います!
アレルギー退室なら少しずつがいいんでしょうけど、全部少しずつってちょっと大変ですよね💦

  • sakuープロフをご覧くださいー

    sakuープロフをご覧くださいー

    ありがとうございます😌

    • 11月21日