※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーみ
子育て・グッズ

離乳食について質問です。6か月で始めた娘について、ペーストからステップアップするか、徐々に食感を変えるか迷っています。どちらがいいでしょうか?

離乳食について質問です
よく、7.8か月はモグモグ期とか言いますが、うちの娘は6か月と一週間で離乳食を始めました。
この場合、食べ具合にもよるのでしょうがもう一ヶ月くらいごっくん期のペースト状のものに慣らしてからステップアップしたほうがいいのでしょうか?それとも、もう徐々にモグモグ期の食感へと移行したほうがいいのでしょうか??

コメント

Anp

ペースト状のものから少し粒をのこすようにしてあげたらいいですよ!
それでモグモグの練習をさせてからステップアップしたらいいと思いますよ😌

  • りーみ

    りーみ

    お口はモグモグしだしているので、もう一ヶ月かけて徐々に粒を残していってみようと思います!ありがとうございます✨ホッとしました!

    • 11月23日
deleted user

私も6ヶ月で始めました⭐
周りがモグモグ期だからって7ヶ月でおかゆ等粗くしたら、嫌がって出しました!なので、ペースト状を本当に少しずつ少しずつ粗くして、8ヶ月になった頃から粗くても食べる時もあれば嫌がるときもあるって感じです‼️
なので、ペースト状慣らすのオススメします⭐粗い方が好きな子もいるみたいなコメントも見たことがありますが✨

  • りーみ

    りーみ

    ほんとに離乳食は一進一退ですね!
    私ももう少し慣らしてから徐々にステップアップしたいと思います!

    • 11月23日