※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
子育て・グッズ

7ヶ月の女の子がモグモグ期移行中で、食事の進め方について相談です。食べ物を潰して食べさせているが、飲み込めないことがある。舌で潰しているか不安。どう見分ければいいでしょうか。

7ヶ月の女の子です👧🏻

今モグモグ期移行中なのですが
どのように進めていったらいいのか分かりません😥

ご飯は7倍粥をそのまま
野菜は裏ごしをやめてすり潰しています。
豆腐はスプーンで細かく潰した物を食べさせてみたら
口から出す事なく食べてくれました。
この間ひきわり納豆を細かく刻んで食べさせたら
3口目から おええええ! と何回もして涙目になっていました😱笑
ちょっっとずつ食べさせたら完食出来ました。
飲み込めなかったのかネバネバがダメだったのか…

口に入れた物をそのまま丸呑みしている感じがするのですが
ちゃんと舌で潰しているかどうかの見分け方などありますか😥?

コメント

あー

口がモゴモゴと動いているかを見ています😊
もしかしたらお野菜などはすりつぶさなくて形を残して切ってあげるとモグモグするかもしれません!
今はすりつぶされているから、モグモグしなくてもたべれるから丸呑みのようになってるのかもですね💦
納豆の件は、クセの強い食べ物なので、形状と言うよりは、匂いや味が赤ちゃんの好みではなかったのかも?!です!
ベビーフードなど1つ買って大きさを見てみるといいですよ😊

  • なお

    なお


    回答ありがとうございます!
    1度大根をちっちゃいブロック状にして食べさせたら口から出したのですり潰してましたが、昨日潰した大根でもダメだったので形がダメではなく大根じたいがダメなのかもしれないので他の野菜で試してみようと思います( 。•̀_•́。)
    遅れて納豆の癖の強さがきたんですかね🤣
    最初は普通に食べていたのに急におえってしたのでびっくりしました笑

    ヘビーフード!そうですね!そうしてみます😳❣️
    旦那が買ってきてくれたおかゆにまだ食べさせた事がない食材も入っていたのでまだあけてないのですがcobbyさんならこの場合気にせず食べさせますか😣?

    • 11月25日
  • あー

    あー

    あげたことないのが入っているのは私ならたべさせません💦
    キューピーの7ヶ月からの角切り野菜ミックスは大きさがわかりやすいですよ!
    たべたことないのがあったら、大きさだけ見て、大人の料理に混ぜてもいいですし😊

    • 11月25日
  • なお

    なお


    そうですよね💦
    ちょっと怖いですよね😰
    具体的な物まで教えて頂きありがとうございます(>_<)
    探してみます❣️✨

    とても参考になりました!
    ありがとうございました( ´ω` )❣️

    • 11月25日
みかん*

離乳食難しいですよね💔
もしかしたら、納豆が苦手だったのかもなあとか私は感じました😭
娘も、納豆は苦手らしく
未だに食べれません💦💦

舌で潰してるかも難しいですよね💦
娘も丸呑みタイプで、
ペーストと細かめの刻みを混ぜたものにしたり
逆に普通より大きめに刻んでみたりしてたら
いつの間にかモグモグするようになりました✨✨

参考にはならないかもですが…😂

  • なお

    なお


    回答ありがとうございます!

    本当に難しいです😫
    初期は裏ごしするだけで良かったので簡単だったんですけど手探りで食べられる大きさを探さなきゃいけないので大変ですね😭

    大人からしても納豆って強烈ですもんね😓笑

    本に書いてある順を守らなきゃ!って思ってましたが順番通りに行く事なんて滅多にないですよね!
    1度思い切って大きめの物を試してみようと思います( 。•̀_•́。)❣️

    • 11月25日