![あみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後9ヶ月の女の子の離乳食について質問です。手づかみ食べでパクパク食べるので、3回食に移行するタイミングや卵の扱い、小麦粉やパン粉の摂取について知りたいそうです。
生後9ヶ月の女の子を過保護に子育てしてます😂
離乳食についての質問です。
今は2回食のモグモグ期の状態で、最近は手づかみ食べをするので、お焼きを作って与えてみたら、パクパク上手に食べました。
カミカミ期に移行して3回食にしなくちゃとは思ってますが、生活リズムがまだズレたりするので躊躇ってます。。。
卵について、わからない事があります。
最初は、カチカチのゆで玉子の黄身を耳かき一杯、というのはわかってますが、そのゆで玉子は、毎回新しい卵ですか?
それとも、半分とかに切って冷蔵庫で次の日もそれからほじくるかんじですか?
耳かき一杯を小分けってわけにもいかないですもんね。。。
私自身、卵が嫌いなので調理法や扱いがイマイチわかりません😂💣
それと、
うどんが食べられたって事は、小麦粉OKでいいですか?
パンが食べられたって事は、パン粉もOKでいいですか?
何個も質問してすみません😂
どれでもいいのでお答え頂きたいです!
- あみみ(2歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
卵はキミを4分の1くらいに切って冷凍してます。
はじめはそこから耳かき一杯食べさせて、残ったのは自分で食べたらいいのかなと思います。
うどん、パンが食べられたら、小麦はオッケーだと思います。
パン粉もいけると思いますが、心配ならパン粉も試したらいいと思いますよ。
![とんがりボーイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんがりボーイ
大人でも毎日卵って食べませんよね?
なので、週に何日かで良いと思います(^^;
友達はにわとりの卵は大きいからうずらの卵であげてましまよ!
私は気にならないので冷蔵庫に入れて翌日でもあげちゃいます(^^)
-
あみみ
コメントありがとうございます!
連続で試さなくてもいいんですかっ😲
うずらの卵なら良さそうですね💡- 11月30日
![おさゆ🍵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさゆ🍵
わたしは一日置きに卵チャレンジさせました!
最初は月水金日で、黄身だけ少しづつ増やしながらあげて、その次は火木土日で、全卵でオムレツ作ってあげました。
で、その都度作ってあげてましたね。
残りは家族の誰かが食べてました。
うどんもパンも小麦粉だから、他に含まれてるものに気をつければ大丈夫だと思いますよ。
-
あみみ
コメントありがとうございます!
そーゆーやり方もアリなんですね😲💡
参考になりますm(_ _)m- 11月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ゆで卵毎回茹でていました❗私も卵が好きではないので残りを食べるのは苦痛でしたが、傷むのも早い食べ物なので仕方なく😅
うどんOKなら小麦粉OK、パンOKならパン粉OKでいいと思います😊
ちなみに3回食にしても息子はリズムがずれたりしていました。
お子さんが食べると意欲があるならリズムはあまり気にせず進めていくのもいいのではないでしょうか😉
-
あみみ
コメントありがとうございます!
毎回茹でるなんて素晴らしい👏
3回食はそこまでキッチキチにしなくても大丈夫なんですねっ!- 11月30日
![イブシギン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イブシギン
黄身をペースト状にして伸ばし、ジップロックに入れて凍らせてから使うときだけパキパキ折って使っています(^∇^)2〜3日で使い切るようにしています。
あみみ
コメントありがとうございます!
冷凍いけるんですねっ!
小麦はパンもうどんも食べたのでクリアって事ですね🙌ありがとうございます\(^^)/