女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
2歳10ヶ月の元気すぎるわんぱく息子。 発語遅めで、なぜか大好きな車の名前は全部言えます🙄 2語は、まだたまに出す程度です。。 常に何か喋ってますが、何言ってるか分からないです。 べろべろべろばーーなど、ふざけて言ってる事も多々、、笑 ママのことは基本的に舐めてる…
ASD?ADHD? 7月に3歳になる息子の発語がありません。 ・にゃーお ・ふわっふわっ(シナぷしゅ) ・ピーポーピーポー ・いーよー ・ジェリー 等です。 診断などはまだ何もしていませんが、初めて市の保健センターに来週相談に行きます。 もちろん診断してもらった方が、早いと…
もうすぐ1歳5ヶ月になりますが発達がゆっくりで 発語なし、指差し(要求、発見のみ)、模倣少しです。 とくに模倣が苦手なようでパチパチ、いただきます、 バイバイができたりできなかったりで基本どれも 自分のタイミングが多く、しないときはこちらが手を 持って促せばしたりと…
2歳娘の発達について自閉症なのかただ発達がゆっくりなだけなのか心配しています。 1歳半検診で発語なし、指差しなし、簡単な指示も通らないということで2歳まで様子見となりました。 現在2歳になり、ママ、パパ、バーイ、ワンワン(最初は普通にワンワンと言っていましたが、最…
※長文です 明日で1歳になる息子がいます。10ヶ月くらいから気になる行動や特性があり、発達障害を疑っています。同じような様子だったお子さまについて、その後はこんな様子だよ!という経験談を知りたいです。 「まだわからない、今の可愛い時期を楽しんで」というだけのコメン…
下の子が筋力弱く、10ヶ月から療育で診てもらってます。 血液検査などもし、神経やなど特に病的な結果は出ませんでした。 ついでに知的の方も検査してもらい、新版K式発達検査というのを1歳10ヶ月頃に受けたところ、全領域で1歳5ヶ月くらいの発達と結果が出ました💦 次は2歳半頃、…
愚痴になってしまいますが… 息子はまばたきチックが出ます 元々、発語が遅く一歳半検診で要観察となり、3歳児検診までは健診➕心理士さんとの面談がありました。 成長するにあたって、発語も出て会話も成立し今では平仮名も読めるし書く練習もしています 保育園での生活もそんな…
自閉症児の親 健常児を見るのが辛い 自閉症の可能性が高いと言われている2歳息子の親です。 2歳1ヶ月ですが、発語は0です。簡単な指示も、通りません。目線も合いづらく、大人の模倣もしません。 最近、同じくらいの歳のお子さんを見るのが辛く感じるようになってきてしまいま…
間も無く1歳5ヶ月になる子供のことで気になるのでご意見いただければと思います。長くなります。 うちは上の子がおそらく自閉症です。(診断はつけてないですが特性有り療育に通ってます) 下の子は上の子に比べて全ての発達が早くて、特にこれまでは心配してませんでした。 で…
ちゃんと話せるようになったのが2歳半以降でかなり遅かったけど、その後発達に問題なかったお子さんいますか? 息子は今2歳半で、ママ、パパ、パン、ジージ、バーバ、ニャーニャー、バイバイなどの発語はありますが、その他の単語は宇宙後で何いってるかよくわかりません。2語分…
長男についてです。 長男は1歳ぐらいから ずーっと落ち着きがありません。 1歳半検診では問題なしとされスルーされました。 ただ、 衝動的に動いてしまう 注意散漫 お喋り のがひどく保育園で指摘されました。 お友だちトラブルもあり、他害はないが お友だちのおもちゃをとっ…
じゃあねーとかいってきまーす!といったら、手を振りながらバイバイ👋言ってくれるのは発語ですか?
発語の定義とは😂 例えば「わんわん」だったら、ちゃんと わ ん わ ん って4音を発音出来てないと発語とは言わないですか? うちの子が言うと「わわ!」って感じで、 「アンパンマン」もちゃんとは言えず、「あぱま!」って感じです笑
1歳娘がようやく、、少しずつ喋り出してきて可愛いです🤣✨ 絵本を読んでて、ぞうさんだね🐘とママが言うと、娘がパオーンと言います。 ライオンさんだね🦁とママが言うと、娘がガオーと言います。 これは発語とカウントして良いのでしょうか?🤣
心配なこと もうすぐ1歳2ヶ月 叫び声(奇声?) 近づくと顔を叩く(引っ掻く) おもちゃ等の噛み癖がすごい(歯痒そうな感じ) 注意しても笑ってる 歩かない 発語がない この6つがかなり心配です。1歳になって本当に成長が著しくたくさんできることが増えました。 ですが上記6…
さっきまで元気だった長男が急に咳をしだし、熱が出てきました、、!明日ディズニーなんですけど!w 明日ディズニーって言っちゃったからとかありますかね?w発語ゆっくりなんでそこまで理解してるかわからないんですが、、明日の朝熱下がってたら、行くか悩みます、、千葉に住ん…
お子さんが発達障害のママさんに質問です!!!🥺 下の子が2歳8ヶ月になりますが、未だに発語がありません。 4月からは療育に通っています。 療育通ってやれる事は増えてとても成長していますが、やっぱりまだ発語はありません。 何かしら発達障害はあるだらうなとは思っていま…
園児数が少なすぎる保育園について。 よろしくお願いします。 現在、園の定員が10名(0〜5歳児全体で10名)、 我が子を含めた実園児数4名(1歳児2名、2歳児2名) の園に通っています。 今後増えることはおそらくなく、 むしろさらに減る可能性の方が高いです。 園…
意味のある言葉、発語は早くていつ頃でしょうか? 11ヶ月の娘ですが、最近私を後追いする時に「まま、まま」と言っているように聞こえます。朝起きてきた娘の顔を笑顔で見つめていた時も「まま」と言ってくれました。 前から喃語でよく「まんまんま〜」と言っていたので、たまた…
これは普通でしょうか? 1歳8ヶ月、修正1歳6ヶ月です。 ・兄妹におもちゃ取られると あーっと怒り叩いたりものを投げる ・自我が凄く気に食わないことがあると 家でも外でもどこでも寝そべり泣く ・イヤイヤ期という感じで、とにかく 泣き始め抱っこすると反り返ったりして …
1歳10ヶ月の子供がいます。 一歳半検診で発語も指差しもありませんでした。 今は指差しして『あ??』と喃語できいてきたりはしますが、ママやパパなどの発語もなく 『バイバイ』だけやっと言える状態です。 わんわんやブーブーなどもまだ言えません。 喃語でずーっとおしゃべ…
言葉が遅いだけということはあり得ますか? 1歳半検診の時に、発語がまんまのみでした。今も変わってません。現在1歳7ヶ月です。 「でもこちらの言っていること(指示も人の名前も)理解しています」と伝えても、「理解があるのはいいこと」とは言われず、発語が少ないことに話…
トイトレについてアドバイスほしいです。後追いの時から私のトイレに一緒についてきてもらっていました(側で見守っている) トイレの横にプーさんの補助便座を置いてあります。 一昨日から補助便座を何気なく私が遊びで乗せてみて私がこうやって乗るんだよと見せてみました。 …
保育園の短冊って何書きます? 1歳児クラス。 現在1歳8ヶ月です。 発語少なめなので本人の意志はわかりません。 無難なところだと すくすく大きくなりますように! とかなんですけど、 もうちょい個性?だしたいなーと思ってまして。 本人は電車が大好きなので たくさん新幹線…
1歳1ヶ月の息子がいます。 発達が心配です💧 名前を呼んでも振り返ったり見てくれたりしません😔 たまに反応しますが、声に反応してるだけだと思います ちょうだいやおいでは理解していると思います。 パチパチやごちそうさまでしたは気分でやってくれます。 バイバイはいつもやっ…
一歳半の子がいるんですが、手の振り方が横向きが多いです。たまに内側に向きすぎになる時もあります。 発達障害とか調べると出てきますが… クレーン現象はないし、2語文まではいきませんが発語はあります。 大人の言っていることも理解しています。 つま先立ちもしません。 た…
2歳3ヶ月の娘がいます。まだ自らハッキリ2語文を話さず…私たちが2語文で話すとなんとなくマネしてくれたり、単語ではちょっとずつ言葉が増えてるのですが、なかなか自分から2語文がでないので心配です🥹保育園では先生の言うことを聞いたり言われる事はわかっているようで先生から…
本格的に歩き出さない(家で3歩くらい歩くのは何度か)、体重増えない(いまだに8キロない)、発語ほぼなし(パパママくらい?理解していってるのか不明)、自分の思ったとおりにならないとギャン泣きか投げる まだ個人差と思ってたけどやっぱり心配になってきた でも、オムツ…
1歳5カ月ですが、意味のある発語がなく、指差しも出来ません。 「マママ」「パパパ」と言葉は出ていますが、ママやパパを認識して発しているのではなく、ただ言ってるだけの様子です。 指差しも、例えば公園でお花や虫を見つけて指差しをしながら歩いていく事はよくありますが…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…