女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
一歳半まだ上手にスプーンフォークコップのみできません💦大丈夫でしょうか? 歩かないしこれと言った発語もないです
2歳半の息子ですが、発語がいまだにないため4月から母子通園の療育に通っています☺️ 療育のない日はみなさんどうやって過ごしていますか?🤔 療育でやる訓練的なことをやった方がいいのか聞いたらそうすると親子共に疲れるからやらなくていいと言われました🤣 息子は1人遊びが上…
1歳8ヶ月、発語なしです。 それ以外は問題ないと思います。 言葉は理解していて、意思の疎通も取れます。 歌ったり踊ったり、大人の発言から次の行動を予想したりも出来ます。 が、頑なに喋りません😂 1歳になる前に「まんまんまんま…」と言っていましたが、結局それも言わなくな…
自宅保育の息子(1歳半)の発達について悩んでいます。 アドバイスをいただけたら嬉しいです。 纏まりがなく長文で申し訳ありませんが読んでいただけたらと思います。 先日1歳半健診にいってきました。 ①発語あり パパ・ママ・ねんね・おいしい(しぃー)・わんわん・イェーイ・コレ…
自宅保育の方いつからトイトレ始めましたか?? 1歳5ヶ月の子どもですが 最近おしっこやうんちをしたとき オムツが気持ち悪いのかオムツを触るようになりました。 まだ発語がないので出たとかは言えませんが オムツを触って教えてくれてるのかな?っと感じてます。 少し軽めにお…
療育行かれてるお子さんで保育園週にどれくらい 通われてますか? うちは週3の午前中2時間半くらい療育受けて午後から 保育園です。(送迎ありです) 午前中の保育園の活動が週に2日しか参加出来ないので 保育園のお友達と関わるのが息子だけ少ないのでなんだかなと…💦本人は何にも…
保育園の保育士さんに驚かれました。 最近、機嫌いいと急にあっ!あう!(アシカの鳴き声そっくり)と声を出します。その声に保育士さんがびっくりするそうですがおかしいのでしょうか? お子さんいる方、似たような方いますか? 発語はママ、まんま、ぱーぱくらいです。
1歳5ヶ月(今日なりました)の発達面について。 運動面は恐らく早い方で、精神面などの発達で少し気になることがあります。 ⚫︎保育園で多動気味 ・ドアの開け閉めをする。そのまま外に出て行ってしまったこともあるそうです。 ・おもちゃはすぐに飽きてしまって部屋中を散策する。…
2歳差育児中です。 2人目を産んでから毎日ドタバタで、下の子に全然構えていません、、。日中は下の子はほぼ抱っこ紐の中です。 そのせいか、4ヶ月になっても全然笑ったりしないし、 うつ伏せ練習もあまりしなかったので、うつ伏せにしても顔を上げません。寝返りする気配もあ…
2歳になったばかりの息子についてです。 0歳の頃から検診に引っかかり、現在も経過観察中です。 療育に通っているお子さんのママに聞きたいのですが、息子のような場合、今後伸びることはありそうですか? 療育に空きがなくて通えない状態です…😢 【出来ること】 ・やっと発語が…
もうすぐ一才一ヶ月。最近、どうぞ!が上手になりました。どうぞ!してきて、私が手を出さないと、私の手を引っ張って物を手に置こうとします。クレーン現象ですよね。定型発達の子でもこれくらいの子はクレーンをすることがあるって本当ですか? 発語はまだなにもありません。 …
3歳8ヶ月の男の子がいます。 小さい時から発語が遅く、最近ようやく話せるようになって来ました。 けれども一方通行と言いますか、こちらが聞いたことに対してわからないと答えられなかったり、保育園では集団行動が苦手だったりと、色々と発達障がいの特性があるので心配してい…
今日の嬉しかったこと。 指差ししない、発語はマンマのみの次男。 発達の心配してたけど、今朝お兄ちゃんにむかって『食べ終わったらお皿をキッチンに持っていって!』と言ったら、次男が自分の食べ終わったお皿をキッチンに運んでくれました😄 ちゃんと私の言ってることを理解し…
娘が発語ゼロで保健師さんからは様子見といわれてるんですが、早い段階で療育に通った方がいいとママリで見かけました! 療育や発達外来はどういう風に探して連絡すればいいんでしょうか?すべて個人でやるのか、市役所や保健師さんを通すのでしょうか?? 無知で申し訳ないんで…
1歳10ヶ月の男の子のママをしています。 うちの子は言葉が遅くまだハッキリした言葉がありません。 少し前はマンマ、ママ、電車、トトなど発語しててもすぐになくなり 宇宙語に戻ります。 私的に発達はグレーなのかな?と思っています。 保育園で相談しても問題ないですよ。 と…
皆さまでしたら、どちらを選ばれますか? 3歳になったばかりの息子に、中等度知的と発達障害があり、未だに自力歩行できません。 先日、児童発達支援相談所の方に運動療育を2カ所、ここはどうですか?とパンフレットをいただきました。 ①家から地下鉄で4駅、自転車だと20分…
毎日自分が情けなく泣いてます😭息子の発達について吐き出せる場所がなく、聞いてもらえると嬉しいです😭 長くなります。 保育園に通っている息子がいますが、新しいクラスになっていきなり先生から「指示が通らないことがある(よくよく聞くと、怒られてもきかないということでし…
もうじき2歳になる娘の発達について悩んでいます。 検索魔になりすぎて心配しすぎなのか、どうかよく分からなくなってきています。 何度か支援センターで発達相談をしていますが、まだ様子見で良さそうとは言われていますが、あまり積極的に療育の話などはしてないみたいです。 …
1歳11ヶ月の息子がいます。 3日前くらいから急にクレーンをするようになって戸惑っています… 発語は5つくらいしかなく発達かなり遅めです。 指差しは出来て親の言うこともある程度理解している気がします。指差しでの要求もあります。イヤイヤ期なのか最近言うことを聞いてく…
1歳2ヶ月の娘です。 私がガオー!と言うと、同じようにガオー!と言ったり 絵本のライオンを見るとガオー!と言います。 これって意味のある発語になるんでしょうか?
まだ歩行ができません。 1人で立つこともできないです。 たまに、無意識で何かを持ってる時に立っていることはありますが、意識的にはなにかに掴まるなどしないと立たないです😭 発語もまだなく、発達の遅れがあるのかと心配です。 周りの子達の成長が早くて焦ります😭 皆様のお子…
これだけを見て自閉症の可能性はあると思いますか? ・発語が少ない (言える言葉:ママ、トト、はる(弟)、あっち、こっち、やだ、ボール、ワンワン、バナナ、あれ、あった、手、足) ・癇癪 (切り替えができない。いつまでも泣き叫び続ける) ・こだわり (特定の服・靴し…
【2歳5ヶ月 息子 喋らない】 一歳半健診でも発語がひっかかり、区の心理士さんと面談しましたが、『様子見』としか言われず。 4月から保育園に入ったので周りの刺激で言葉が出るかなと思いましたが、まだ2ヶ月弱だからか、まだ喋らず。 周りが言っていることは分かる 指示…
指差しのはじまりについて、教えてください。 最初は☝🏻のポーズをすることから始まって、今は無言で👆🏻こんな風に指したり、ば〜!と言いながら☝🏻このポーズでバンザイしたりしています。 他の人が見るといつも指差し上手だね〜などと言われるのですが、これは指差しなのか…?と…
もうすぐ1歳11ヶ月になります。 ずっと発達に不安があり、定型児のもうすぐ2歳の子と比べてどのくらい差があるんでしょうか? ■不安なこと ・指示は通るけど、2つ以上の指示は✕ ○○しては出来るけど、○○した後に○○してはまだ出来ない ・発語がほぼない ママと宇宙語、喃語のみ ・…
1歳4ヶ月の男の子です。保育園には通っていません。 朝から寝る前まで家にいる時はほとんどテレビ(YouTubeなど)つけろと泣いて訴えてきます。 そのためか発語もほとんどありません。 イヤイヤ、あー くらいしか言いません。 なるべくテレビ見せたくないとは思っているのですがな…
娘が構って欲しいとき、振り向いてほしいときなど「キャー!キィー!」と高い声で叫びます😢 楽しい時なども時々叫んだりするのですが、本当に耳が痛くなるほどで周りの人に申し訳ないです。 ここまで高い声で叫ぶ子に出会ったことがありません(笑)…大丈夫でしょうか。まだ発語…
もうすぐで1歳5ヶ月になります。 最近、気になるものに対し指差しするようになったのですが… 発語なし 応答の指差し全くできない 〇〇とってきて〜なども全くできません 発達が遅いのかなーと気になってしまって…😭😭😭 バイバイ、いただきますなどの模倣はでき、 お風呂入るよ、…
指差しや発語など発達めちゃくちゃ遅かったけど定型発達だった、もしくは療育等でめちゃくちゃ成長して診断がなくなりそう、等のエピソードがあれば教えてください。
入園前の面接の時も、入園後の今も、園の先生から「オウム返しが気になりますね」と言われてしまいます…… 自宅でも、「なんで○○したの?」と聞いても「なんで?」と真似するだけで、答えが返ってきません。 その他は、特に気になる問題も無いと思うのですが、どうやって治して教…
全ての質問の中で人気のランキング
セブンイレブンの金のビーフカレーって人気商品なんですか?🥺 1年ぶりくらいに食べたくなって今…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
セノッピー、使ってる方いますか? 効果はありましたか? イライラの方です🥲🥲
最近、恵愛病院で分娩された方教えてください。 上の子の時、食事メニューが曜日別になっていた…
初めて万博に行くため教えてください。 並ぶのは家族全員でとのことですが、 例えばわたしと友…