※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi
子育て・グッズ

1歳半の子供が発語がなく、心配しています。検診も近づいており、アドバイスを求めています。食事の様子や行動についても詳細を共有しています。

1歳半発語がありません💦
まんまんまーくらいしか言いません🥲

歩き始めは1歳過ぎです。

人見知り場所見知りは1歳前後までは激しかったですが、今はだいぶマシになりました。

親戚に発達障害のある子がいて、心配していて最近では食事も喉を通りませんし、私の不安な様子を見て、夫は心配いらないといって、その事から喧嘩にもなってしまっています🥲

1歳半の検診も迫りおかしくなりそうです💦
何かアドバイスやコメント頂けたら幸いです🥲



気になる事
・発語なし
・絵本でアンパンマンどこ?と聞いても見ているだけで指差さない
・たまに逆さバイバイになる
・たまにくるくる回る
・1日に何度かでんぐり返しをしようとする体制になる
・手を繋いで歩くのを嫌がる


最近の様子です。
・ご飯を用意しているのがわかるとまんまんまー!と泣きそうな声で訴えてくる
・スプーンで上手に一人食べができる
・好き嫌いは多少ありますが、偏食はなくなんでも食べます
・フォークは刺してあげると口に運びますがまだ自分で指す事はできません
・嫌なことがあると首を振って泣きます
・名前を呼ぶと手を挙げますが、はーいとは言いません
・欲しいものがあるとちょうだいなと手を合わせられる
・ちょうだいなと言うと持っているものをくれる
・積み木は5個重ねられてもすぐに崩そうとする
・いないいないばぁと言うと手で目を隠してばぁっと出来るが、言葉はないです。
・オムツをゴミ箱に捨てに行ける
・座ってーと言うとイスに座れる
・いただきますとごちそうさまは手を合わせられる
・型ハメは上手です
・指差しはたまにします


些細なことでも構いませんので、どのように感じたか教えてください🙇‍♀️

コメント

3kidsma

言葉は3歳になってからって子も少なくないので様子見になると思います。
こちらの言ってることをある程度理解していたら大丈夫かなと思いますよ。

自閉症の子いますが、歩くのも遅かったしコミュニケーションも取りにくかったです

  • mimi

    mimi

    ありがとうございます!
    そうですよね...個人差ありますよね💦 モヤモヤが晴れる日が早く来るといいんですが🥲
    そうなんですね。第一子に障害があるので、娘への期待が大きくなってしまいそのままを受け入れる事ができずに、親として情けないです💧

    • 4月1日
はじめてのママリ

うちのこ9割同じでした🙌
違うのは、応答の指差しは0で
発語が、3つあったことです(名詞0)
8割逆さバイバイ(2割縦)

もちろん1歳半検診引っかかりました🙂

でも今は3語分が出て、バイバイは普通に、言葉の理解も凄くあります。
未だ大丈夫か?って思うこともありますが、それでも年相応にかなり近づきました。2歳ごろから一気に成長してきた印象です。

特別したことを「これ」と断言出来ないのですが、自宅保育なので一時託児を利用して他の子と長時間触れ合わせたり、とにかくズーーーっと話しかけるようにしていたくらいでした💦
一緒にeテレ踊ってみたり…

でも、素人意見ですが、できることをみたらそれだけできているのなら、興味があるかないかの範囲の差なのかなって思いました😳!

  • mimi

    mimi

    ありがとうございます!
    発語あるの凄いですよー😭
    それでも1歳半検診ひっかかるのですか😱
    そしたらうちの娘は完全にひっかかりますね..😓

    その後の成長すごいですね✨この時期は個人差が大きいですよね!

    うちも自宅保育なので一時保育利用してみようと思います💦

    ありがとうございます☺️そう言って頂けて少しホッとする事ができました☺️

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

親戚にいて、遺伝も関係あると思うと心配な気持ちもわかりますが発語、指差しはまだ成長の個人差の範囲かな?と思います。アンパンマンは指さないけど、自分で指差しはするようですし。
バイバイはいろんなバリエーションでバイバイしますし、くるくるも面白くてやりますし、でんぐり返しは股覗きって感じでこの時期やれるようになり見え方変わって楽しくなり何度もやりますし、手繋ぎも1人で歩けるようになるこの時期1人で探検したくなる時期で普通にあるあるです!!
最近の様子みても指示しっかり理解できてるようですし、この時期は指示が理解できていれば大丈夫だと思います🙆‍♀️

  • mimi

    mimi

    ありがとうございます!
    そうなんですよね💦 記載しなかったのですが第一子に障害があり、娘に対しての期待が大きく、娘のペースを広い心で受け入れてあげる事ができずに、悶々とした日々を送っていました😭

    全て納得出来る事ばかりで、そう言って頂けてちょっとホッとしました💦 ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

うちの娘も○○どこ?と聞いても指差さないです!
ご飯1人食べ出来て、嫌な事あるとちゃんと否定して、自分の名前もちゃんと分かってる、積み木も出来て、ゴミも場所が分かって捨てれる、こっちが言った事が分かってるのでそんな心配する事ないと思いますけどね🥲
保育士とか何でもない私が言うのも何ですけど、、🙇‍♀️

  • mimi

    mimi

    ありがとうございます!
    同じ月齢ですね!
    娘さんは発語はありますよね?😣
    周り見てもお話しできる子ばかりで、焦りを感じています💦
    物事への理解はありそうなんですが、だからこそ何で言葉出ないのー!と悩んでしまいます😰
    まだまだ見た目は赤ちゃんなんですが、検診の項目に求められる事も多くて気持ちがついていかないです😅

    • 4月1日
ママリリ🔰

お子さん全然大丈夫なのでは?と思いました☺️

うちの子も成長がゆっくりで、0歳から保育園に行っていたので周りとの差が顕著だったので1歳半健診を前に園の先生に相談したり、自ら発達支援センターに問い合わせて面談もしてもらいました!

発達支援センターの心理士さんや園の先生両方同じことを言われたのですが、人に興味があるか・コミュニケーションをとろうとしているかがとても大事だそうです。
うちの子の場合そこがクリアしていたので、出来ることが少なかったりゆっくりでも発達の心配はしていないです。と言われました。

ちなみに、支援センターに相談したときうちの子も応答の指差しが出来なくて教えてもらったのですが…
いきなり絵を見せて、
これがりんご。りんごはどれ?って教え込まれた所でそれは子供にとってテストされてるのと一緒。
まずは、りんごのおもちゃをママが「もぐもぐ、りんご美味しい〜」と食べてるフリをする。その後、本物のりんごを見せてこれもりんごだと教える。
おもちゃのりんご、本物のりんご、どっちもりんご、一緒だね。と教えてあげるのがいい。
そうすると声真似もしはじめて発語しやすくなるらしいです。


その後、1歳半健診を受けた時は発語が3つ以下だったのと、発達支援センターに相談に行ったことがあると伝えていたので
希望であれば心理士さんに話聞いてみる?と言われたので念のためその場で面談してもらいましたが
そこでもやはりコミュニケーションとれてるから大丈夫ね!で終わりましたよ😌

あと発語に関しては保育士さん曰く2歳から喋る子が多いから1歳台で喋らなくても全然大丈夫ですよーとのことでした🙆🏻‍♀️

うちの子も健診後に少しずつ言える単語が増えてきました💡

  • たらも

    たらも

    横からすみません💦
    うちも質問者さんとほぼ同じ感じの子を育てて毎日不安になっています…
    コミュニケーションがとれてるから大丈夫!と言われてますがそのコミュニケーションとはどのようなことか詳しく教えていただけると嬉しいです🥲✨

    • 4月1日
  • mimi

    mimi

    ありがとうございます!

    同じ悩みだったのですね😭 いろいろ動かれていて凄いです✨

    そしてその中で仰って頂いたお話しとても参考になる事ばかりで、ありがとうございます🙇‍♀️

    人は好きで、コミュニケーションも拙いながら取ろうとしてくれているのが伝わるので、様子見ていきたいと思います🥲

    りんごについても実践していきたいと思います‼️

    • 4月2日
  • mimi

    mimi

    毎日不安ですよね😢
    女の子は喋るのも早いと聞くので心配してしまいますよね😭

    • 4月2日
  • ママリリ🔰

    ママリリ🔰

    毎日不安な気持ち…よく分かります。周りに気軽に相談もできないしますます気がかりになってしまいますよな😭

    コミュニケーションはですね、発達支援センターと1歳半健診では心理士さん達が子供と遊びながら様子を見て判断してくれるのですが
    ・職員の人たちを嫌がらない、チラチラと見ている
    ・遊んでいる時に、周りの大人とも一緒に遊ぼうとする。
    ・遊びに誘うそぶりをしていた
    この辺りが出来ていると言われたことです。

    保育園では、お友達と関わろうとしているし先生にも興味を持っている。

    こんな感じです😌
    これは私の勝手な解釈ですが、子供が遊ぶ時に自分1人で完結するだけではなく周りを巻き込んで遊ぶきっかけを作ったり
    自分以外の人間がすることに興味をもってそれに対して反応している。みたいな事が出来ていればいいのかな?と思います🤔

    • 4月2日
  • ママリリ🔰

    ママリリ🔰

    うちの子はハイハイもしないし、歩くのも遅かったので…
    何かと心配ごとが多かったんです😅
    けどいざ色んな方面に相談してみたら学ぶ事が多かったし、子供を客観視して見ることも出来たのでいい事ずくめでした✨

    おっしゃる通り、ひなさんの文面からでもしっかりコミュニケーション取れているんだろうなと感じました😊
    これから1つまた1つと出来る事が増えていくでしょうし、楽しみですね✨

    • 4月2日
ままりん

こんにちは。過去の投稿にコメント失礼致します。
もうすぐ1歳6ヶ月の息子がいるのですが、hinakoさんが投稿されたお子さんのご様子と現在の息子の様子が似ており、コメントさせていただきました。
現在息子の発語が0で悩んでいます。発語以外のコミニュケーションは比較的取れていて、指示や模範、指差しもできるようになってきました。
hinakoさんのお子さんはその後発語のご様子などいかがでしょうか?
もしよろしければ教えて頂けますと嬉しいです✨

  • mimi

    mimi

    こんにちは!
    娘はもうすぐ1歳9ヶ月になるのですが、1歳半検診が終わってから本当に少しずつですが言葉が出て来ていて、あと宇宙語というやつがいまたくさん出ています!そして私が言った言葉をそのまま真似する事も出来るようにだんだんとなってきています✨
    まだ同じ月齢の子に比べると少ないんだと思うのですが自閉などの障害を疑う事は無くなりました。
    検診でもうちの地区は言葉を話すよりも言葉の理解がある事の方が重要という事で特にひっかからずでした!
    ままりんさんのお子様もコミュニケーションは取れているという事なので、これからポツポツと出てくるのではないかと思います☺️

    • 6月27日
  • ままりん

    ままりん

    ご返信ありがとうございます😭とても嬉しいです!
    娘さん言葉がでてきているのですね👏
    今息子も宇宙語というのがあまり出ておらず心配しておりましたが、hinakoさんのご返信で安心することができました!
    発語は個人差があることは分かっているのですが、周りと比べてしまう自分が嫌になっておりました、、、
    本当にご返信ありがとうございます!

    • 6月28日