
1歳半。最近、いきなりストローマグでお茶を飲んだ時に口に含んでそのま…
1歳半。最近、いきなりストローマグでお茶を飲んだ時に口に含んでそのまま口からどばーっと全部出すようになりました。
5月から保育園に行き始めて、うがいの練習をしているみたいなので、そのせいかな?ともおもうのですが、うがいの練習が始まってからもう1ヶ月くらい経ってるのでうがいが直接的な原因ではないかも?とも思っています。
全部口から出すのはなんなんでしょうか。。。
また、対策ありますか?その度に洋服全部着替えなきゃだし、床もビショビショだし運が悪いとおもちゃや絵本にもかかるので今すぐ辞めて欲しいです、、、
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)

ままり
うちの子もドバーッと口から出す時期がありました🥺
ほんっっとーーーにやめて欲しいですよね😭😭😭
ストローマグじゃなくて、ミラクルカップだったので飲む時に私が手を添えて口に含ませる量を加減したり
厚めのタオル地のよだれかけ着けたりしてました💦
少量だったら、よだれかけ交換だけで済むので。
気付けばドバーッと出すことは無くなりました😊
ムカつきますが、終わりはいずれ来ると思います💦

はじめてのママリ🔰
水とお茶は出す時ありますが、ぷちぐるとは絶対溢しませんw
おいしいからですw

はじめてのママリ🔰
うちも一時期やたらあって今もたまにあります😂
はい!おしまい!もういらないね〜と切り上げてます😅

はじめてのママリ🔰
それは小さい子あるあるです💦うちの子2人ともやる時期あったし周りのママさんもありました💦
ブームが去るのを待つのと、やった時に過剰に反応しすぎないようにすることですかね💦これやるとママが反応して面白い!になると長引きます💦

はじめてのママリ🔰
口から出すのが面白いんですかね笑
うちも、そういう時期ありました😅
怒ると面白がるので、淡々と
やめてねと言い続けて
飽きるのを待つしかないかも😅

はじめてのママリ🔰
まとめてですみません💦みなさんコメントありがとうございます!このくらいの年齢の子あるあるなんですね😓
なんとか早くブームが過ぎ去ってくれるように、やられたらもうおしまい!と切り上げてそれ以外反応しないようにしたいと思います。
コメント