2歳9ヶ月の発達検査について相談。食事や歩行、発語についての遅れが気になる。コミュニケーションは取れるが、DQの目安や検査時期について不安あり。
発達検査でアドバイスください。
1歳半の時に発語がなくK3式発達検査をしてDQ77でした。
先日2歳9ヶ月でもう一度検査してみましょうと言われて予約を取りました。
私としては特に診断して欲しいわけじゃなく生まれた時NICUにいたので今も大学病院でフォローしてもらっていてその先生に発達を相談していることから提案されました。
気になることは
食事がまだ離乳食で食に興味がない
場所見知り人見知り
つま先歩き
発語がバイバイやはーい、うん、いや、どうぞ、お茶、ワンワン、ガォー、タッチ、あったなど20個あるかないかくらいです。
ただ言ってることはわかるのでコミュニケーションはとれるのと、癇癪などはありません。
こんな感じだとDQどれくらいで出そうでしょうか?
3歳前で受けるより3歳過ぎてから受けた方が発達の遅れがあるならしっかり出てくるんじゃないかなと思っています。
発達検査受けたのは皆さん何歳の時でしたか?
2歳台ってどんな検査するのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント
ママリ素人🔰
2歳で初めてK式受けました!
3歳でまたする予定です!
半年から1年くらいで検査していくと発達の過程も見てもらえるのでいいと思います!
退会ユーザー
うちの子早産でNICUおり3ヶ月一度フォローあります!
発達おくれあり。
一歳半とき検査しました。
DQ68でした🤔10ヵ月ぐらい発達だといわれました。
2歳もう一度けんさしてDQ45でした😅K式検査しました!
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も2週間くらいnicuとgcuにいました。
2歳で発達どんな感じだったか教えていただけませんか?- 3月31日
-
退会ユーザー
二週間おられたのですね❗
娘4ヶ月いました💦
2歳ときはまだ、発語ママ、マンマ言えてましたが意味わかってなくただ言ってるだけ。
スプーン、フォーク使えない、コップのみ出来ない、生活面遅れありました🤔
読んでも振り向かない。
感覚敏感あり、場所見知り、人見知りすごく、検査ときいつもなら喃語話すのに全く話さず警戒してました😅
ちょうだいできず、どうぞできず、返事ははーい、バイバイ、パチパチなども出ませんでした💦
私が言ってること理解ほぼなく、伝わってない感じでした🤔
2歳ができること?関してまだできず。
一歳七ヶ月とき発達障害診断され。
2歳ときは手帳作りたく再度検査しました💦- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
うちもスプーンフォーク使えず全介助です。
コップ飲みはできますが食に興味がないので全く進みません。
感覚過敏も場所見知り人見知りは一緒です。
検査の時パニックになって検査できないんじゃないかと不安で💦- 4月1日
はじめてのママリ🔰
1歳7ヶ月の時と、2歳5ヶ月の時に受けました。
場所見知り人見知りがどの程度かで、検査できるかどうかに大きく関わってくるので具体的数値を予想するのは難しいですね💦
うちの子もN卒でフォローしてもらってましたが、発達検査は医師とは違った目線ですし受けて良かったと思います。
大体1年ごとに受けるのが、伸びや苦手が分かるので良いみたいですよ🙆♀️
覚えてる内容は
応答の指差し(わんわんどれ?)
積み木(高く積む、真似して積む)
お絵描き(先生のマネして、直線と丸)
形合わせ(カードや型ハメのようなもの)
人形を3つのカップうちのどこかに隠してどこにいるか?
ミニカーの追視
2語文の有無
運動面(階段の上り下り、両足ジャンプ、ケンケン)
…って感じでした。1歳代でやった検査にプラスアルファしてる感じです。
-
はじめてのママリ🔰
発達検査も療育ではできてることもその場では出来なそうで不安です。
お絵描きするけど殴り書きみたいな感じで丸とか書けないし二語分なし、ケンケンもしたことないです😓
これだけみるとできなそうで不安ですね😭
はじめてのママリさんのお子さんは診断してもらったのでしょうか?- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
初めての場にどう対応するか、という点も含めての発達検査ですからね😣💦
人見知り等が強くて検査できなければ、数値としては正確なものが出にくいですが「新しいことへの苦手さ」「そこからの解決力」がよく分かると思います🤔
検査でできない事が悪いことではないので、得意なところや苦手なところを知って、手助けの仕方を知る機会くらいに思うのが良いですよ!
診断はまだです!
診断つくのは基本的には3歳以降ですが、フォローの先生や保健師さんにも就学前や必要になった時の受診で良いと言われてるので、今は特別医療機関にもかかってないです🤔
(4月から療育、その後幼稚園入ったら加配つけてもらいたいと思ってますが、私の自治体はそれらに医師の診断必要ないので)- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、うちの子は保育園に通っていますがイベントごとなどがあると結構パニックになってしまうので新しいことへのチャレンジが苦手です…
ただコミュニケーションはとれるので凹凸が激しいのかなと。
知的障害があれば診断されても仕方ないかもしれませんがグレーだったらそのままグレーのまま進みたいなと思ってもいて💦- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
イベントごとはいつもと違う事盛りだくさんですもんね😭
グレーだったらはっきりとした診断つかないかなと思います🤔
医師にもよりますが、「自閉症の傾向」とか「ADHDの傾向」みたいな感じです。
大体何か必要性があった時に診断つけるって感じなので、就学前はとりあえず発達検査で経過だけ見て行って診断はついてない状態の子が多いです🤔
グレーならグレーで進んでいきますし、そうでなければ診断つけなきゃ親子共にしんどくなる時がくるので、まだ2歳ですし気にしすぎなくてもいいかなー?とも思います!- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!発語が出ればグレーで通るかなと思っているんですけど発語でないと普通級は無理かなーと…
つま先歩きもあるし自閉症だとは思ってるんですけどね!- 4月1日
退会ユーザー
うちの子は、超低体重児うまれで月齢3歳過ぎた頃に初めてK式発達検査行いました!
姿勢、運動 95
認知、適応 85
言語、社会 90
DQ85
問題なく普通にやっていける数字だと児童精神科の先生よりありました。
課題のほとんどはこなしていました。
あとは就学前にウィスク?やるって言われました!
-
退会ユーザー
ごめんなさい!正しくは
認知、適応が87で
総合的なDQ 87でした!- 4月5日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、3歳で診断してもらう予定ですか?