※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
子育て・グッズ

2歳ごろから発達障害を疑われた子供の行動について相談です。発語は早いが、保育参観などで私にべったりで前に出ない。家では歌ったり踊ったり。こだわり強く、過集中、癇癪あり。最近チック症状も。トイトレは1日1回。歯磨きや言葉の発達に課題あり。

2歳ごろから発達障害を疑って
診断された子供さんの気になっていた行動を教えてください。
うちは発語早めですが、保育参観などの時に
私にべったりで、前に出ようとしません。
家では歌ったり踊ったりしています。
こだわり強め、過集中、出来ないことがあると私を呼びながら癇癪、
最近チック症っぽい瞬きをパチパチとすることが出てきました。トイトレは決まった一日一回お風呂の後にトイレに座らせる程度です。
未だに歯磨きを押さえつけないとやらせてくれない
話したいことがあって言葉が出ない時に「〇〇の...〇〇が...〇〇が...」と主語を何回も繰り返す
などが気になります。

コメント

レモン🍋

うちは呼んでも振り向かない、
発語なし、多動、でした。
2歳になって検査したら発達障害と診断され、それから脳の検査や耳の検査もしたら耳にも障害がある事が分かりました💦

deleted user

警戒心強すぎて、私から離れられない。
人が怖くて歩けない。
発語おそい、すくない。

感覚敏感あり、手のひら敏感あり、何でも指先もつ。

つかまりたち、つたい歩き毎日、どこでもつま先!
左足引きずりながらあるく。

左右首を動かす仕草。
上下動かしてたり激しい。

トイトレでてない。
踊る真似できないが、音楽流れる体ユラユラしてます。などです

全体的におくれあり、検査してMRIとり脳性麻痺わかりました。

自閉症スペクトラム、知的障がいあります。