女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
言葉の爆発期について教えてください 2歳7ヶ月になろうかという息子は未だに 発語がなく パパ あーぁ カンカンカン ピーポー 先生 と言った擬音しかほぼ喋りません。 3歳まで様子見と言われましたが 3歳までに喋れるようになるとは思えず。。。 大人の言うことは理解しており生…
現在、1歳10ヶ月の子がいるのですが、発語がひとつもないことや落ち着きがない、場面の切り替えが難しいなどがあり、心配事があるまま日々過ごすよりもなにかできることがあればと思い療育に通うことになりました。 通う予定の療育は1回1時間半母子分離で行うのですが、週にどの…
発語 喃語 音声模倣の違いについて。※不快に思わせてしまったらすみません。 現在1歳2ヶ月の子を育てています。 うちの子は発語が現在「あんぱん(アンパンマン)」だけです。 それに関して遅いとも早いとも思っていません。 ただ、Twitterやインスタなどを見ていると生後7ヶ月で…
成長が遅い気がします。 1歳の娘がいます。 周りの子より成長が遅い気がします。 今日やっと1人で立てるようになりました。 ハイハイも最近できるようになって、それまではずっとズリバイでした。 「ママ」の発語は時々ありますが、意味を理解して言ってない気がします(ただ言…
【1歳の発達について】 1歳の息子(今月末で1歳一ヶ月)の発達が心配です、、 ・つかまり立ち出来ない (膝立ちはできる。 ソファには上半身を預けて立てる) ・伝い歩き出来ない ・意味のある発語なし ・スプーン食べ出来ない (スプーン渡せば食べる) ・ハイハイ…
11ヶ月で喃語がありません 喋るのは「あー」「あ、あ」「うー」のみで、個人差があるとはいえちょっと心配してます😰 11ヶ月で喃語が出なかったというお子さん、その後の喃語、発語はどうだったのか教えてください あと、絵本を読む、喋りかけることは、昼間はしてるのですが頻…
発語?カウントするには早いですか? 1歳半すぎて、言いたいんだけど言えないんだろうなーという雰囲気があります😅 なぜかマ行は言いやすいようで、「まんま」「桃」は言えるんですが、その他は一語だけ。 葉っぱ→「ぱ」 おいも→「も」 ぶーぶー→「ぶー」(唇震わせる発音) …
娘は本当に歩く日が来るのでしょうか?😂 娘は3ヶ月寝返り4ヶ月寝返り返り5ヶ月ずり這いとここまで順調だったのですがそこからはずり這いが上達していく一方で成長がストップしてしまいました😂 一歳0ヶ月で1人座りとつかまり立ちをするようになりそこからすぐに伝い歩きをするよう…
発達障害・自閉症・1歳6ヶ月 1歳6ヶ月になった女の子がいます 月齢が低い頃から 発達障害や自閉症を疑っています.. 気になること ・意味のある発語なし (ご飯を見るとまんまんまと言ったり テレビのいないいなーい..というと ばあ!と言ったりはするが ママやパパなどの単語…
上の子が夜寝るのを嫌がります。 上の子は保育園に行っており、お昼寝はいつも保育士さんのトントンで寝ているようですが、いつも夜寝るときだけつけていたおしゃぶりをなくしてからは、家では寝るのを全力で拒否されます。 1歳半まで寝る時のおしゃぶりをしていて、当時はお風…
インスタで同じ月齢くらいの子のママたちが とうとう2語文話した!とか 手を繋いで歩くの楽しい!とか ストーリーズにアップしてるのを見るのが辛い、、、 息子は全く発語がないわけではないけど少なめ?で はっきりと言えてるわけでもない中で 息子より1日遅く生まれた子がもう…
この前遠城寺式発達検査をうけてきました! シートにチェックしたりして、先生と子供が遊んだりして診てもらいました。 自閉症の有無はMチャットで見て、当てはまらないとの事でした。 が、他に先生が見ていて共同視線が見られるものの対人的注意がやや短い傾向あり。 現段階で…
自閉症軽度知的で発語が遅かったお子さんいつぐらいから単語、2語文でましたか??軽い会話ができるようになったのはいつぐらいでしたか🥺?
保育士さん、幼稚園の先生、子供の発達について詳しい方、先輩ママさん教えてください! 今息子が2歳5ヶ月で、もうすぐ2歳半になります。 最近、私の出産が近いからかイヤイヤ期からか保育園の登園しぶりもあり、家ではご飯を自分で食べなかったり、おむつ替えを拒否したりする…
もうじき2歳なのですが、いないいないばあ!ばぁの部分だけ言うようになりました。これって発語でカウントしてもいいですかね?💦
1歳10ヶ月男の子のことで吐き出していいですか😊 弟が産まれたことと発語が少ないこととイヤイヤ期が根本的にあるんだと思うんですが、事の良し悪しを教えていて「だめだよー」と親が言うと、床に頭をゴンゴンぶつけるようになりました。発語は「わんわん」や「やんやん(にゃんに…
1歳4ヶ月発語がまだありません😂 ママもパパも喃語で言えますがなんにでも言います。 最近はいってゴミなどを渡してきますが発語になるんですか?これ😂
2歳2ヶ月男の子、発語なしってやばいですか?
一歳半健診が怖いです。 現在1歳3ヶ月ですが、成長が遅く焦ってしまいます。 ・ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きはしますが、まだ1人で立ったり歩いたりしません。 ・ママなどの発語もなく、ママはどこ?とか聞いても見もしません。 ・そんなに目が合いません。それでいて目が…
みなさん発語はいつからで、最初はなんとしゃべりましたか??
吐き出させてください。 どうしてもの用事があり園のお迎えを頼んだら、子どもたちのできなかったことだけをラインで報告してくる実母。年長の長男が赤ちゃんの頃から事あるごとにできないことばかりを指摘してきます。自閉症じゃない?発語が不明瞭すぎない?低緊張だよね、聞き…
乳幼児期の英語教育について 同じような質問がたくさんあるかとは思いますが…💦 現在1歳8ヶ月の男の子を育てています。 小さいうちから耳を鍛えると良いと知り、生後2ヶ月頃から英語の掛け流しと、動画(ミライコ、DWE、wwkのサンプル)を毎日行っていて、英語絵本も読み聞かせまし…
1歳2ヶ月頃のお子さん(特に男の子)は 発語や言葉の理解力どんな感じでしょうか👶? 言葉の理解力というのは 例えば「抱っこ」と言われると 手を上げて抱かれる体制になったり 「ちょうだい」と言われてどうぞ出来たりなどです!
発語が早く発達相談で問題がないと言われている2歳児が、集団生活になると困りごとが出てくるのは単純に慣れていないだけでしょうか?
明日2歳になる男の子を育てています。 言葉が遅く、未だにママはありません。 一時期少しまぁまぁみたいなのが あったのですが、今はありません。 バイバイと言えたと思えばまた 言わなくなったり… クレーン現象もあります。 少し前に発達検査を受けましたが 言葉だけ1歳2.3ヶ月…
私のコミュニケーション能力がないせいで、子どもは幼稚園以外では友達と遊ぶ経験がなく育っています。さらに一人っ子なので同い年の子どもと関わるのは幼稚園とあと、市内で行われているスイミングに週に1回程度です。 人と仲良くなるのが苦手で、また児童館とか小さい頃行って…
この春から長男が新しい幼稚園へ入園。1人の主幹保育教諭の先生から、目をつけられて辛いです。 前の保育園は、時間が区切って何かをする時間等ありましたが、今の幼稚園は自分の好きな事で遊ぶ主体の幼稚園へ切り替わりました。 内容としては、子供が勝手に外や別の部屋で遊びた…
発語について もうすぐ1歳半ですが、まだママが言えません。 パパは言えるのですが、私のこともパパって呼びます。 ママにどうぞしてきてって言うと ちゃんと私に持ってくるので、ママとパパの区別は付いていそうです🤔 わんわん、ぶーぶ、じいじ、ばあば、おいちー(おいしい) な…
1歳4ヶ月 クレーン現象 知的障害 自閉症スペクトラム 1歳4ヶ月の子に、スプーンやフォークを渡し食べるのを促しているのですが、毎度「ママ!ママ!」(フォークにさしてくれ!)と要求してきます。 フォークにさすと自分で食べます。 まだまだ食べさせて欲しい気持ちが強く、フ…
娘の言葉の発達が遅めです。 他に気になることは全くなく意思疎通は出来てるし歌が好きで宇宙語ですが何の歌を歌ってるか分かります。 アンパンパン(アンパンマン) ババナ(バナナ) ついた!できた!いた!あった! ちょっだい(ちょうだい) しぇんしぇ(先生) あとはバイ…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…