![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
発達についての悩み。息子の発達検査結果が低く、自責の念にかられる。現実を受け入れつつ、息子のために行動するも、傷つく。関係ない自責を繰り返す。
発達についてです。
心が折れそうむしろ折れてるので
定型発達の子を持つお母さんからの
コメントは不要です。
2歳0ヶ月で発達検査を受けて
姿勢運動1歳9ヶ月
認知適応1歳2ヶ月
言語1歳0ヶ月
でした。
療育を12月から通うために
検査をまた受けました。2歳8ヶ月
異動の運動2歳9ヶ月〜3歳0ヶ月
手の運動会2歳3ヶ月〜2歳6ヶ月
基本的習慣2歳0ヶ月〜2歳3ヶ月
対人関係2歳3ヶ月〜2歳6ヶ月
発語1歳9ヶ月〜2歳0ヶ月
言語理解1歳4ヶ月〜1歳6ヶ月
でした。
全体的に数値は低めです。
わかりきってることだけど
書面で残されると
やっぱり傷つく。
でも息子のためにやれることは
やってきてるつもりで
現実を受け入れて息子のためにって
考えて色々行動してますが
やっぱり傷つきます。
私が悪かったのかなとか
切迫体質だったからなのかなとか
関係ないのに自分を責めてしまいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ゆここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆここ
4歳の軽度知的障害、自閉症スペクトラムの息子がいます😀
8ヶ月の間にこれだけ成長できてるってすごいと思いますよ👏
うちの息子も4歳でかなり喋れるようになったなー❤️と思ってたら発語2歳3ヶ月と言われてかなりショックでした🤣
でも息子なりのペースで少しずつ会話ができるようになってきてすごい嬉しいです😊
明らかに年子娘の方が発語とかでレベルが上になってきちゃってますが、😭
はじめてのママリ🔰
うちはASD傾向なしの
ADHDでIQ70?の軽度知的障害です😔
前回受けた時は言語は聞き取りだったのでもっと低かったと思います多分。
うちも年子の妹がいて1歳0ヶ月差なのですが、
さっき、これちょうだいって
言ってご覧っていうと
なんで?って会話が妹の方はできるので来年は妹の方がしゃべれてんのかなーと少し凹みます🥲
へこんで暗い気持ちになるんじゃなくて
8ヶ月ですごい成長した!って思わないとダメですよね😣
ゆここ
うちはまだASDとかAD HDって診断ついてないですが、IQ72でした⭐️
すごいわかります🤣
会話内容とかも明らかに妹の方が進んでて、でも2人でお話ししてる姿見ると嬉しいです❤️
そうですよ!🌟8ヶ月の間にこれだけ成長できてたらすごいと思います👏
はじめてのママリ🔰
私もついてないですが
一応傾向があるかないかって感じを言われました。
12月から療育には通うので
プロの人たちにうまく発語をしっかり
出してもらえるようにしてくれれば
もう少し数値が上がっていくのかな?とは思ってます。
年子の妹の方は保育園で賢いから
すごい理解もできてるし早産ではあるから体つきはすごい小柄だけど
言葉とかは月齢より上なんじゃないかな?って言われるくらいなので
落ち込むことはありますが
息子にすごいね!成長してるね!頑張ってるね!って声をかけてあげようと思います🥺
ゆここ
うちの子は多分ASDっぽいところもありつつ、AD HDっぽいとこもありつつって感じです🤣
低月齢で療育受けれるとかなり成長できると思いますよ🌟
うちも娘は2歳から保育園にはいれてて、かなり成長しました😭
ただ、定型なのか知的の遅れのない自閉症なのか😂
まだまだわかりませんが、2人ともそれぞれの成長が嬉しいです❤️