※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の息子の発語の遅れと成長の心配について、療育に通う予定。言葉は不明瞭だが、指示は理解しており、集中力や落ち着きに課題あり。他の子供との違いに不安を感じている。同様の経験をした方からのアドバイスを求めています。

【1歳10ヶ月の息子の発語の遅れと成長の心配について】

1歳10ヶ月になる息子。
発語がなかなか増えません。

さすがに焦っています😞

発達面でも心配していて、療育へ通う予定です。

現段階の状態で、息子はどれだけ成長してくれるのか…
今はまだお喋りする息子。
幼稚園や学校にそれなりに通えてる息子が全く想像できません😭


今自発的に言えるのは、
誰かを呼ぶ時は全て“ママ”
犬を見れば“ワンワン”
恐竜を見れば“ガオー”
抱っこして欲しい時は“だっこ”
扉など開けて欲しい時は“あけて”
欲しい時は“ちょーだい”
です。

だけど、“ママ”以外はかなり不明瞭です😞
ワンワンはゥオン、ゥオン(鳴き声の真似みたいな感じ)
ガオーはワオー
抱っこはワオ
あけてはナーナーナー
ちょーだいはナーナィ

…😭

最近は要求する時は「マ!マ!マー!」や「ン!ン!」と、言います。
バナナを見せて「バーナーナ」と教えると、なんとなく不明瞭ながらも「アーナーナ」みたいには言いますが、だからと言って自発的にバナナを見ては言いません。
だけど、「いただきます」の家族の掛け声に、一緒に声を出して何かを言ったりはしているので
喋ろうとはしてるのかな🥲と思いたいです…


そして、ここ2.3ヶ月つま先歩きを毎日しています😭
しかも最初は、足の指を丸めた(グーな感じ)状態でも歩く事もあります…謎、不安。

あとは、視覚優位でおもちゃも途中で他のが気になったり…

子供が集まるイベントでは、最初はワイワイしてるところに行くものの、途中でフラフラと場外へ…😓


上の子達が遊んでいたら、そこへ行き平行遊びかもしれませんが
そこでずっと遊んでいる事もあります。
同世代のお友達が来たら、キャッキャして追いかけたり同じことを真似したりもします。
なので、団体よりも一対一や少ない方が好きなのかな🤔とも思います。



発語はそんな感じですが
指差しはします。
〇〇取って。も出来ます。
渡さなくても〇〇ポイしておいて。と言えばしてくれます。
脱いだ服を洗濯機入れといて。と言えば洗濯機に入れてくれます。
〇〇置いといて。も出来ます。
顔真似もします。
ジャンケンしてたら同じようにしてきます。
ご飯だよと言えば、お箸などの配膳をしてくれます。
手を繋いで歩けます。
調子がよければ、手を繋がなくても着いてきて歩いてくれます。
ちょっと待ってね。で、待てます。
※遊んでいたり、興味があったり走って行ってしまったら声は届きません😭
名前を呼べば振り向きます。
目は合います(と思ってます)
お絵描きはグルグルですが描けます。
出来たものを見て見て〜という感じで見せてきてくれます。
エジソン箸、スプーン、フォーク、完食まではできませんが使えます。(手づかみ食べもまだします)
〇〇にどうぞして。と言えば渡してくれます。
おもちゃなど元にあった場所にお片付けできます。
座ってと言えば座ってくれます。
嫌な時や違う時は首を振って教えてくれます。
YESは頷いてうん。と言ってくれます。
偏食は今のところありません。
睡眠障害も今はないです。
こだわりだと思う事も今はなしです。


などなど…思いつくものを絞り出しましたが😂💦
ほんとに言語理解はしてると思います。

よく、発達で心配していても簡単な指示が通ったり言語理解があればよっぽど大丈夫。とは聞きますが

発語ほぼなし😞
つま先歩き😞
グー歩き😞
集中力なし😞
落ち着きなし😞
集団生活、一斉指示無理そう😞

もうやっぱりクロですよね😭


不安すぎて息子がなにをするにも特性なんじゃないか。
と、まっさらな気持ちで向き合うことができません。



女の子2人育ててきましたが、本当に違いすぎて心配です。

同じような方や、これくらいの男の子のママさんにアドバイスなどがあればお聞きしたいです。


厳しめのコメントは控えていただけたら嬉しいです🥲

コメント

りり

発達ゆっくりの息子を育てています。
お子さんが色んなことができていて羨ましいぐらいです🥹

息子なんて模倣ほぼなし、指差しなし、発語0です。

発達障害は「コミュニケーションを取るのが難しい」が前提にあります。
目なんて合いません。手なんて繋げません。ママの言葉になんて反応しません。
お子さんの場合はママの言葉もしっかり聞いて反応していますし、指示も凄く理解しているので、申し訳ありませんが全く発達障害を疑う要素が1つも見当たりませんでした。


きっとママは集団生活に入れないこと、ネットで検索したら出てくることが当てはまることが心配になってますよね。
集団の指示なんてまだ伝わらなくて当たり前ですし、グー歩きやつま先歩きもまだまだ足の筋力が未熟なので全然します。

なのでもっと気楽に考えて大丈夫です🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    本当にその通りで、良くないと思いつつ毎日この年の子の発達について調べては、あれが当てはまる…これは大丈夫だな…けど、当てはまる方が多いから、やっぱり…
    な、毎日です😣

    つま先歩きは本当に毎日で、発語や集中力とは違って目に見える特性なのでほんとに朝一から落ち込んでしまってます。

    気楽に考えて大丈夫ですかね🥹

    療育に来月から通う予定ですが、どうしても療育に行くから大丈夫!と、結果を早く求めてしまう自分がいます😭
    じっくり、ゆっくり待つことができなくて😭💦
    だけど、りりさんのお言葉本当に嬉しく思います🥹もう少し気楽に考えてみようかな🥹❤️

    • 10月27日
もふもふ

私は普通なんじゃないかなと思いました。うちも上が女の子で下が男の子です。やっぱり女の子は言葉は早かったですね!だから男の子は遅いなぁなんて思ってましたが、2歳になった途端、言葉が増えましたよ。
つま先歩きは、その時の気分とか?うちもたまーにありました。落ち着きないとか、じっとしてないとかは、まだそんな気にしなくてもいいんじゃないかなと。ある程度その子の性格もあると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    本当ですかー?😭!すごい嬉しいです😭
    もう毎日このことばかり考えて、アレもコレも気になってはすぐに調べて落ち込んで…😞
    よく2歳までと聞きますよね!!
    あと3ヶ月で増えるのかというプレッシャーもありますが、信じて待ちたいです🥺

    つま先歩きは本当に毎日で、もちろんしたい時もあるのですが1日の半分くらい?もしかしたら6.7割はつま先なんじゃ?と思うほどです。

    性格だといいな🥲少し信じて待ってみようかな。と思います。ありがとうございます😭

    • 10月27日
🐘

理解しているなら大丈夫だと思います!
なかなか発語って個人差がありいきなり話し出す子もいるみたいです。

我が家も発達ゆっくりです。
一人は歩いたのも1歳6ヶ月すぎ。
発達検査でも結果はやはりゆっくりです。

主さんの投稿みた感じ
大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    理解はしてるのですが、なかなか無視?が多くて調子いい時しか指示に従ってくれません!笑 性格なのかな…🥲💦
    指差しも3つほど聞いたら4つ目くらいから無視。フラフラ〜とやってくれないし😅

    🐱さんのお子さんは双子ちゃんですか😍❤️?
    おひとりがゆっくりということですかね???
    発達検査をしたということですが、差し支えなければいつ頃どんな形でしたのか教えて欲しいです😣
    結果ももしよろしければ教えて欲しいです😣

    • 10月27日
  • 🐘

    🐘

    遅くなりすみません💦

    我が家は産まれてきた後からい理学療法介入しているので(病院が早産や低出生体重児の場合、介入してくれています。)退院してからも理学療法に行っていました。
    作業療法が必要か判断もかねて臨床心理士が検査をし1歳半すぎに双子二人とも受けてきました!
    兄は一応範囲内、弟は全体的にゆっくりなので二人とも作業療法する予定でいます!

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事いただけて嬉しいです🥹
    わたしの知り合いの双子ちゃんも理学療法から作業療法を行っていました😌

    何度もすみません💦一歳半でやった検査は発達検査ってことですか?
    弟さんは全体的にゆっくりというのは、具体的にどんなところごゆっくりなんでしょうか?😣

    息子も全体的に幼いというか、きっと発達検査をしたら年齢よりもっともっと低い感じなんだろうな〜🥲と思っています。
    こちらの言ってる事は本当にとても理解しているのですが、集中力もほぼないし、周りの子が座ってる時間もフラフラしたり、、、
    おもちゃに関しても、簡単なおもちゃ(コロコロさせるやつとか)しか理解できてない感じです。

    今日、同じ月齢の女の子がマトリョーシカタイプの箱を大きい順に閉まっていてビックリしました😇😅
    息子は絶対に大きさの違いは見た目でわかってても、順番の大きさなんてわかってないです🙄


    すみません💦かなり私的な話になっちゃいましたが😭すみません😭🙏

    全体的にゆっくりというのは、どんなところでわかるのでしょうか?

    何度も聞いてすみません。

    • 11月2日
  • 🐘

    🐘

    発達検査です!k式ってやつです!

    運動面も言語面も認知面もゆっくりって感じです。(言語はそうでもないですが認知面や運動面はゆっくり)
    色々おもちゃや積み木など用いて検査をします。
    私は兄についていたので検査中の弟の様子はよく把握はしていないですが、
    普段の様子からも
    弟のほうはあまり話を理解も出来ていないなぁと感じて心配しています。

    言ってることを理解出来てるならばあまり問題がないかと思います。

    1歳半健診に行ってきましたが、もう片方は落ち着きがなく心配になりますし、こんなことできるの??って子たくさんいますよね💦

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    教えていただきありがとうございます🥲🙏

    なるほど🧐
    一歳半の頃の息子だったら、今より全然話の理解できてなかったです🙃
    息子は1歳7ヶ月になったばかりの時に一歳半検診に行きましたが、本当にフラフラしまくりで😇
    もちろんその時は発語ゼロ、指差し皆無。かろうじて積み木はできた感じです。

    突っ走る。っていうより本当にフラフラする感じでした。
    捕まえると新鮮な魚と化して暴れて…🫠
    しかも男の子と女の子の違いって本当にあるのか、男の子は息子だけで他の子みーんな座って言われたことをこなしてました😳🙄

    一歳半をすぎてから、なんとなく発語っぽいのがたまにあったり、こちらの言ってる事理解してるな!って事が増えました。

    🐱さんの息子さんは言語面ではそうでもないということなので、発語はある感じですか?


    こちらの言ってる事は本当に理解していると感じるので、そう言ってもらえると嬉しいです😭❤️

    • 11月2日
  • 🐘

    🐘

    弟に関しては発語は、
    ママ、マンマ、ばっぱー(ばぁば)、ぶっぷー(車)、ネンネ、にゃー、くっくは言います。
    話の理解については…あまりわかっていないかな〜💦って感じです(;´∀`)興味あることは覚えるのか…
    要求など ○○して〜…無視。みたいな…

    兄に関しては、発語は同じくらい。
    理解はある程度していて、イヤイヤしたり、○○して〜…に対して反応したり指差しもよくします。
    しかし‥落ち着きがなく、やんちゃで1歳半健診でも興味あるものにどんどんいき、阻止するとギャン泣きです(;´∀`)


    不安は尽きないですよね。
    毎日考えます。

    しかし療育いくと違うといいますよ👍
    いつも不安や心配が頭に出てきますが、やれることやるしかない。って思ったりします。

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すごいです🥹👏✨もう尊敬の域です🥹👏✨
    けど、それだけ言葉が出ていても他の事で心配したり不安になったりしますよね😣

    ほんと不安は尽きないです😭
    発語ほぼなし、落ち着きなし、団体行動無理そう…😇
    療育でその差が縮まればいいなと願いまくってます🥲

    やれることやるしかない。ですね。ほんとに。
    いつかの未来、あれだけやったから今がある。楽だわ〜って日が来るといいな😂❤️


    たくさんたくさん聞いてすみませんでした😭💦
    たくさんたくさん優しく答えてくださってありがとうございました🥲❤️

    また報告させてください!
    発語が増えたらここで自慢させてください🥹

    • 11月2日
  • 🐘

    🐘

    こちらこそありがとうございます(^^)
    いつでもお話ききます👍

    色々悩みますが
    本人にあった環境を作れたらいいなと思ったりします。

    私の場合、弟の方が産まれてきた時から将来は計算ができないかも、落ち着きない子になるかもと言われてきて…
    更に二人いると比較する対象ができてしまい余計に なんで理解できないんだろう。指差しできないんだろう。など思う自分もいたりして…
    ご兄弟の方がいると感じてしまう部分もあると思います。

    理学療法も受けてなかったらまだ歩けていなかったのではないかと思います。

    実は私の身内に、5歳でグレーゾーンとわかった子がいます。
    今まで健診では引っかからなかったのですが、
    療育うけてから、できること増えて、更に本人が楽しく過ごせているようです。

    発達障害あるかどうかわからないですが、本を買ってみました。
    2歳〜3歳の時期ってとても大切みたいです!!

    主さんもお子さんがこれから療育受けられるのはいいことだと思います◎
    心理士さんに療育受けて悪かったことって一切きかない!受けるのはいいことと言われました。

    お互い不安はありますが、
    適度にがんばりましょう✨

    • 11月2日