※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぴ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の男の子の発達について相談です。最近の気になる点やできることを教えてほしいです。発達相談に行くべきでしょうか?

1歳10ヶ月になる男の子の発達についてです。
最近発達を心配するようになりました。発達相談に行く方がいいでしょうか?


※気になること
・図鑑などの絵を親の手を引っ張って指差しをさせて、名前を言わせようとします。タッチペン代わりのような感じです。クレーン現象でしょうか、図鑑以外にはこのような動作はしませんが、図鑑においては、1歳前半からしてたような気がします。

・急に逆さバイバイするようになった。1ヶ月前から急に逆さバイバイするようになりました😭

・集中してたら呼びかけも無視してくる

・活発でやんちゃ、気に入らないことがあると物凄く怒る



※出来ること

・発語は60〜70個ぐらいで、最近タクシーバイバイなどと言い出した。

・ナイナイしてね、ボールポイして、いないいないばあしてね、クック履くよ等を理解する。

・指差しするが、応答の指差しはやっと正解が出るようになった。前はやる気にならないとしなかった。

・ダンスや歌の真似

・積み木をいくつか積む

どうなんでしょうか、、教えていただきたいです。

コメント

みかん

気になる点はあるけど、まだハッキリは言えない気がしますね🤔
次女がそうですが、逆手バイバイやつま先歩き、こだわりも強く偏食もありました。

相談に行くのは全然良いと思います😊
が、療育に行くほどでもなさそうだし、診断等もつかないかな、と思います🤔

  • なぴ

    なぴ

    やはり気になりますよね。一歳半検診では空気を読んでか、応答の指差しをしてたのでクリアでした。自宅ではやる気にならないとしなかったんですが😭相談行ってみようと思います。

    • 10月26日