女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
動き回る赤ちゃんを抱っこではなく添い寝やトントンで寝かせているママさん、正直抱っこよりもはるかに大変じゃないですか?😭 すみません、長文になります。 娘はつい最近セルフ寝を覚えました。 長時間寝ていられない娘が、昼寝をせずに遊んでいたら力尽きて寝落ちしたのがき…
義母についてなのですが、乱文になってるかも知れません💦 できれば批判的なコメントは避けさせていただきます🙇♀️家族経営の会社に嫁いで働いて、 義理従兄と一緒の店舗で今日は働いてきました… 義理従兄は性格が穏やかだし、仕事もできる完璧人間ですが、今日「実は今年五月頃鬱…
ママ友&その子供と遊ぶ時、自分の子供の風邪(熱)どのくらいなら予定通り遊びますか❓ ちなみに今の状況は、水曜日夕方に微熱あり、木曜に咳が出ていましたが今は寝起きくらいしか出ません。鼻水は1週間くらい出ていません。
週一の親子教室で、ママ友同士仲良くなりたいのですが、距離の詰め方がわかりません… いづれは他でも会うような関係になりたいのですが、まずLINEも聞けないし、話し方も敬語でずっと壁がある感じです。 あと、いくら親同士が仲良くなっても好きな遊びが違ったらあまり遊べません…
以前も質問させてもらったんですが こどもの習い事についてです😖 幼稚園生活も慣れてきて、本人の希望で ダンスを習いたいとのことです、 ●幼稚園の課外授業のダンス教室だと お迎えだけなので楽だけど 体験行った感じ、やはりお遊び感がありました💦 ●家から徒歩20分くらいの場…
みなさんは しまじろうのこどもちゃれんじやディズニーの英語システムをしていますか? いま、英語システムをしようかなと思ってます。 理由として、もっとディズニーを好きになってほしい。 英語を通して世界を知ってほしい。 旦那の実家が東京で遊びに行ってる時に外国の方が困…
ストローやコップでのミルクについてです👼🏻 まもなく1歳になるので、哺乳瓶を卒業してミルクをコップやストローで飲ませたいと思っています!体重がずっと曲線から外れているので、しばらくは卒乳や牛乳に変えるなどは考えていません。ミルクの回数は1日2回ですが、なるべく体重…
普通ですか?? 旦那は建設業の管理職をしています。 しょっちゅう、付き合いだ仕事だと朝帰り。 週末の休みも朝帰りで1日寝てすごします。 連休があって、外出する約束をしても平気で破ります。 3歳の娘が一人いますが、 パパが帰ってこない。 パパと遊びたい。 パパとギュ…
たすけてくださーい😭😭 子供2人の育児+家事+仕事、一人でやらなきゃいけなくなりそうでしんどいです もうすぐ2人目が産まれますが、旦那は育児、家事から逃げてるのか?仕事で朝6時から夜10時頃まで帰ってきません 17時半定時で、前は19時とかには帰ってきてたのに最近はずー…
なんか言う事聞かないというか、無視してる時とかあるんですけど…ありますか? 私が「じゃぁもう知らないからね!」とか少し怒りながら言っても何も反応せず遊び続けている事が多いのですが…
不妊治療の通院日と、仕事や大事な予定が重なった場合について。 私は今2人目の不妊治療中です。 凍結胚移植に向けて、次の生理が来たら2日目までに病院に来るよう言われていますが 今夜か明日生理がくるかもしれません。 病院が土曜午後と日曜休みなので、明日病院行くことにな…
ずり這いができるようになり、自分の行きたいところへ行けるようになった息子 義母と同居してるのですが、 なんだか義母のところばっかり行っていて、時分のところにはあまり来てくれないなぁとおもいます。 おもちゃで誘導してもだめだし、抱っこして違うところに向かせても義母…
何のために生きていますか?? 現在育休中で、息子と2人で過ごしています。 もちろんイライラすることやうまくいかないこともありますが、それ以上に毎日の成長がかわいいです。 旦那もそれなりに手伝ってくれ喧嘩もありますが、何とかやっています。 しかし最近、私は何のため…
躾とは、、? 今月末で一歳になる男の子を育てています👦 周りと比べないようにしよう!と思っているのですが ふと気づくと 周りの子がバイバイやいただきます。 ないない(お片付け)ができていて、、 あまりそういったことを 教えていないことに気づきました。 最近になって、…
上の子が四月から保育園に通っています。 最近やっと慣れてきて、クラスのみんなと仲良くお話できたりしています。中でも最近ずっと一緒にいるお友達がいるのですが、先生のお話を聞かずにダメな事をしてしまう子です〔aくんとします。〕 息子はダメといわれた事はしない、ダメな…
カテ違いだったらすみません(;´ェ`) 皆さんは友達の子供に怒ったり、注意できますか? 出来る方はどの程度で怒りますか?? ママ友のお子さんなんですが… とにかく娘に対して意地悪です(´-ω-`;)ゞ 娘はおっとりしているというか、 泣いている子がいたり、自分が遊んでいるおも…
1歳6ヶ月と1ヶ月の2人の息子がいます。 上の子の時はよく寝る子供で 1歳になるまでは 大変だったなって思うこと 少なく感じます。 下の子が 1ヶ月なった途端夜泣きや寝ぐずりが 凄くてほとんど寝れていません。 日中もほとんどグズグズで 寝ても20〜30分ほど すぐ起きてきて…
日曜日、義理の両親が遊びにきます。 新築引越ししてから初めて来られます。 今まで年に5、6回、実家には遊びに行って、孫の顔を見せてるような状況で、ご飯もお昼とかご馳走になってます。 日曜日、何を作ればいいか悩みます。 どういうもてなしするか、アドバイスください!
大阪の京橋辺りで、子供の遊び場ってどこがありますか??
こんにちは✨ この土日でディズニーランドとシーに行くのですが、土曜日はあいにくの雨です…。 カッパや着替えは多めに持って行きますが、ランドとシーだったらどっちが室内のイベントや遊び場が多いですか? もともと、乗り物は考えてなくて、パレードやショーなどをメインに散…
シングルマザーの恋愛相談です🖐 周りに相談できる人がいないので ここに頼りたいです!聞いてください😣🙏 3人の子持ちのシングルマザーです! 実家暮らしで、前の人とは別れて9ヶ月になります。 今、気になってる人がいて アプリで知り合ったんですけど 毎日LINEしてて、電話も…
先日娘の保育園の運動会でした。 義両親が呼んでもないのに来ました。 遠方なので泊めてと言われて泊まっていきました。 「クリスマス会があると思うけど、日にちを教えてください」と連絡ありました。 ものすごく、ずーーん、って自分が沈み込んで落ち込んでいく感じになりまし…
親が遊びに行きたいとか旅行に行きたいから…で幼稚園休ませるのって今は普通のコトなんでしょうか😑⁉️ 高齢ママの私的にはちょっとどーなんだろ❓️って引っかかってしまった…😶💧
離乳食の時、息子が椅子から抜け出そうとしたり(実際抜け出してしまうときもあります)、体を後ろにひねって遊びだしたりすると、すごく怒ってしまいます💦 大きい声で「ちゃんと座りなさい!」とか「もういらないんだね!!食べないなら片付けちゃうからね!」などと言ってしまい…
こんにちは。 2歳4ヶ月の男の子を育てています。 発達のことで不安に思っているのでアドバイス頂きたいです。 一歳前にはママ、バイバイは言えていましたがその後言葉がなかなか増えず市の保健師さんに相談をして子育てサークルに参加したりしていましたが言葉の成長は個人差が…
1歳2ヶ月の息子のおしっこ事情について質問させてください🙇♀️ 最近毎日、お風呂に入ったタイミングでおしっこをします。おしっこをちょびっとしてはキャッキャと喜びながら手でびちゃびちゃ😂(やめてー笑)ちょびっとしてはびちゃびちゃと遊び、自分の意思でおしっこを出してい…
いつもより少ない量のミルクをあげる場合 哺乳瓶の乳首のサイズは小さくした方がいいですか? 4ヶ月~の乳首で最近飲み始めましたが180~200でも15分以内に飲み干します。 小さいのに戻すと遊びのみが酷いせいもあり30分以上かかります。 睡眠時間と回数の調節のために120~140…
牧歌の里へ週末遊びに行きます! 行ったことある方、滞在時間はどれくらいでしたか?☺️ 駐車場はすんなり入れましたか??🚗 日曜なので9時から入園できるみたいですが、入園と同時に行こうか… 駐車場がいつ行っても停めれるなら、少し遅めに行ってもいいかな?とも思ってま…
アドバイスください🙇🙇 先日 個人の病院から 救急車で運ばれ 大きい病院で出産しました! 途中で運ばれた理由は下から産めないかもしれなくて 個人のところでは帝王切開できないので大きい病院へ…とのことでした🙌🏻 ですが結局下から産めました👶🏻 後日 個人の病院の奥さんが来て…
赤ちゃんのお昼寝についての相談です。 新生児訪問(私の地域では2〜3ヶ月頃にあるので赤ちゃん訪問です。)で、夜しっかり寝るために… ・昼寝は午前午後1回ずつ、もしくは午前午後のどちらかに1回のみ ・1回の昼寝は1時間以内。 ・15:00以降は昼寝をさせない。 と指導を受け…
「遊び」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…