※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
子育て・グッズ

7ヶ月の息子が夜中に寝言泣きや遊び始めることがあり、対処法がわからず困っています。夜泣きとは違うので、どうしたらいいか迷っています。夜中に遊びに付き合うか、寝かしつけるか悩んでいます。パパも同じ部屋で寝ているので、電気をつけるか迷っています。

最近7ヶ月になった息子が、夜中起きて寝言泣き❓したり、覚醒して寝返りしたりずり這いの練習をします(笑)

ギャン泣きなら、ミルクあげたり抱っこでなんとか寝かしつけよう…と思いますが、そういう感じでもないです。
その場合みなさんは遊びに付き合いますか❓
それとも寝かしつけ頑張りますか❓

あとパパも同じ部屋で寝てるのですが、覚醒して遊び始めた場合は部屋の電気をつけるか…夜中なので豆電球のままにしておくかも迷います💦

夜泣きとは違う感じなので、対処の仕方が掴めない感じです😭

コメント

道産子ママ

初めまして
毎日家事、育児お疲れ様です😌

私の息子も同じです!

私の場合は遊びに付き合ってあげて息子が飽きるのでそのタイミングで寝かしつけに入りますかね

電気に関してはまだ豆電球のままにしてます
赤ちゃんにとって良いのどうなのかわからないですけど😅

deleted user

豆電球も消して真っ暗にして構わないでおくとすぐ寝るとアドバイスをもらったことがあります!
うちの子は寝始めから真っ暗にしてますが、夜中起きても5分くらいで寝ちゃってます!