女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
フコク生命のおばちゃん2人が来て赤ちゃんクラブ?に入ったらいいよ〜って言われて気になってます。 登録、年会費は無料でスマホで診察とかもしてもらえるって言うのに惹かれました!入ってる方おられたら教えて下さい! フコク生命に遊びにもおいでよ〜って言われ行ってみよう…
2歳のお誕生日プレゼント どうしようかなと思ってます。 ・トミカ、タウンみたいなものと車 ・マグビルド 。。。 ・トミカは車自体も持ってないです。 デビューさせようかと。 トミカって、プラレールの電車は 電池のやつは自動で走りますが、 トミカは基本電池式でなく、 手動…
2歳ちょうどぐらいのお子さんいらっしゃる方。 遊ぶ時お友達と遊びますか? 一人で自由に遊んでますか? 上の子の2歳ぐらいの時どうだったか思い出せなくて😅
これから通うプレプレ幼稚園で 室内履きを持っていくことに なっているんですがみなさんなら 上履きにしますか?それとも室内用に外で履くような 靴を買いますか? よろしければいいねでお願いします🙇♀️✨ 因みに毎回ホールで遊びをします!(運動含む) 息子の歩きは安定していま…
少し気になったので質問させてください🙇🏻 まだ保育園に通っていないベビちゃんがいるママ友と遊ぶ場合、自分の子どもは保育園休ませて一緒に遊びに連れて行ってもいいものなのでしょうか? 風邪でもなんでもないのに休んだことがなくて… こんな理由で休ませるのは変ですかね?
子どものお友だちがお家まで遊びの誘いきてくれて親は自分だけで、あちらは来ず。 私は違和感すごくあるんですが、、今迄経験なくて。皆さんこういうの普通なんですか?😅
4月から入園で、慣らし保育4日目です。 それまでは笑顔で楽しかったと 行ってくれましたが今日迎えに行ったら いつもより元気がなくて めちゃくちゃ 機嫌が悪かったです、、。 先生からは友達と楽しく遊びだしました! と言ってもらえましたが、急に顔が暗くなっ…
保育園行き始めた方に質問です! 今週の土日は何して過ごしますか☺️ 今週1週間頑張ったからどこか楽しいところに遊びに行きたい気持ちもありますが家でゆっくり過ごすのもいいのかなぁと思っています☺️
どうすれば義母を説得できますか? 来月、義母が有休をとって(既にとってるみたいです)義妹家族の住む九州に新幹線と飛行機を使い10日間程、遊びに行きます。 目的は義妹家族のマイホームが完成した為です。 見に行きたい、家具を一緒に買いに行きたいそうです。 義母と私たちの…
義母が嫌いでたまりません 敷地内同居で義母は我が家の合鍵をもっています。 以前は留守中よく勝手にあがってきていたのですが 嫌で嫌で態度に出していたら、そんな行動は減っていきました。 私が只今妊娠9ヶ月で切迫と診断され ずっと家にいるのですが 朝7時から1日何回もピン…
実母のことで悩んでいます😓 実家は築40年、小さなマンション3LDKです。 父、母、妹が暮らしています。 6畳の和室2部屋(ほぼ物置だが、寝室でもある)、5畳の洋室一部屋(独身妹の部屋)、LDK12畳、水回り、という割り当てです。 実母は、いわゆる「片付けられない」「捨てら…
最近、娘へのイライラがやばいです。。ちょっとでも、言うこと聞かなかったりしたらついつい汚い言葉で怒鳴ったりひどいときはほっぺをつまんだりしちゃいます😥💦まだまだ言葉もちゃんと話せないから仕方ないけど、何をするにも私が横にいないと最近だめだし食器洗ったりするとき…
後追い&人見知り&場所見知りで、疲れました。 1歳1ヶ月なんですが、今実家に娘と2人で帰省しています。 帰省4日目なんですが、母にも抱っこされず、私が半径1メートルを離れると、ふぇ〜んと言いながら着いてきて、抱っこをねだります。 さすがに私も疲れ切ってしまい、娘に今…
年長男子です。 みなさんはお子さんが誰かに叩かれたと言ったらどう返してますか? 私は、多少の叩いた叩かれたはあると思っているので、とりあえず子供になんでそうなったのか理由を聞いて叩かれたやキックなどあればすぐ先生に言いなさいと言っていますが、それでいいのでしょ…
娘とのGWの過ごし方でアドバイス頂けたらと思います。 私はカレンダー通りに仕事が休みで3歳の娘と2人きりです。旦那は仕事だし家にこもって毎日怒りまくっているのが想像できてしまい今からゾッとしています。正直仕事してる方がずっとずっと気楽です。 おすすめなGWの使い方…
1歳半〜2歳くらいの保育園に通ってないお子さん😃 毎日どれくらいの時間お外に行ってますか⁉️公園、お散歩含めです☺️ 息子はお家にいたら機嫌が悪く私にべったりで1人遊びも長くできないので、用事がなくてお家にいる日は午前と夕方計3〜4時間はお外にいます。 お外にいけば私…
インスタで知り合ったママ友、、ラインも交換して一回代行で買ってきてくれた洋服渡しにで少しだけおしゃべりして洋服渡して終わりでそれからはラインするだけでちゃんとランチとかしてゆっくり話したいなぁって思って誘ったんだけど、コロナだからって断られてそれはしょうがな…
結婚して子どもが出来ると、 独身時代の友達が離れていくなぁ。 というか私から離れていってるんかな。 まず、話が合わん。 こっちは子どもの話、出産、育児、将来の話。 独身の子は彼氏とうまくいかんとか、そういう話。 正直彼氏とか好きな人とか、そんな話どうでもいい😇 興…
次の休み、有料の大きい公園に家族で遊びに行く予定なのですが、夫が早めに行きたいみたいです💭 7時半開園なのですが、みなさんだったら何時に着くように行きますか?😌 4歳3歳1歳の子ども、移動は車で30分〜1時間かかります🚗 ³₃ 朝は道が空いてると思うので、開園と同時に行く…
息子に嫌われているのでしょうか。 今日4歳の息子と公園で遊んでいました。 帰る時間になったので砂遊びの道具を水に流して洗って帰ろと息子にいったのですが無視して砂をいじっていました。 わたしも痺れをきらし1人で洗いに行き、気づくと息子がいなくなっていました。 まさか…
小学2年生の男の子のことです 遊びの延長だと思うんですが、うちの子が蹴られたりパンチされたりして泣いてしまいました。 そう言った場合、保護者に言いますか? 男の子だし、お互い様なのはわかってます
出産する前までは離れて暮らしていても誕生日LINEや、地元に戻ってきた時は必ず遊んでいた親友。産後を機に今月私の誕生日LINEを送ってくれず…遊びにも誘っても何かと濁して終わったり。私が結婚し出産して変化があるのに、親友は何一つ変わらず恥ずかしくなって、変なプライドで…
女の子のおもちゃ 11ヶ月~1歳0ヶ月前後のお子さん 先輩ママさんでも🙏 この月齢ではどんなおもちゃ好きですか?☺️ 息子とは違うのが必要かと💦 ちょっと先ですが、誕生日にはどんなプレゼントがいいかも考えてます✨ あと、メルちゃんとかお人形!?いいのかなーと思ったり… い…
あと4日で2ヶ月になる女の子を育てています🌸 授乳とミルクについての質問です。 朝6:00〜7:00の間に目を覚まし夜中は一回も起きないことが増えてきました。なので夜間授乳なしで朝方胸が張っているのでそのまま飲ませています。10分ずつ飲ませたいのですが、なかなか集中力が続…
今日から一日保育が始まりました👦 しかしお迎えに行って保育園を出た後、家と真逆の方へ行きたがり抱っこすると大泣き💦おろすと泣き止んでまた反対方向へ歩き出しました。最終的には泣いてるまま無理やり抱っこして帰りましたが、家に入りたがらないし家に着いてからもしばらく泣…
いつもお世話になっています 下の子がいやいやしすぎてもうこっちも限界です。 一緒に遊ぼうって言う割にはおもちゃとか独り占めして結局遊べないし、怒るし、癇癪起こすし、 おもちゃも遊びないなら片付けてと言っているのに片付けないから、じゃあゴミに箱に投げるからねと言っ…
先生ママさんや、幼稚園の先生、保育士さんに相談です。 プレで1年早く4月から幼稚園に通い出しました。 通い初めて1週間になりました。 息子は教室に入るのが嫌みたいで一度も入ってないみたで、ずっと外をフラフラ遊んでいるみたいです。 人にも興味無いみたいで。と言われ…
県外に遊びに行った次の日から3歳の子供の熱がなかなか下がらず今日コロナの検査をしました。 結果は陰性でしたがもし自分の子がコロナになってしまった時にどう対処していいかと考えるととても怖くなりました。 実際、周りにいじめられたり嫌がらせされたりあるのでしょうか? …
アパートに住んでます。 同じアパートの子が駐車場でボール遊びをするのでやめてほしいと管理会社に伝えて書面で全戸に配られました。それには駐車場で子供を遊ばせるなと書いてありましたがそれからも駐車場でボール遊びはしないけど縄跳びなどして遊んでます。 もう親が日本語…
【距離感が近い子、発達障害について】 4月から幼稚園に通っているもうすぐ4歳の息子が居ます。 息子は公園などで遊んでいると、男女問わずあとをついて回ったり引っ付いたりしてしまいます。本人的には一緒に遊んでほしくて、仲良くなりたくてそうしているのですが仲にはそれを…
「遊び」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…