女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
共働き夫婦です。私は今、妊娠34wで産前休暇中です。 夫より収入が100〜150万円ほど高いです。 育児休暇は、1年7ヶ月とり、再来年の4月から復職します。 子どもが産まれたら、健康保険と、扶養は、私の会社で入れたほうがよいのでしょうか。 夫の会社は、扶養手当は出ませんが…
育休を連続で取得された方、 二人目の育休はどれくらいの期間とりましたか? 一昨年の冬に出産し、今年の四月に復帰予定でしたが、今年二人目を妊娠したのでそのまま連続で産休、育休をとらせていただいています。 二人目が9月出産予定なのですが、 来年四月に復帰となると、生…
今、9ヶ月の娘を完母で育ててますが、上の歯が2本生えてきて授乳の際に噛まれて痛いです(ó﹏ò。) 乳首から出血してますヽ ( ꒪д꒪ lll)ノ 何か対策ないでしょうか? ちなみに9月で1歳なので復職希望のため保育園に預ける予定ですが、みなさん断乳・卒乳はいつくらいから始めまし…
行くとこがないー 1歳児、元気はいいがまだ歩けない。 ちょうど歩き出しかけていて、 そのせいか夜泣きがひどくて、 昼間は大人が元気が出ない。 辛うじて公園でブランコ、 ちょっとした広場や、デパートの屋上デッキで1時間くらい遊ぶか、 あとは家で、布団で山をつくってみた…
梅雨明けも近いですが… 自転車にのる時用に、レインコートを①キレイ目&機能性素材重視(5〜6000円くらい)で通勤服に合いそうなものにするか、②2000円前後のもので通勤コートは別にするか迷っています。 (いずれにしても、色は雨の日でも目立つように、暗い色は避けようとおもっ…
保育園についてアドバイスください! 現在娘11ヶ月で8月から保育園に入れ復職予定でしたが、主人の主人の都合で年内引っ越しすることになってしまいました。 時期がはっきりせず早ければ10月頃です。 やはり保育園2ヶ月で退園になるなら育休延長した方がよいでしょうか。引っ越…
3ヶ月の息子がいます。2年後に復職予定で両親の助けを借りたいため、どこに引っ越すか検討中です。客観的なご意見をください。 実家も義実家も同じ市内で、両方共孫の面倒をみたいと言ってくれています。 実家…父はあと2年で定年。母は専業主婦。父母ともに車所有。 義実家…義…
共働きの方、ご自身のお小遣いはどうしていますか? 結婚当初は、お給料の手取りが 旦那35万、私25万位 でした。 お小遣いは、旦那6万、私4.5万でした。 我が家のお小遣いには、ランチや飲み会代や美容院、化粧品や私服代(旦那のスーツは家計から)なので、少し多めです。 給…
育休明け復職して、すぐに退職された方いらっしゃいますか? 復職してどのくらいで退職したか、またその理由も差し支えなければ教えてください。
産後あるあるだと思いますが、ここで少しだけ愚痴らせてください😅 私は3人の子育てをしているママです! 小学3年生と1年生の女の子二人と、生後5か月の男の子がいます。 旦那はおりますが、平日は朝7時には家を出発し帰宅は午前様です。仕事を頑張っているのはすごいと思い…
専業主婦で妊娠中に離婚された方にお伺いしたいです。 妊娠中は仕事が出来ないので収入がない間、どう生活されていましたか? また生後何ヶ月から復職されましたか? 産まれた子は元ご主人に認知と養育費はどうされたんでしょうか? 質問ばかりですいません。 もしよろしけれ…
断乳についてです! 今7ヶ月の子がいます。ずっと混合でやってきて、ミルクをあまり飲まない子で母乳メインでした。ですが、離乳食が始まってから急に食欲がみなぎってきて、ミルクをすごく飲むようになり、母乳では到底足りなくなり今は9割ミルクです! 離乳食もけっこう食べま…
2人目出産で、職場の上司からいい顔されなかった方や、パワハラされたか方いらっしゃいますか💦??その後、無事に復職できましたか(;o;)??
育休について相談させてください。 育休は復職が条件でしたよね? 今現在、5か月の子を育てています。 育休手当はまだ入って来ておりません。 正直一年で復帰しようと思い育休を頂きました。 ですが、育てていくうち3歳までみてあげたい… と思うようになりました。 その気持…
はじめまして(^ ^)38週2日目のはじめての妊娠、出産です。 最近このアプリを知り、色々な方の投稿で悩みが解決されたり、勉強になったりしています。皆様、いつもありがとうございます(^ ^)! 普通分娩を希望していましたが、逆子が治らず明日入院、明後日に帝王切開をすることに…
育休中に2人目の妊娠が発覚しました。 上の子が1歳3ヶ月のときに下の子が産まれる予定なので、復職はせず、育休延長になりました。 同じような方で、産前産後休暇中もお給料が発生する会社にお勤めの方、2人目の産前産後休暇中の給与はありましたか? 2人目も育休給付金は出る…
8月から申し込み済の公立保育園が空いたから入れるかも〜でも踏ん切りつかずモヤモヤするー!笑 本当は育休マックスの1年半とりたいし、復職しても家でサービス残業は確実だし、自転車10〜15分の微妙に距離ある保育園で第1希望の徒歩5分の保育園じゃないし。 なにより1歳すぎ…
お子様が2人以上いて、共働きの方に質問です。 お子さんはどちらの扶養にいれていますか? 今は免税?もないしどっちでもいいと思うんですが… 上の子の時は収入が多い方の扶養に入れてくださいと言われました。 2人目は何かそういうのがあるんですかね🤔? 私は4月に時短勤務で…
独身の時すごく大好きで仲良くしていた友達がいるのですが、彼女が第二子を妊娠してからなんとなく疎遠になってしまいました… というのも子どもがお互い生まれてから、なんとなく生活水準の違いや子育ての考え方に違いなどで違和感を感じてしまうようになり… お金持ちの家に嫁ぎ…
4月から復職しましたが、退職を考えています😢 理由としては、 ・主人がストレスや疲労からくる持病を持っているのですが、私が復職してから症状が悪化して寝込む事が多くなってしまいました。主人に任せる育児や家事の負担が増えた事が原因だと思われます。 ・1ヶ月程前から…
内定貰えて7月末から慣らし保育の予定ですが、ここに来て主人の仕事の都合もあり年内に引っ越しをする感じになりそうです。 引っ越し先はそんなに離れた場ではないのですが保育園の事を考えると転居後待機になってしまうのではないかと心配になり育休延長も考えましたがそれはし…
育児給付金について教えてください。 1人目給付金もらえたけど、2人目は貰えなかったって方いますか?連続で育休取得や、復職したけど、1年未満でまた育休入ったとかでです。 1人目は産休育休頂いて、ただ今延長中です。 2人目を妊娠中で、まだ職場には話してないんですけど、…
義母さんに日中子どもを見てもらってる方 いますかー?復職したら義母さんにみてもらう予定なのですが、家で見てもらうか義母宅で見てもらうか迷ってます。 結構遠くて、毎朝待ち合わせもめんどくさいなーと思いまして( ˙-˙ ; ) 義母さんはチャイルドシートもないし(買うかもし…
地域によって違うところもあるかもしれないんですが… 今正社員で保育園に預けてるんですが アルバイトに変わることになって、 復職届を出すのですが、 勤務体制はシフトも不規則で 朝8時~17時までの間で6時間ほど働きます。 この場合標準時間で預けることはできますか?? ち…
2歳7ヶ月の娘がいるママです。 病院で介護の仕事してて 去年復職して今年1年になったのですが 今年から急に病棟が忙しくなり(患者の対応が主に)かなりのストレスで毎日毎日イライラ しながらの育児で精神的にやられてます。 この先このままこの仕事をやり続けていたら 自分がお…
お世話になっております🙂 手術から1週間以上はたったのですが 病院からもまったく問題はなく 多少茶おりは続くかも知れませんが 子宮は綺麗でなんの異常も無いとのこと✨ 完全に普通の生活に戻る事ができたのですが 稽留流産手術を経験した方で 医師からのOKからどれくらい…
カテちがいでしたらすみません。 退職後、お世話になった仕事関係の方へのお中元についてです。 就職前に、研修期間がありました。 研修期間は4ヶ月ほどでした。 就職先はその事務所とはまた別の事務所でした。 私は結婚を機に退職して、私の研修担当の先生とは、普段の連絡は…
育休明けて復職した方で、やはり仕事を辞めた方、転職した方はいますか? よろしければ体験談をお聞かせください!
人付き合いが苦手なママさんっていらっしゃいますか? 2歳になる子供を育てています。 元々、人付き合いが苦手で、学生時代から、人間関係で悩みがちでした。 いじめられるとかはないのですが、万人ウケする性格ではなく、親友と呼べる友達は数人です。 かといって、人付き合い…
カテ違いならごめんなさい。 英語ペラペラの方はいらっしゃいませんか?ペラペラとは外国の方と普通に会話がスラスラできるレベルで質問したり答えたり、どちらもできるよ!って方です。外国に住んでましたぁ~とかではなくて日本人で日本で英語をマスターした方にお話を伺いたいで…
全ての質問の中で人気のランキング
セブンイレブンの金のビーフカレーって人気商品なんですか?🥺 1年ぶりくらいに食べたくなって今…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
セノッピー、使ってる方いますか? 効果はありましたか? イライラの方です🥲🥲
最近、恵愛病院で分娩された方教えてください。 上の子の時、食事メニューが曜日別になっていた…
初めて万博に行くため教えてください。 並ぶのは家族全員でとのことですが、 例えばわたしと友…