※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うめりんこ
子育て・グッズ

義母からの否定的な言葉に悲しみを感じるワーキングマザー。自信を失い涙する日々。同じ経験をした方はいますか?

義母は元々ワーキングマザーに否定的で、上の子が一歳半で仕事復帰する際も、かわいそう、仕事なんかしないといけないのかと何度も言われました。

それでもなんとか義母に頼らないようにする形で復職し、自分なりに頑張ってきたつもりでした。

ご飯も栄養バランスを考え作り、息子は好き嫌いも少なくしっかりと大きくなってくれ、夜も9時までには寝かして健康にもかなり気をつけて頑張ってきたつもりです。

愛情も人一倍かけるよう毎日二人で話す時間を持ったり、仕事が休みの日は保育園に預けず息子と出かけたりもしてました。

上の子もやっと年長になり、義母は少しは働くことに理解を示してくれてはいるのかなと思ってた矢先、二人目出産で今休みを取っていて、産後すぐに仕事復帰の話になってしまったときに、義母に仕事もう辞めや、子供のこと優先できへんの?かわいそうやわと言われました。

正直とても悲しかったです。

私自身小学校に入ったら、仕事を辞めることも視野には入れてましたし、全く考えてなかったわけではなかったのですが、頭ごなしに言われるとすごくモヤモヤして、それ以来ふとその言葉を思い出し涙が止まらなくなります。

息子にかわいそうなことをしているのか、私はと自信もなくなってしまいました。

なぜ産後の不安定なときに言われないといけないのかと悔しい気持ちもあります…。


自分の子供なんだから自信もたなきゃと思うのに、ふと涙の出てくる弱い自分がいます。

同じようにワーキングマザーの方で周りから色々言われている方いますか?

コメント

ゆーまま

こんにちは(*^^*)
初めまして。
産後で身体も疲れて心も不安定な時にそんなこと言われたらまいってしまいますね。。

私はうめりんこさんの投稿をみてとても頑張っているママさんだなって思いました。
正直私も見習わないとと思いました。

うめりんこさんのやり方でいいじゃないですか!!
ものすごく頑張っているし、仕事しながらもしっかりお子さんの事も考えていて本当に素敵なママさんです(*^^*)

おそらくお義母さんの時代って旦那さんが終身雇用で働いて妻は専業主婦、3歳までは子どものそばで成長を見ててっていう感じだったと思います。
でも、正直今は時代が違います。

給料は昔のように上がらない、退職金は減る一方、いつリストラされるかわからないし、今までのように年金はもらえない時代が来る。

将来的には一般のサラリーマンは定年後に年金が2カ月に1回4万円もらえるかどうかという時代です。(就いている職業にも金額は大きくかわりますが)

なので足りない分は今から貯蓄した分で補わなければなりません。

月に20万くらいで生活するとして、60歳で定年して80歳まで生きると5000万以上は必要です。
その中で病気になったり介護が必要になったりしたら正直5000万では足りない気がします。
さらにお子さんに財産を残すとなれば一体いくら必要なんでしょうか?!

ものすごくお金が必要になりますよね。

それを貯めながら、子育てにももちろんお金が必要になりますから相当なお金持ちでなければ働かないと追いつかないと思います(>_<)

お義母さんの時とは時代が違うことをはっきり伝えてみてはどうでしょうか(;^_^A

紙とかにまとめたり、ネットで調べてプリントして出して状況を把握してもらいましょう!

うめりんこさんは、充分頑張りすぎなくらい良いママさんですよ(*^^*)

  • うめりんこ

    うめりんこ

    優しいお言葉ありがとうございます。
    そうなんです、私の母はシングルマザーで、私をお金の面で苦しませたくないと昼も夜も働いてくれたので、私も子供のために何ができるかと考えたときにやはり最後にお金を貯めて不安のない生活を送ることだと思ってます。義父母のことは嫌いではないので、今後老後もきちんと見たいとは思っているので、やはりお金は必要です。
    一人目のときに散々話はしたのですが、義父が給料少ないときでも私はやりくりしてきたの一点張りで話を聞いてはくれません。
    義母の実家は地主でかなりのお金持ちで、親からの援助が相当あったのはそっちのけで美学として語ってくるので、私も呆れてしまって話す気にもならなくて…。

    • 7月7日
kana0614

それぞれ考え方があるので、ご自身の気持ちで決めたらいいと思います。

私は医療職で1歳の育休明けから仕事してますが、夜仕事もするので病院に泊まり2日くらい家に帰らず子供に会わない日もあります。

周りから見たら可哀想かもしれませんが、私が大黒柱で働いてるし将来子供の進みたい道に私立大学だろうと出してやりたいと考えています。親のお金がないせいで子供の未来を潰したくないので今頑張って働いてます。

今を大切にするか、将来を大切にするか、両方子供のためだしどちらが良いとも決められないと思います。

ただ、今の時代0歳から保育園の子は多いし、実際保育に預けて良かったと思える点も沢山あります。子供も楽しそうだし私自身は小さいうちから親と離れる事をあまり可哀想かもとはあんまり思ってないタイプです。

  • うめりんこ

    うめりんこ

    私も同じく医療職なので、正直仕事にはプライドを持ってやってきました、夜勤も子供と一緒にもっと過ごせるようにと、始めてました。義母は働いたことがないので、視野が狭いのだと思うのですが、息子の前でかわいそうと言われるのが辛くて。でも結局は親は私ですもんね。もっと強くならないといけないなと思います…>_<…

    • 7月7日
みーさん33

かわいそうな事はしてないですよ。かわいそうな子とは言われないようにしていれば問題ないです。
三歳神話とか嫌いです。私も散々言われました。1歳半検診で発語が遅く要観察になった上の子は保育園に1歳8カ月で通いましたら、あっと言う間に喋り出し、お友達と仲良くなり、今や保育園大好きです。下の子が生まれてからも優しい子になってます。べったりと一緒にいるよりは離れる時間がある事でお互いにメリットがあります。
デメリットは仕事をする事で多少の無理をさせて保育園に行く事くらいです。でもフォローのできる事なので全く問題ないかなと。
我が子は今後、どうのように育つか分かりません。優秀なのか、非行にはしるか、でも全て私の責任でいるので周りにとやかく言われる筋合いはないと思ってます。
色々言う人は、何でも言うんですよ。育児について自負が強いので。
義母さんの言葉に泣かないで下さい。かわいそうな事をしてないですから!!

  • うめりんこ

    うめりんこ

    そうですよね、結局は全ては自分の責任ですもんね。自分を母親に選んでくれた息子たちの気持ちを大切に強く気持ちを持ちたいなと思います…>_<…

    • 7月7日
  • みーさん33

    みーさん33

    働いているママも働いていないママも子供にとってはお母さんに変わりはなく、その分、私らも子供の為に頑張っているんですから自信持って良いですよ!

    多様な考えを持てない方は全て自分都合の良い方に解釈するだけです。もし、お子さんが怪我や病気したら働いているからと言われるんです。働いている事が気に入らないのでその事を理由に何でも可哀想と言うんです。いつか、子供を可哀想とは言わないで!と言ってくださいね(笑)私は実母にガツンと言いました。決して実母の育児は間違ってないですが、自分の子供は自分で育てるし、育てたいし。三歳神話で育てても私は働くママを選んでますからね(笑)

    • 7月7日
  • うめりんこ

    うめりんこ

    そうですよね…>_<…こんな気持ちでいる方が子供には良くないですよね。
    旦那は私の味方だとは言ってくれてるので、自信持って自分の考えを大切にします

    • 7月7日
  • みーさん33

    みーさん33

    きっと働きながら育児かできる事に羨ましいんだ!と思ってみて下さい(笑)
    旦那様も味方にいるなら大丈夫ですよ!
    子どもは頑張っているお母さんをちゃんと見てますから🎶笑顔でいましょ( ´ ▽ ` )ノ

    • 7月7日
ひよこのらいおん

子供の立ち位置から失礼します。
2歳くらいから母は働いていて保育園に通ってました。
確かに離れたくなくて泣いた記憶もありますが保育園は楽しかったですし働いている母を誇りに思いますよ!
だって家の事して働いていて土日は祖母(母の実家)の家に行ったりお買い物に連れて行ってくれて自分の時間なんてなかったでしょう。
そんな母を否定されたくないですし別に私かわいそうじゃないですから!
むしろ母に感謝です!
少なくとも私はそう思っていますし、うめりんこさんのお子さんも大きくなって愛情を人一倍くれ、更に一生懸命働いていてお母さんを見て誇りに思うのではないかなと思いますよ(๑•᎑•๑)

  • うめりんこ

    うめりんこ

    ですよね、私も母はシングルだったので昼も夜も働いてくれて、それでも中学から私立に入れてくれたんです。だから母のことも含め、私のこともかわいそうな存在として見ているのかと思うと悲しいです。でもたぶんそれは自覚なく言ってると思います。昔の私なら言い返してましたが、何を言っても自分の考えが一番正しい人なので、諦めてしまって。でも子供からどう思われるかが大切ですよね(o^^o)息子は分からないながらも、ママのお仕事応援してるよと言ってくれてるので、自分の意思を強く持ちたいです!

    • 7月8日