
子供の成長が寂しいと感じてしまう方いますか🥲?我が家は今年年長の子供…
子供の成長が寂しいと感じてしまう方いますか🥲?
我が家は今年年長の子供がいるのですが、今から卒園が寂しくて寂しくて辛いです😭
すくすくと成長して楽しく通ってくれている子どもに感謝するべきなのですが、どんどん大きくなって幼稚園が終わりに近づいていると思うとなんだかとてつもなく寂しくなってしまって😭
小学校に通ってほしくないとさえ思ってしまいます…
小さいままでいて欲しいのか、子供が小学校に行く事が不安なのかいまいち自分でもわかりません…💦
ただ寂しくて漠然とした不安感や喪失感があるのです😭
子供は友達もたくさんいて小学校も楽しみにしています。
私だけついていけてない感じです。
終わっていく行事も寂しいですし、なんださ先のことばかり考えて憂鬱な日々です。
同じような気持ちになったことあるかたいますか?
乗り越えたよって方や、今同じ気持ちなんて方もいましたら何でもいいのでお話し聞きたいです🥹
- ちゃちゃ(6歳)

はじめてのママリ
めちゃくちゃわかります😂
卒園のことを考えると心に穴が開いたような寂しくて寂しくてたまらなかったです🥹
もう2年生になりましたが1人で学校に行く姿を見ると大きくなったなぁ寂しいなぁとまだ思ってます😂
小学生もすごく楽しそうで安心はしてます✨

はじめてのママリ🔰
息子が小学6年生になったときに、急に成長が寂しくなりました。
あと何年一緒にいてくれるんだろう。
下の子が産まれてから我慢させてしまったことも多かったし、たくさん怒ってしまったなとか、もっとたくさん抱きしめてあげればよかったとか色々考えました。
修学旅行行くとき、卒業式、中学の入学式と、成長が嬉しい反面寂しいなという思いが強くなりました。
今は部活や塾で息子も私も忙しくなり、慌ただしく日々を過ごしているのであまり考える暇がなくなりました。

momo
わかります!私もそうでした😅
ずっと幼稚園のまま居て欲しいと思っていました🥹
小学校にあがっても
子ども自身、新しいお友達も作って
楽しんでいるんですが
親の方が気持ちがついていけなかったりしました
下の子が年少で、あと二年もすれば小学校かぁ、、と思ってしまいます

ダッフィー
さみしいですよー😭
嬉しいんだけど、どんどん手離れていく感じがして寂しいです。
うちの上の子も今年長さんなんですけど、参観日行って歌ってる姿見てるだけで、もう卒園なのかと思って泣きそうになります🥺
もう抱っこ〜が少なくなってきたし手繋いでも離される事もあるしかなり成長したなーと楽な反面めちゃくちゃ寂しいです😥
コメント