
コメント

ママリ
旦那や友達に愚痴る
そして、美味しいものをたべます!笑

とんち1211
独身時代はイヤホンで好きな音楽を聴きながら職場から自宅まで歩いて帰っていました。駅3つ分。ちょうど身体が疲れてスッと寝れて、次の日にはケロッとしてましたね。
子どもがいてこの暑さでは無理ですが、身体を動かすといいみたいです。窓や床や鍋をみがくとか。
-
watata
運動するとは盲点でした!
引っ越してから片付をしてない開かずの間があるので片付けしようかなq(^-^q)
ありがとうございます‼- 7月16日

こうせいひな
みんなが寝たあとに、好きな音楽をイヤホンで聞きながら、ホットドリンクを飲みつつ、ただただ、ぼーっとします(笑)
起きてるてけど、頭使わないというか、あんまり色々と考えないようにする時間です(^^)
昔は凹んだときは、45分間とにかくとことん悩みまくる(笑)その後、15分はとにかく前向きに、打開策を打ち出して、打開策が出ないことはきっとなんとかなると、強気に過ごして1時間でリセット!
一時間考えてどうにもできないことは、今はどうにもできないと、とりあえず現状維持。
考えないようにします(^^)
結論、さっさと寝ます(笑)
-
watata
具体的に教えていただきありがとうございます!
「今はどうにもできない事」
まさに私に必要な考え方( TДT)
それに質問した事で最近音楽聞いてないなぁと感じました!
久しぶりに好きなジャンルの音楽リサーチしてみます~- 7月16日

ねこまる
気分転換も必要かもですが、気も張ってるだろうし、具体的にやることも倍増してるんじゃないですか……?
もしそうなら、気分は変わっても負担は減ってないから、ますます疲れてしまいそうで心配です。
子どもがいて仕事って、大変なことだと思います。
今までやってたけど無理矢理やらなくていいこと、だんなさんに助けてもらえることなどないか検討するのもありかと思いました。
なにより、時間があるときは体を休めてくださいね。

watata
コメントありがとうございます!
体休めるのは基本ですね、連休中は暦通りに仕事が休みなのでゆっくりしたいと思います( ^-^)
旦那さんは今日も仕事から帰宅後洗濯をやってくれています、感謝~☆笑
watata
美味しいもの‼
そうですよね、今まさにお昼してる息子の横でこっそり大好きなポテチ食べてました( ´∀`)/
本当は美味しいお肉かお寿司をゆっくり食べたいんですけどね~笑