
小学一年生の息子の視力について相談です。学校の視力検査で右がB、左がCと診断され、医師の診断が必要と言われました。同じような状況の方に、メガネを作ったか、点眼治療を続けたか教えてください。
小学一年生の息子の視力について👀
年長さんの頃に眼科で目の検査をしたら
1.0なかったので点眼薬で治療をしていました。
小学生になって学校で視力検査をしたのですが
右がB(0.7~0.9)
左がC(0.3~0.6)
上記の診断結果をもらい医師による診断が必要です。
とのことでした💦
視力が同じぐらいの子で医師に診断してもらったあとは
メガネにしましたか?
それとも裸眼のままで点眼治療にしましたか?
よろしければ教えて下さい😢
- toy(6歳)
コメント

※
我が家の長男も長女も引っかかりました💦
長男は検査して片目0.5と0.7ほどで乱視と近視ですが困ってなさそうなので裸眼です。
長女は片目0.4と1.0で左右差あり、遠視のためメガネかけてます。
病院にもよりますが近視は親次第でメガネ処方みたいですよ🙆

猫大好き
うちの息子は片目C、片目がD(0.2)だったので最近眼科に行ってメガネをかけた方がいいと言われて作りました😅
-
toy
ありがとうございます✨
CとDだったんですね💦
黒板は見えるって言ってたから、またお医者さんと相談かもしれません😭- 7月3日
toy
ありがとうございます!
長男くんのその視力の差だったら裸眼でいけそうですね!
うちの子も眼科で検査して調べてみたいと思います☺️