「よく泣く」に関する質問 (13ページ目)




お腹が空いても泣かない子いますか? もう少しで4ヶ月になります。 お腹が空いてもほとんど泣きません🥲 特に2ヶ月頃から遊びのみがはじまり、ミルク量が少なくなったので時間を空けて多めの量を飲ませたり、指しゃぶりが始まったのもあるのか特に泣かないです💦 寂しい時や眠い…
- よく泣く
- 指しゃぶり
- 遊び
- 上の子
- ミルク量
- はじめてのママリ🔰
- 4

上の子が最近乱暴になりました。 産まれた頃から繊細でよく泣く子でした、予想はしていましたが赤ちゃん返りも激しく、夫とその都度話して対応してきました。徐々に落ち着いて、姉妹で微笑ましい場面も増えてきたなあと思っていましたが、、、 夫の出張が増え、私がキャパオーバー…
- よく泣く
- 赤ちゃん返り
- 夫
- 遊び
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1



新生児、布団に置いて勝手に寝るお子さんいますか? そのためにママさんがされたこととかあれば ぜひ教えてください🙇 1人目は、夜泣きがひどく、大きくなっても続く子で 昼間も1日中よく泣く子でメンタルやられてました😂 しかもいま4歳ですが、1人で寝れません💦 保育園行ってて…
- よく泣く
- 夜泣き
- 絵本
- 保育園
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 8











産後ダイエットについて元の体重に戻された方に方法を教えていただきたいです! 帝王切開で出産後、もうすぐ5ヶ月になります。 夏までに−5キロを目指して頑張っていますが… なかなか痩せません。 食事や運動など何をしていますか? ストレスで食べたいものを我慢してるのに体重…
- よく泣く
- 産後ダイエット
- 運動
- 体重
- 帝王切開
- はじめてのママリ🔰
- 1




アパートの防音対策 今は里帰りしていますが、一ヶ月検診が終わったら自宅に戻る予定です。🏠 よく泣く子なのでアパートに戻ったら泣き声が心配です💦 何か対策ありますか?💦泣
- よく泣く
- 里帰り
- パート
- 検診
- ままりちゃん
- 1

生後3ヶ月の赤ちゃんが最近ぐずぐずで困っています。 ご機嫌で過ごす時間が少なくて、おまけに寝ぐずりでよく泣くようになり、、 いつごろ落ち着くのでしょうか。 ギャン泣きでない限りあまり気にせず家事など進めるべきでしょうか。
- よく泣く
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- 家事
- 寝ぐずり
- ママリ
- 0





生後2ヶ月半になる女の子、みなさんのお子さんはどんな様子だったか教えていただきたいです! 1、いつのタイミングで1日何回くらい泣いていたか →排泄後は特に知らせてくれないので心配です 2、寝かしつけにかかる時間 →消灯後から寝付くまでが1-2時間かかりますが その…
- よく泣く
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 新生児
- はじめてのママリ
- 6