※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児から泣き虫な子を育てていた方、大きくなっても泣きやすいですか?経験談をお待ちしています。

新生児からよく泣く子を育てていた方、大きくなってどうでしたか?

うちがまさにそうで、置くだけで泣くので常に抱っこでした😭抱き癖ついてるねと言われて傷ついたことも…

今は1歳になりましたが、やっぱり泣きます。置くだけで泣くことはないですが、起きたらとりあえず泣く、に加えて今度は自我が出てきて気に入らないことがあると発狂したように泣きます💦泣くと言うより絶叫のことも増えました😭

こういう子はずっと泣き虫なんでしょうか…

昼寝は抱っこでしか出来ませんが、夜は寝たら朝まで起きません。離乳食は食べ過ぎじゃない!?ってくらい食べてくれます。
なので、贅沢な悩みというか、泣くくらい我慢しろという話でもあるのですが…産後うつ経験があり、泣き声がややトラウマになったりしているので、早く解放されたいなという思いもあります。

ベビーカーもあまり好きではないので、抱っこが大好きな子なんだと思います💦現在たっちはたまにでつかまり立ち、伝い歩きは頻繁にしています。

皆さんの経験談などお待ちしてます🙇‍♂️

コメント

ママリ

まさか!まさか!

成長とともに、感情のコントロールもできるようになるし
ずっと泣き虫ではないと思いますよ!!

うちのこたちも
ベビーカー嫌いだったので
すごくいいものを買ったのに(結構なお値段したのに🥹)全くと言っていいほど使わず

手荷物運び機として使ってました(笑)

私は【抱き癖】ってないと思ってて、それを言うのって抱っこをしんどいと思ってる親だけだと思うんですよね。
抱き癖がついちゃ困る!とかって、自分の負担減らすためだけのものなので

気にすることないと思いますよ!

私は泣いたら抱っこ!で育ててきましたけど誰一人として
今困ってることはないです!!

甘えたいから泣いてるわけで、そのときに存分に甘えさせてあげられないことのほうが悪だと思ってます!!

うちの7歳の息子は今でも
ママの抱っこが赤ちゃんの頃からずーっと好きなんだったんだーと言うし

ママの匂いがあるといつでも落ち着くー!

と子どもたちみんないいます!(笑)いい傾向かなって思ってますよ👍

それに1歳なら泣くのが仕事というか(笑)泣くことでしか表現できないだけなので

癇癪を緩めたいと思うのなら
たくさんお話をしてたくさん言葉を聞かせて

言葉のレパートリーを増やすのが一番だと思います!

知っている言葉が多ければ多いほど、言葉を話せるようになってから自分の気持ちを伝えやすくなるとおもうので!

🍓🍓🍓

長男がよく泣く子で、新生児期の頃とかは魔の3週かなぁ、なんて思ってましたがずっと泣くのですごく苦労しました💦。ひたすら抱っこでした。
里帰り終わってもそんな感じで
手首の腱鞘炎も酷くなって抱っこもキツいので自宅でのんびりできず、ショッピングセンターに行きベビーカーで動き回っていましたよ。(時々授乳室にもこもりました💦)
ベビーカー止まると泣くのもあり…。

歩き出すようになってからはわりと気が強い面(多動気味で制止したら怒り泣く感じ)も出てきましたが、泣くこと自体は落ち着きましたよ。

今小2ですが泣き虫ではないです。

はじめてのママリ🔰

新生児からずっと抱っこマンでしたが歩けるようになってからは抱っこ拒否でした😂
仮に抱き癖がついたとして問題あるのだろうかと思ってますので2人目の今もたくさん抱っこしてます!
泣くとか絶叫は時期であるものですしまだ1歳なら泣きますよ!
2歳の今はイヤイヤ期で良く泣いてます😂

ままり

上の子、基本泣いてました
小1で今でも泣き虫ですよ