女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
育児から解放されたい でも保育園に預けたら仕事に復帰しないといけない 仕事は好きだし、全力で取り組みたい けど、育児に支障が出てしまう。 帰れない、助けてもらえない、休んだら山積みの仕事で更に帰れないという負のループが一人目復帰後一年続きました。。 中途半端になる…
育休明け復帰について… 看護師しています。10年強働き、1人目出産のために産休育休をもらいました。翌年4月に復帰、すでに2人目妊娠中だったため、申し訳なく思うも(計画的妊娠であり)半年間復帰し、その後産休育休をもらっています。 そして今年、育休中にまさかの3人目発覚……
職場の労働条件は悪いけれど、人間関係は良いのでそれを糧にお仕事頑張られている方はいらっしゃいますか? 労働条件悪くても、人間関係良ければ続けれますか? 育休復帰したのですが、扶養外で社会保険かけてもらっていますが、1日の勤務時間は午後のみ5時間なので週6日必ず働か…
下の娘(2才7ヶ月)で幼稚園バス30分が気がかりです(>_<) 2才児クラス満3才クラスで、バス通園された方どうでしたか??慣れましたか? 年少の1つ下の学年です。 上の子の小1の壁とダブルなので余計悩ましいポイントがあります。 以下余談ですが、 保育園とも迷ってます。金銭…
森ななちゃん?可愛いなあ 北川さんは二世の女優さんなのか 堀北真希は復帰しないのかな 凄い良い女優さんだったのにな 社長にハグされたーーーいーーー
公務員です。 一度、夫の転勤で県外に出ることになったので、育休を延長しています。1年取る予定から3年に変更しました。 ちょうど長男を出産して2年4ヶ月後、つまり育休をとりはじめて2年4ヶ月後に次の子が産まれるよていです。 その場合、長男のときと同じように育休手当金は…
今年の6月末に出産し、現在育休中です。 復帰するか退職するか迷っていましたが、コロナ禍の中で保育園に預けるのが不安・娘と一緒に過ごしたい為、このまま復帰せずに退職するつもりです。会社にはまだ話していません。 なので保育園の第一次応募にも希望書を出していません。 …
旦那の愚痴になるんですが… 旦那がいるメリットって何だろって考えたら お給料が私より多いくらい。 今子どもが2人居て下の子の育休中で春から復帰予定です。 上の子が3歳でやんちゃなので体力がいる遊びとかは 旦那が付き合うって感じなのですが… 本当に家事とか家のことはノ…
産後結婚式について。 私は結婚式の式場選びをしようとし始めた頃、妊娠が発覚し、 その子供が半年になりました。 もともと主人も私も貯金がほぼなかったので、妊娠発覚の頃も、費用を貯金しだそうとしてた矢先でした。 現在、私は育休中なので収入は手当のみと主人の給料な…
10月半ばから11月半ばまで悪阻で体調悪く休んでましたが つい最近復帰しました(初の妊娠、現12wです) 復帰して2日経ちましたが疲れやすくてしんどいです。 たまに吐き気しますがそこまで気にすることも無いくらいです。 週5フルタイムで働くのキツすぎる…安定期入るまではやはり…
4月からパートに復帰予定です。周りに コロナ禍なのに心配だなぁ、大丈夫? とか 言われてる方いますか? コロナ終わるの待ってて怖がってても 終わりが見えないから しょうがなくないですかね?
5月にフルで仕事に復帰しました。 ここのところ一歳七ヶ月の娘の体調が 1ヶ月ほど悪く (熱が上がったり下がったり、 鼻水と咳はずっと、機嫌も悪い時は最悪) 仕事を休む日が多くなっています。 来週から忙しくなるから。と前々から言われており 上司からも どう?来週から本…
1月に入籍する予定で2月後半から産休に入る予定なんですけど、育休中の間は彼の実家にお世話になるのですが育休終えたら自分の実家で育てながら仕事に復帰予定なのですがその場合育休中の間は住所変更しなくていいんですかね?した方がいいんですかね💧
少し吐かせてください😭 息子のお熱でここ2週間、仕事を早退したり お休みを頂くことが続いています。 今日も夕方から熱が出てきてしまい、 旦那に、明日も仕事休まないとあかんかなぁ、、 と言うと、しゃーないやん。と言われました。 もちろん、仕方ないです。 私だって、息…
妊娠20週です。仕事の事でもやもやしてます。比較的大きな総合病院の看護師をしていて、手術中はずっと立ってる部署にいます。 2ヶ月切迫流産で診断書が出て病休していて、今月から復帰しました。 長時間なものにはついていないものの、いつも2時間が立ってるのがぎりぎりでお腹…
お金の管理はどうしていますか 現在育児休暇中、生後3ヶ月のママです。 仕事には復帰予定ですが、転職を考えてます。でも本当はパートで働きたいて思ってます。 今は別々で管理してます。私が食費、日用品、いわゆる生活費を支払ってます。主人は水道光熱費、家賃、車の保険、…
育児休業が取れないです。 違法なのは社長もわかってるようなんですが、小さな会社なので、私が休むと代わりの人を雇わざるを得ず、私の復帰が難しいと断られています。理解してほしいそうです。 繁忙期に辞める上、お別れのお花やお祝いを頂いてしまい、これ以上反論しにくいで…
姫路市保育園で利用の内定が決まったあとは、 各保育園から連絡が来るんですよね? 保育園事に違いはあるかと思いますが、 内定後から復帰までのだいたいの流れを教えてください!
1歳半の双子の男の子を育てているのですが、病児、病児後保育を検討中です。おすすめのものがあれば教えてください(>_<) ちなみに市がやっているもの、ベビーシッターなど検討中です。 市がやっているものは定員が少なく、家から一駅くらいでも遠いので悩んでいます。 ベビーシ…
育休復帰して初めての査定結果が返ってきました。結果…なんと、新卒から今までの中で1番良い評価でした!😭✨ 保育園の迎えもあるから毎日定時帰り、慣らし保育で早上がりばかり、病気やら懇談会やらで頻繁に休む、仕事もブランクあるしシステム変わってたりして右往左往、凡ミスも…
2歳の子供1人いて認可外保育園に通っています。 来年4月から2歳児クラスなのですが認可園に申し込みするか悩んでます。 理由は、2人目が早くほしくて来月から妊活を始める予定です。 すんなりうまく妊娠しても産休まで働き続けることができるか不安です。 2歳の子を妊娠中、切…
令和2年度の保育園は定員いっぱいで入れませんでした😞といっても予想はしてましたが。 年明けに育休から復帰予定です。 4月からの1歳児クラスも通るか心配になってきました😅 例年に比べて通りやすい・通りにくいとかはあるんですかね。このご時世ですから…例えば受け入れの規模…
4月から子どもは保育園、私はフルタイム復帰です 幸せな育休が終わります😭 育休中こんなことしてたよー! こんなことしてたらよかったよー! などあれば教えて下さい😊 今は毎日公園に行き、落ち葉やどんぐり拾ったり、一緒に昼寝したりしてゆっくり過ごしてます🍀
2018年の1月から、2020年11月まで専業主婦で 12月から約3年ぶりに社会復帰しますー!! どれだけ早く寝てもお昼寝が癖になってて 仕事始まるのに大丈夫かなって心配です😂💦 9時から16時ですが、保育園が遠いので8時に家を出ます! 残り5日間で昼寝しないためにはどう過ごせばい…
育休中です! 毎日昼寝しないとダメな人いますか? お昼寝しないと夕方には頭がガンガンと痛くて無理です😭夜間授乳なんて3ヶ月からなくなってるのに💦 怠け病か何か病気なんじゃないかって不安です😭 社会復帰できそうにありません😭
育休明けの年末調整について教えてください! 1月から10月は育休 11月から仕事に復帰しています 額面収入は19万ほどです 育休中は雇用保険で育休手当をいただいてました この場合、年末調整を自社に提出する際の今年度の収入は、38万ということでいいのでしょうか?? 夫の扶養…
保育園入園についてなのですが… 2021年3月の下旬にお腹の双子を出産予定です。 上の子はちょうど2歳になります。 育休を1年とって2022年の3月の誕生日まで?育休取る予定なんですが復帰と同時に子供を保育園に入園させる場合は上の子は2歳児クラスで双子は0歳児クラスとして入園…
保育園に入園したら、最初の頃は体調崩したりで結構お迎えよばれますか? 預け始めたら風邪ばかりひいて仕事にならないという話をよく聞くので、復帰するのか怖いです… とくに理解のない会社なのでビクビクしています…
2人目の妊娠報告について。 8月に育休明けで復帰したものです。 先日、2人目の妊娠が分かり直属の上司に伝えました。 本来は安定期に入ってから報告しようと考えていましたが 前回切迫早産からの出産になったのでマクドナルド方で来月手術を行うことになり、今月伝えることになり…
お子さんが幼稚園に通っていて最近パートを始めたって方いらっしゃいますか??結構生活環境変わりましたか?💦 来週パートの面接を受けます😭 4年ぶりの社会復帰で(まだ受かってもないですが笑)今から仕事覚えられるかなとか人間関係大丈夫かなとか色々と不安です😭
「復帰」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
県民の日のディズニーって、やはり混むのでしょうか?? 11/13(木)にディズニーシーに行こう…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…