「寝返り返り」に関する質問 (78ページ目)



生後6ヶ月半の男の子で、第一子です。 寝てる時のみ寝返り返りをはじめて、せまいベビー用敷布団を縦横無尽にコロコロしているのですが、よくあることですか? 全く動かなかった頃より、うつ伏せになった時に寝ぼけて起きる頻度が格段に増えて、私も気になって起きてしまいます。
- 寝返り返り
- 生後6ヶ月
- ベビー
- 男の子
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後8ヶ月になりましたが、寝返りと寝返り返りしかできません…。 お座りはさせてみると後ろに仰反る力が強くておっかかってきます。前に倒すと、ぺしゃんと前のめりになってしまいます。 ずり這いやはいはいはせず、四つん這いからの膝も上げた体勢にはなりますが、前には進みま…
- 寝返り返り
- 生後8ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 5

生後5ヶ月半になります。 最近ずっと添い乳→就寝だったのですがそろそろやめたないとと思い、とりあえず授乳→寝る前に抱っこ→就寝にしてます。 最終的にセルフねんね、もしくは寝かせたままトントンで寝てくれたらなって思ってるのですが、ダメダメで😥 とりあえずねむたくなった…
- 寝返り返り
- 授乳
- 生後5ヶ月
- うつ伏せ
- 添い乳
- はじめてママリ
- 3













寝返りし始めてから寝ません! 生後5ヶ月です。ここ3日程、3時間寝て、1時間〜2時間起きてゴロゴロして、なんとか寝かしつけて3時間で起きます😭 睡眠退行は4ヶ月のときに2時間置きに起きることが1週間程続いて終わったと思います。 寝返りは成功率、右9割、左5割 寝返り返りは…
- 寝返り返り
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- 睡眠退行
- はじめてのママリ🔰
- 2

成長ゆっくりだったお子さんの発達した月齢をそれぞれ教えてください! 寝返り、寝返り返り、お座り、ハイハイ、ずり這い、つかまり立ち、伝い歩き、1人立ち、1人歩きなど! 単語が出始めたのもいつ頃か!
- 寝返り返り
- 月齢
- 発達
- つかまり立ち
- ハイハイ
- みさ
- 0



ベビーセンサーについて教えてください 生後2ヶ月にして寝返りをしてしまい、寝る時にうつ伏せにならないように寝かしつけるのですが、寝返りしたくて泣きます😭 寝返り返りはできません。 うつ伏せで寝るとお昼寝もよく寝ます💦 日中はこまめに確認できるのですが、夜はベビーベ…
- 寝返り返り
- 口コミ
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0



8ヶ月の女の子です!ずり這いを7ヶ月の頃からはじめ まだハイハイをしません!私が横に寝転がってたら 乗り越えたりすることはできるんですがまだお尻を 長時間あげたり四つん這いになるポーズはしてなく ハイハイを飛ばし今日つかまり立ちをしてました! 寝返り→寝返り返り→お…
- 寝返り返り
- 女の子
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 7




おうちでママと赤ちゃん二人きりで過ごされている時のコミュニケーションや、赤ちゃんの様子を教えてください😭 あと少しで7ヶ月になる娘ですが、 低月齢の時期にYouTubeでとある動画シリーズを流すとご機嫌になることが分かり、以来そこに頼りすぎてしまった私が悪いのですが少…
- 寝返り返り
- 旦那
- おもちゃ
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 5